令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

1年生の様子です。3月18日(火)

画像1 画像1
音楽の授業です。鍵盤ハーモニカで音合わせをしたり、「ビリーブ」を歌ったりしました。

6年生の様子です。3月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
自転車教室です。もうすぐ中学生。安全に気を付けて、交通指導員さんと一緒に吉井中央中まで自転車で行ってきました。

5年生の様子です。3月17日(月)

画像1 画像1
英簿の授業です。英語でお気に入りの人物を紹介しました。堂々と発表できました。

4年生の様子です。3月17日(月)

画像1 画像1
国語の授業です。読み取りをしました。登場人物の性格や気持ちを考えました。

3年生の様子です。3月17日(月)

画像1 画像1
保健の授業です。スクリーンを見ながら、健康についてみんなで考えました。

2年生の様子です。3月17日(月)

画像1 画像1
算数のワークを進めました。しっかり復習もしていきましょう。

1年生の様子です。3月17日(月)

画像1 画像1
新1年生に向けて、人物を描いて切り取りました。色塗りもきちんとできました。

6年生の様子です。3月14日(金)

画像1 画像1
中学生に向けてのプリント学習をしました。みんなで教え合っています。

5年生の様子です。3月14日(金)

画像1 画像1
国語の授業です。「大造じいさんとガン」の音読をしました。よく声が出ています。

4年生の様子です。3月14日(金)

画像1 画像1
算数の授業です。タブレットを使ってグラフの学習をしました。

3年生の様子です。3月14日(金)

画像1 画像1
算数の授業です。そろばんをしました。少し難しい計算はそろばんですると便利なことがわかりました。

2年生の様子です。3月14日(金)

画像1 画像1
国語の授業です。ノートに書き取った文を、みんなの前で上手に音読しました。

1年生の様子です。3月14日(金)

画像1 画像1
英語の授業です。ジャンケンをして、動物を英語で言いながら楽しみました。

5、6年生の様子です。3月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生合同の英語の授業です。ALTイーサン先生の友だち4人が来日されました。班で聞きたい質問を英語で尋ねました。イーサン先生の友だちは、子どもたちの反応がとても良くて楽しかったと話されていました。

4年生の様子です。3月13日(木)

画像1 画像1
漢字博士テストです。集中して取り組みました。まちがえた漢字はわかるまで繰り返して練習してほしいです。

3年生の様子です。3月13日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。大きな同じ数を足し続けるより、かけ算を使って計算するほうが効率がよいことがわかりました。

2年生の様子です。3月13日(木)

画像1 画像1
体育の授業です。サッカーボールでドリブルをしました。ペアでドリブルのよかったところなどを見つけました。

1年生の様子です。3月13日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。しあげパワーアップのドリルをしました。みんながんばって取り組みました。

卒業式の在校生一斉練習が始まりました。

画像1 画像1
1校時に1年生〜5年生が卒業式に向けて練習をしました。初めて全員で練習をしましたが、姿勢やお辞儀の仕方や卒業生への感謝の言葉など、とても上手にできました。

花壇や菜園、砂場の整備をしました!

画像1 画像1
耕運機を使って土を耕しました。来年度に向けて着々と準備をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健関係

いじめゼロ宣言

南陽台小のよい子(健全な学校生活を過ごすために)

南陽台小のあゆみ