12/13 1年生生活
むかしの遊びを楽しみました。めんこ、こま、けん玉、お手玉など1年生にとっては新しい遊びです。
12/13 読み聞かせ
児童が楽しみにしている読み聞かせです。「今日はどんなお話だろう」と朝から話している姿が見られました。読み聞かせが始まると集中して聞いていました。
12/12 かたくりクラブお世話になりました
令和6年度のかたくりクラブ(放課後学習)が本日で最終日でした。ボランティアの方に支えられて2、3年生を対象に全26回実施されました。ご協力ありがとうございました。
12/12 2年生生活
動くおもちゃも完成です。招待した人に遊んでもらえるように、遊び方の説明を考えました。本番と同じように説明してから遊んでみて、ちゃんと伝わるかどうか確認していました。
12/12 今日の給食ほうとうは山梨県の郷土料理です。群馬県のおっ切り込みと似ていますが、ほうとにはかぼちゃが入っていて、かぼちゃの甘みでまろやかな味になっています。 12/12 5年生家庭科
自分たちで育てたお米を使って調理実習です。ごはんは鍋で炊きました。火加減が難しく少し焦げた部分もありますが、香ばしくておいしそうです。味噌汁は昆布とかつお節でだしをとりました。だしをとった後はご飯のお供になりました。自分で作った料理はおいしいです。
12/12 4年生体育
走り幅跳びを行いました。タブレットで撮影し、踏みきりや跳ぶ時の姿勢などどうすればより跳べるようになるかを話し合って、練習してみました。ポイントを意識すると、変化が見られたようです。
12/12 1年生国語
せっかく文字がたくさん書けるようになったので、手紙で知らせてみます。誰に書くのか、何を書くのか考えているだけでわくわくした様子です。「家族に書く」「お友だちに書く」など色々な声が飛び交っていました。
12/12 3年生算数
学習することが終わったので練習問題に取り組みました。タブレットで教科書のQRコードを読み取ると答え合わせができます。全問正解できると「おめでとう」が現れてうれしそうです。
12/12 5年生理科
温度によって食塩の溶け方には違いはあるのかを調べています。実験の様子はタブレットで撮影して後日見直せるようにしていました。カセットコンロで60度まで温度を上げて調べていました。
12/12 6年生国語
「迷う」という随筆を学習しています。筆者が文章の書き方でどんな工夫をしているのか考えました。「いろんな例を出して引きつける作戦」「The連鎖方法」「あとから詳しく方式」など文章の書き方に名前を付けてまとめていました。
12/12 縦割り班遊び
6年生が校庭で縦割り班遊びの準備をしていました。先生の指示ではなく、自分たちだけで考えて行動ているところが素晴らしいです。縦割り班遊びは全校児童が楽しみにしている時間です。今日も風があって寒い中でしたが、笑顔がたくさん見られました。
12/11 給食指導
給食の時間に給食センターの栄養士の方がお話をしてくれました。世界各国の給食の話や赤・黄色・緑をバランスよく食べることの大切さについてお話しいただきました。
12/11 今日の給食緑黄色野菜はベータカロテンというビタミンになる前の成分を多く含んでいて、体の調子を整えます。今日の給食にはニンジンとピーマンが入っていました。 12/11 6年生社会
日清戦争、日露戦争の2つの戦争によって日本と世界の関係はどのように変わっていったかを考えます。班になり2つの戦争のことを調べて、その結果どうなったか話し合っていました。
12/11 5年生体育
ソフトバレーボールの試合をしました。ワンバウンドまでさせてもOK。柔らかいボールなので思ったところに飛ばすのは難しそうですね。
12/11 1年生算数
タブレットの使い方にもだんだん慣れるため、算数の問題をタブレットで配布し答えてみました。ノートのようにマスがないけれど、指でかけて楽しそうです。
12/11 2年生国語
「ジャンプロケットを作ろう」おいう説明文を学習しています。順を表す言葉が使われていたり、写真に番号がついていたりしているため分かりやすいことに気づきました。自分で文章を書くときに参考にできそうです。
12/11 4年生社会
滝川用水について調べたことを班に分かれて発表しました。自分のノートにまとめたことを発表し、聞く人はメモを取ります。自分で調べていない情報がたくさん分かりました。
12/11 3年生算数
小数のひっ算が始まりました。位をそろえるところがポイントですが、みんなよくできていました。計算練習もどんどん進めていました。
|
|