2/21 給食![]() ![]() 豚肉、人参、にら、大根、ねぎ、白菜キムチ・・・にらの香りと味が良く、キムチの酸味と野菜の甘味が良く合い、コクのあるピリ辛な味で食が進む、寒い日にぴったりな、とてもおいしいチゲ汁でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 卒業式の練習 1・2年
今年から1年生も式に参加することにし、在校生全員で3年生の卒業を祝います。その第一歩として、今日は式の流れを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年 3学期期末テスト 最終日
今日は、英語・体育の2教科でした。最後まで気を抜かず、集中力を切らさず、粘り強く取り組んでいました。3日間お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年 3学期期末テスト 2日目
今日は、社会・理科・音楽の3教科でした。昨日に引き続き、みんな真剣な表情でテストに臨んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20・21 公立高校入試
自分を信じて!頑張れ!並中生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年 3学期期末テスト 1日目
一年間の締めくくりの定期テストが、今日から3日間で行われます。今日は、国語・数学・技術・家庭の4教科でした。今までの学習の成果を十分発揮して、高得点を目指してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 給食![]() ![]() 豚肉、人参、トマト、エリンギ、しめじ、玉ねぎ、じゃがいも・・・たっぷり入ったきのこの食感が良く、野菜の甘味とトマトの酸味のバランスも良く、コクと深みのある味でご飯がすすむ、とてもおいしいきのこストロガノフでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 1年 技術
木工の作業の続きをしていました。各自のペースで黙々と作業に取り組んでいました。アイデアを生かした機能的な棚が、完成に近づいていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 音楽
歌舞伎音楽についての学習でした。「勧進帳」で使われている長唄について、音色や速度、旋律など、詳しく調べてまとめていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 英語
入試形式の問題に取り組んでいました。明後日に公立高校の入試を控え、緊張感のある真剣な表情で黙々とペンを走らせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 給食![]() ![]() 豚肉、人参、ピーマン、もやし、キャベツ、玉ねぎ、麺・・・ソースの香りと味が良く、食べやすく切られた具が縮れ麺に良くからみ、パンに挟むとよりおいしさが増す、とてもおいしいソース焼きそばでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 1年 総合
キャリア学習のまとめの時間でした。これまでの学習を通して学んだことを各班ごとに発表しました。オンラインで各教室をつなぎ、学年全体で共有しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 音楽
箏の学習でした。各班で協力しながら演奏を録画していました。自分の演奏を見返しながら改善点を見つけ、更に技術を高めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 家庭科
消費者被害についての学習でした。様々な悪徳商法について理解を深めながら、対応のしかたや予防策について考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育
バドミントンをしていました。技術を高め合いながら、みんな楽しそうに体を動かしていました。声もたくさん出して、いい気分転換にもなっているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/14 給食![]() ![]() 豚肉、人参、玉ねぎ、じゃがいも・・・具が大きくて食べごたえがあり、ハート型の人参が入っていて、粋な心づかいが感じられる、コクと深みのある味の、とてもおいしいポークカレーでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 入学説明会
入学に係る諸説明の他、生徒会本部役員による学校生活を題材にしたクイズを取り入れた学校紹介がありました。小学生の皆さんには、中学校生活への期待を胸に入学してきてほしいと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 英語
あこがれの偉人について発表していました。わかりやすく工夫された内容をはっきりとした英語で堂々と発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 数学
「確率」の学習でした。スクラッチカードの当たりやすさについて考えていました。自力で問題を解いた後にグループ内で各自の考えを発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽
卒業式に歌う歌の歌い方について、各自で考えていました。歌詞や楽譜を見ながら、これまでに習ってきたことをもとにして、気持ちの伝わる歌い方を考え、まとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|