国語科の授業風景
2年生の国語科の授業風景を撮影しました。ディベート学習に取り組んでいます。ディベートとは、ある論題(テーマ)について肯定派(賛成派)と否定派(反対派)に分かれて一定のルールに従って討論することです。生徒たちは、「過去と未来行くならどっち?」というテーマで「過去派」「未来派」それぞれの立場から様々な意見を出し合っていました。
【できごと】 2024-12-18 09:57 up!
保健体育科の授業風景
1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、ペアやグループになってアンダーハンドパスやサーブなどの基本練習に取り組んだり、ゲーム形式の試合に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの授業に取り組んでいます。
【できごと】 2024-12-18 09:52 up!
社会科の授業風景
1年生の社会科の授業風景を撮影しました。歴史分野における「院政から武士の政権へ」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、院政から平氏政権の登場や源平合戦、鎌倉幕府の成立などについて調べることで、院政から武士の政権について理解を深めています。
【できごと】 2024-12-18 09:51 up!
セージの花言葉は「家族愛」
12月18日の誕生花は「セージ」です。セージは芳香性のハーブの一種で、美しい紫色の花穂と銀灰色の葉が特徴です。古くからハーブティーや料理、薬用として利用されてきました。
そんなセージの花言葉は「家族愛」。セージが家庭で大切に栽培され、代々受け継がれてきたことから「家族愛」という花言葉が生まれました。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2024-12-18 07:49 up!
1・2年授業参観および学年PTA
長野郷中学校では、本日17日(火)に1・2年授業参観と学年PTAを開催しました。保護者の皆さまには、お忙しい中にもかかわらず授業参観や学年PTAにご参加いただきまして誠にありがとうございました。今後とも長野郷中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2024-12-17 14:12 up!
毎月8日は「歯ブラシ交換デー」です
毎月8日は「歯ブラシ交換デー」です。常に歯垢を除去できるように、月1回定期的に歯ブラシを交換する習慣を推奨し、広めることを目的として制定されました。歯ブラシは、歯と口の健康を守るうえで大切な歯磨きに欠かせないアイテムですね。食後の歯磨きを忘れずに行い、いつまでも歯を大切にしてください。今日もおいしい給食をありがとうございます。
【できごと】 2024-12-17 12:54 up!
今日の給食は「カレーうどん」です
うどんは、小麦粉に少量の塩水を加え、こねたものを麺状にした日本有数の麺食品です。秋田県の稲庭うどんや香川県の讃岐うどん、長崎県の五島うどん、それに群馬県の水沢うどんなどが有名です。今日は香りと深い味わい、そして野菜の旨味が堪能できるおいいしいカレーうどんです。
【できごと】 2024-12-17 12:53 up!
今日の給食は「大学芋」です
大学芋は、表面がこんがりきつね色になるまでじっくりと揚げました。また、黒ごまは香りが強く、ほのかな苦みとコクがあり、存在感のある味わいを堪能することができます。今日の大学芋は、カリッとした食感とはちみつとお醤油、お砂糖で仕上げたタレとの相性が抜群の逸品に仕上がりました。
【できごと】 2024-12-17 12:52 up!
今日の給食は「バターロール」です
今日の給食のメニューは、バターロール、牛乳、カレーうどん、大学芋です。バターロールは、バターをたっぷり練り込んだ生地をくるくるとロール状に巻いて焼いたパンのことです。卵やバターが入ったパンの生地は、ふんわりソフトな食感で、ふわりと香るバターの風味が格別です。
【できごと】 2024-12-17 12:51 up!
社会科の授業風景
3年生の社会科の授業風景を撮影しました。「なぜ貧しい国は貧しさから抜け出すことができないのだろうか」をテーマに学習しています。生徒たちからは、グループ学習などを通して「資源を加工する技術が少ない」や「友好関係を築く相手国が少ない」「モノカルチャー経済から抜け出せない」などたくさんの意見が出されていました。
【できごと】 2024-12-17 11:56 up!
