感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の数学科の授業風景を撮影しました。「確率」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを活用して、くじを引いたりさいころを振ったりする場面を考えたり、樹形図を書いて起こりうる場面の数を数えたりして、「確率」について理解を深めています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、ペアやグループになってアンダーハンドパスやサーブなどの基本練習に取り組んだり、ゲーム形式の試合に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの授業に取り組んでいます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の社会科の授業風景を撮影しました。歴史分野における「元寇」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、「文永の役」や「弘安の役」について調べたり、鎌倉幕府について考えたりして、「元寇」について理解を深めています。

オンシジウムの花言葉は「清楚」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日の誕生花は「オンシジウム」です。オンシジウムは、とてもよい香りがする洋蘭の一種で、育てやすく咲かせやすいのが特徴です。
 オンシジウムの花言葉は「清楚」や「一緒に踊って」。花のフォルムが舞い飛ぶ蝶のようで、まるで優雅に踊っている姿に似ていることに由来しています。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「大豆とツナのサラダ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大豆にはタンパク質や脂質、糖質、ビタミン、葉酸、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅などの栄養素がたくさん含まれています。今日の給食は、栄養豊富な大豆に魚の風味を生したおいしいツナを合わせた「大豆とツナのサラダ」です。砂糖揚げパンやワンタンスープ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「ワンタンスープ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のワンタンスープは、もちもちした食感のワンタンと豚肉、にんじん、もやし、ニラたまねぎなどの群馬県産や高崎産の食材を使ったおいしいスープです。もっちりとしたワンタンや新鮮な豚肉や野菜をたっぷり使った極上のワンタンスープをのんで幸せな気持ちに浸ってください。

呑むと幸運が訪れる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ワンタンは中国料理のひとつ種で、皮がとても薄く、柔らかいのが特徴です。ワンタンは漢字で『雲を呑(の)む』と書きます。ワンタンの名前の由来はいろいろあるようですが、「スープに浮かぶワンタンが雲が浮かんでいるように見え、それを呑むと幸運が訪れる」という説があります。

今日の給食は「砂糖揚げパン」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、砂糖揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、大豆とツナのサラダです。砂糖揚げパンは、ふわっともちっとしたコッペパンを使い、シンプルにお砂糖をまぶした揚げパンです。ガツンと大きく、外はカリッと中はふわっとしたしたおいしい揚げパンに仕上がりました。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日(火)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。青く澄み渡った空というキャンバスの中に、榛名山や妙義山、赤城山、それに頂に雪を纏った浅間山など群馬や長野を代表する名峰たちの雄姿が描かれています。凛とした空気の中で水彩画のような美しい景色に心が和みます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科の授業風景を撮影しました。「日本のエネルギー源戦略を考えよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書やタブレット端末を活用し、グループによる話し合い活動を通して、日本のエネルギー政策の課題や未来のエネルギー戦略について考えを深めています。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「故郷」をテーマに学習しています。「故郷」は、魯迅の代表作ともいえる短編小説のひとつです。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、短編小説の内容や表現を理解することで、魯迅の独特な世界観を感じています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の社会科の授業風景を撮影しました。「錦絵から文明開化の様子をとらえよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、西洋の文化や文明が日本に入り、制度や習慣などが変化した様子をとらえることで、文明開化について理解を深めています。

技術・家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。「情報通信ネットワークのしくみ」をテーマに学習しています。生徒たちは、インターネットやプレゼンテーションなどを活用して、データのやりとりにおける約束ごとを確認したり、情報通信のしくみについて調べたりして、情報通信ネットワークについて理解を深めています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、ペアやグループになってアンダーハンドパスやサーブなどの基本練習に取り組んだり、ゲーム形式の試合に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの授業に取り組んでいます。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の数学科の授業風景を撮影しました。「回転体」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを活用して、回転体の特徴を確認したり、台形や三角形、半球などを回転の軸を中心に回転させてできる立体を作図したりして、回転体について理解を深めています。

シクラメンの花言葉は「遠慮」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日の誕生花は「シクラメン」です。シクラメンは、花の少ない冬に多くの花を咲かせてくれる球根植物で、赤やピンク、白、紫、それにグラデーションなどたくさんの花色があります。
 そんなシクラメンの花言葉は「遠慮」。雨から花粉を守るために下向きに咲く独特な花姿からこの花言葉がつけられました。今日も素敵な一日が始まります。

私立高校入試事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日10日(金)第6校時に体育館で、3年生の受検者を対象にした「私立高校入試事前指導」を行いました。事前指導では、校長先生から自身の体験を交えながら入試での心構えや体調管理の大切さなどについてのお話がありました。また、各担当からも入試に向けた心構えや服装・持ち物などについてのお話がありました。
 いよいよ明日1月11日(土)から私立高校入試が始まります。受検生のみなさん、頑張ってくださいね。みんなで応援しています!

今日の給食は「チキンフリカッセ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フリカッセは、フランスのロワーヌ地方の家庭料理です。バターで炒めた野菜と鶏肉を生クリームで煮込んだ料理です。
 今日の給食は、カレー味のフリカッセです。豆類が摂取できるように、ペーストになった白いいんげん豆も入っています。バンズパンやアーモンドサラダ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「バンズパン」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バンズパンは、甘食のようなビスケット生地を使った和風メロンパンです。水あめや重曹など和菓子に使われる材料を使っていて、どこか懐かしい味がするパンで、給食でも高い人気を誇っています。今日の給食は「高崎市のソウルフード」とも呼ばれているおいしいバンズパンです。

今日の給食は「アーモンドサラダ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アーモンドの魅力は、美容効果の高いビタミンBが豊富に含まれているところです。皮膚や髪を美しく保つのに効果があり、肌荒れやニキビの予防にも役立つといわれています。今日はカリッと香ばしいアーモンドと群馬県産の新鮮な野菜をたっぷり使ったおいしいサラダに仕上げました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

PTA関係

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン