卒業式の練習(3月21日)7
1・2校時に、体育館で予行練習を行いました。退場の様子です。
【6年生】 2025-03-21 18:46 up!
卒業式の練習(3月21日)6
1・2校時に、体育館で予行練習を行いました。6年生の歌の様子です。
【6年生】 2025-03-21 18:44 up!
卒業式の練習(3月21日)5
1・2校時に、体育館で予行練習を行いました。6年生の歌の様子です。
【6年生】 2025-03-21 18:43 up!
卒業式の練習(3月21日)4
1・2校時に、体育館で予行練習を行いました。5年生の呼びかけと歌の様子です。
【5年生】 2025-03-21 18:41 up!
卒業式の練習(3月21日)3
1・2校時に、体育館で予行練習を行いました。門出の言葉の様子です。
【6年生】 2025-03-21 18:39 up!
卒業式の練習(3月21日)2
1・2校時に、体育館で予行練習を行いました。開式の言葉、国歌と校歌を歌う様子です。
【6年生】 2025-03-21 18:38 up!
卒業式の練習(3月21日)
1・2校時に、体育館で予行練習を行いました。入場から退場まで行いました。入場の練習の様子です。
【6年生】 2025-03-21 18:35 up!
卒業式の練習(3月19日)5
本日の練習には、5年生も参加しました。普段の授業の「めあて」同様に、卒業式の練習にも「自分のめあて」をもって参加すると、主体的に取り組むようになるので、力は高めやすくなります。21日の通し練習には、「どんな事を意識して、どんな力を高めるために参加するのか」自分のめあてを決めて参加してください。次の最高学年としての自覚と誇りをもって「本気・全力」で、頑張れ金古南小5年生!
【5年生】 2025-03-19 19:14 up!
卒業式の練習(3月19日)4
門出の言葉(歌)の後に、退場の練習もしました。証書の授与同様に、入場と退場も注目を浴びる場となります。速く歩かず、主役としての自覚と誇りをもって、目線を定めて、堂々と歩くことが大事です。卒業式に向かって「本気・全力」で頑張れ金古南小6年生!
【5年生】 2025-03-19 19:03 up!
卒業式の練習(3月19日)3
国歌や校歌も歌いました。本番では撮影できないアングルです。
【6年生】 2025-03-19 18:58 up!
卒業式の練習(3月19日)2
国歌や校歌も歌いました。本番では撮影できないアングルです。
【6年生】 2025-03-19 18:57 up!
卒業式の練習(3月19日)
今日は、通し練習(証書の授与は一部のみ)を行いました。入場から退場までを行いました。
【6年生】 2025-03-19 18:54 up!
3月19日の給食(4年生の給食)
本日のメニューは、さくらごはん、野菜コロッケ、ツナ和え、えのきのみそ汁、牛乳でした。えのきのみそ汁は、野菜や豆腐がたっぷり入っていて、おいしかったです。ごちそうさまでした。4年生の給食の様子です。写真を撮りに行くのが遅くなり、食べ終わっている子が多数いました。
【4年生】 2025-03-19 18:51 up!
ゆうあいの学習の様子
3・4校時、体育館と教室で「ゆうあい 卒業を祝う会+お別れ会」をしました。ドッジボール、記念撮影、映像の鑑賞などをして楽しみました。
【ゆうあい】 2025-03-19 18:46 up!
1年生の学習の様子
1校時、2組は国語「カタカナのかたち」でした。片仮名と平仮名の形を再確認しました。3組は図工「作品バッグ」でした。作品バッグに絵を描きました。3校時、1組は生活科「むかしあそび」でした。けん玉とコマ回しに挑戦しました。
【1年生】 2025-03-19 18:43 up!
2年生の学習の様子
3校時、2組は生活科「明日へジャンプ」でした。自分史を仕上げました。2組は音楽「2つの歌を合わせよう」でした。相手の歌につられないようにして「はるがきた」と「はるのまきば」を一緒に歌いました。4校時、3組は道徳「いま、ぼくにできること」でした。3年生になった自分が、他の人のためにできることを考えました。
【2年生】 2025-03-19 18:39 up!
3年生の学習の様子
2校時、1組は図工「顔を出したらなんだかワクワク」でした。写真撮影会をしました。3校時、2組は図工「作品バック」でした。作品バッグに、絵や文字を書きました。
【3年生】 2025-03-19 18:32 up!
4年生の学習の様子
2組は1校時、1組は2校時に、道徳「花丸手帳とともに」の学習をしました。目標に向かってあきらめずに努力する大切さについて考えました。
【4年生】 2025-03-19 18:29 up!
5年生の学習の様子
2校時、音楽室で、卒業式で歌う歌の練習をしました。
【5年生】 2025-03-19 18:25 up!
6年生の学習の様子
1校時、6年生は「感謝の清掃」を行いました。教室内外の掃除をしました。きれいにしていただき、ありがとうございました。
【6年生】 2025-03-19 18:23 up!