卒業お祝いメニュー![]() ![]() チキンライス 牛乳 エビフライ コンソメスープ お祝いデザート 今日は6年生の卒業を前にお祝いの献立になっています。エビは日本ではお祝いには欠かせない食材です。素敵な中学生になって下さいね。 ぼたもち![]() ![]() 肉汁うどん 牛乳 かしわ天 おかかあえ ぼたもち 今日はお彼岸の献立です。群馬県では様々なシーンでうどんを食べる習慣があります。そして、ぼたもちです。秋のお彼岸は「おはぎ」、春は「ぼたもち」ですね。 高崎丼![]() ![]() 高崎丼 牛乳 春雨スープ きよみオレンジ 今日は高崎産のチンゲンサイを使った「高崎丼」です。うずら卵をたくさん入れました。しっかりごはんを食べることができます。 高崎パスタ![]() ![]() 高崎パスタのミートソース 牛乳 チキンサラダ ヨーグルト 今日は高崎で収穫された絹の波という小麦で作られた生パスタです。ミートソースをたっぷりとかけて食べます。もっちりとした歯ごたえがとてもおいしいです。 卒業式練習と感謝清掃の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習の様子(3月14日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黄金煮![]() ![]() ごはん あじつけのり 牛乳 いかくんサラダ 黄金煮 せとか 今日は高崎市の給食で昔から食べられている「黄金煮」です。ケチャップを入れた煮物は黄金色できれいです。水溶き片栗粉を最後に加えることでつやもでます。 学習の様子(3月13日)![]() ![]() ![]() ![]() 音楽 歌を歌っていました。 タブレットに自分の歌を吹き込んでいました。 最後に全員で歌いました。 やさしい気持ちになる歌詞です。気持ちを合わせて歌いました。 6年生感謝清掃の様子(3月13日)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生感謝清掃の様子(3月13日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を前に6年生が学校の清掃をしてくれました。 流しや廊下をきれいにしてくれました。 どうもありがとうございます。 トック入りチゲ汁![]() ![]() ビビンバ(肉そぼろ・炒り卵) 牛乳 トック入りチゲ汁 いちごゼリー 今日は韓国料理です。ビビンバにはナムルではなく炒り卵をつけました。チゲ汁で野菜がしっかりとれるようになっています。ボリュームのある汁物になりました。 とりのトマトソース煮![]() ![]() ゆめロール 牛乳 とりのトマトソース煮 チーズサラダ ワインゼリー 今日は鶏肉たっぷりのトマトソース煮です。佐野小特製のトマトソース煮はほとんど加水せずに、材料からでる野菜で煮ていきます。大量調理だとたくさん水分が出ます。最後に乾燥マッシュポテトを加えることでとろみが付いておいしくなります。 東北応援メニュー![]() ![]() ひろしごはん ジョア さばの味噌煮 五目きんぴら のっぺい汁 今日は東北を応援刷るメニューです。さばの味噌煮、きんぴらの中に入っている茎わかめは東北の工場で作られた物です。ひろしごはんはひろしま菜をふりかけました。北から南まで楽しめる献立になりました。 学習の様子(3月11日)![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(3月11日)![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習 卒業証書授与の練習をしました。 あいさつの仕方、受け取り方、歩く道筋の確認をしました。 集団下校の様子(3月10日)![]() ![]() ![]() ![]() 不測の事態が起こったときに、同じ方面の子供が一緒に下校します。 英語掲示板から![]() ![]() ![]() ![]() 夢に向かって進んでいきます。 6年生にむけたメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(3月10日)![]() ![]() 学習の様子(3月10日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合 調べた市町村の魅力を映像を見せながら説明していました。 図工 光をつかって・・こんな素敵な作品をつくっています。 重なった色がきれいですね。 |
|