10月21日 全体練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体操ができるようにするために隊形を開いた時の位置や体操の仕方について確認したり、練習したりしました。 体育委員長が中心となってすすめてくれました。 10月21日 授業の様子<1年生>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パーランクーももって、本番のようです。 可愛らしい掛け声が校庭いっぱいに響いていました。当日も楽しみです! 10月20日 マーチングフェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで、暑い夏休みも一人一人が目的をもって練習を続けてきました。その成果を発揮すべく、真剣な面持ちで会場入りしました。みんなしっかりと支度を整え、準備万端です。 もてなし広場につくと招聘団体や他の学校の子たちが大勢いました。色とりどりの衣装が青い空によく映えていました。 緊張の中、始まったパレードでしたが、終わってみると「楽しかった!」「あっという間だった!」と興奮気味に話してくれました。とてもよい経験になったようです。 次は運動会。有終の美を飾るべく、最後まで一生懸命取り組んでいきましょう。 10月18日![]() ![]() ・野菜の胡麻和え ・豚汁 ・ご飯 ・牛乳 脂がのっている鯖とほのかに甘い塩こうじの相性は抜群で、とてもおいしかったです。ご飯にもよく合っていました。 豚汁には、たくさんの具材が入っていて食べ応えがありました。いろいろな食材からでるうま味が十分に汁に出ていてとてもおいしかったです。 10月18日 金管バンド練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は最後の練習がありました。全員が集まるのは朝しかありません。短い時間での練習です。 登校してきた子どもたちがその様子を見て、応援をしてくれました。朝からとても素敵な場面を見せてもらいました。 友だちに力をもらい、本番ではこれまでの練習の成果を発揮して頑張ってきます! 10月17日![]() ![]() ・ワンタンスープ ・チーズサラダ ・牛乳 今日は、子どもたちの大好きな揚げパンの日でした。中でも「きな粉揚げパン」は不動の人気を保っています。しっとりとしていて、きな粉がパンによくからんでいました。 ワンタンスープは、ごま油の風味がよく感じられとてもおいしかったです。 10月17日 授業の様子<つくし学級>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい学級では、種から植物を育てています。その種は、前の年に育てていた植物からとったもの。そうやって毎年きれいな花壇を作っています。 今年は、たくさん採れた種を来校者におすそ分けすることになりました。その種を入れる袋のデザインを一人一人が考えました。 文字を入れたり、写真や絵を入れたりして、オリジナルのラベルを作ることができました。 10月16日 高崎市陸上記録会16
本日最後の競技、女子400mリレーです。最後までしっかり走り切りました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会15
男子400mリレーです。
見事にバトンが繋がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会14
5年女子100mです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会14
6年女子100mです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会13
5年男子100mです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会12
女子走り高跳びです。
![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会11
6年男子100mです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会9
女子ボール投げです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会7
女子800mです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会6
男子1000mです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会6
女子ハードルです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会5
男子ボール投げです。
![]() ![]() 10月16日 高崎市陸上記録会4
男子ハードルです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|