英語科の授業風景
3年生の英語科の授業風景を撮影しました。「Lessson6 USE Write〜英語ボランティアに応募しよう〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、Locationを設定したり、アピールポイントを英語で書いたりして、さまざまな英語表現について理解を深めています。
【できごと】 2024-12-17 11:37 up!
美術科の授業風景
2年生の美術科の授業風景を撮影しました。「材料の特性を生かす〜四季を感じるコースター〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して一人一人がアイデアスケッチを考えたり、コースターづくりに取り組んだりして、木のよさや美しさについて深く学んでいます。
【できごと】 2024-12-17 11:30 up!
技術・家庭科の授業風景
2年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。「情報のデジタル化」をテーマに学習しています。生徒たちは、パソコンやプレゼンテーションなどを活用して、アナログとデジタルの違いを確認したり、デジタル化と情報の量を計算したりして、情報のデジタル化について理解を深めています。
【できごと】 2024-12-17 11:29 up!
理科の授業風景
1年生の理科の授業風景を撮影しました。「光の屈折」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、入射角や反射角について調べたり、材質のちがうものに入ると光の進む向きや進み方が違うことを確認したりすることで、光の屈折について理解を深めています。
【できごと】 2024-12-17 10:30 up!
社会科の授業風景
1年生の社会科の授業風景を撮影しました。「アメリカ合衆国でどのように工業が発展したのか」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、アメリカ合衆国の工業の変化を調べたり、産業や工業の特徴をまとめたりして、アメリカ合衆国の工業について理解を深めています。
【できごと】 2024-12-17 09:57 up!
保健体育科の授業風景
1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、ペアやグループになってアンダーハンドパスやサーブなどの基本練習に取り組んだり、ゲーム形式の試合に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの授業に取り組んでいます。
【できごと】 2024-12-17 09:56 up!
ツワブキの「困難に負けない」
12月17日の誕生花は「ツワブキ」です。ツワブキは、厳しい冬の寒さの中でも凛として咲く黄色い花が特徴の多年草です。光沢のある大きな葉と鮮やかな花は、冬の庭に明るさと活気をもたらしてくれます。
そんなツワブキの「困難に負けない」。厳しい冬の寒さにも負けず咲く花姿から「困難に負けない」という力強い花言葉が生まれました。 今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2024-12-17 07:30 up!
今日の給食は「鯖の南部焼き」です
鯖の南部焼きは、鯖に下味をつけ、ごまを全体にまぶして焼いた岩手県や青森県の郷土料理です。南部焼きは、岩手県や青森県にまたがる南部地方がごまの名産地であることが由来になっています。今日の給食は、脂ののった鯖に香り高いごまが相性抜群の鯖の南部焼きです。切干大根のサラダや鶏ちゃんこ汁、牛乳と一緒においしくいただきましょう。
【できごと】 2024-12-16 13:15 up!
今日の給食は「ちゃんこ汁」です
ちゃんこ汁は、だし汁や鶏ガラからつくったスープに、鶏肉や白菜、人参、ねぎなどの野菜や油揚げ豆腐などを一緒に煮込んでつくります。味付けには、お醤油やお味噌などがあります。
今日の鶏ちゃんこ汁は、群馬県産や高崎産のおいしい鶏肉や新鮮な野菜をたっぷり使っていて、たいへん美味しく仕上がっています。
【できごと】 2024-12-16 13:14 up!
濃厚な味わいと豊かな香り
群馬県は豊かな自然環境に恵まれており、多くの酪農家のみなさんが良質な生乳の生産に取り組んでいます。群馬県の牛乳は、たんぱく質やミネラル、ビタミンなどの栄養素がたくさん含まれていて、濃厚な味わいと豊かな香りが特徴です。
【できごと】 2024-12-16 13:10 up!