3/24 給食![]() ![]() 豚肉、油揚げ、人参、玉ねぎ、しいたけ、ねぎ、うどん、じゃがいも・・・色々な具が入っていて味にコクと深みがあり、とろみ具合が良く、うどんにカレーが良くからみ、スパイシーな味で食が進む、とてもおいしいカレーうどんでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 1年 国語
各班ごとに作った漢字の読み方を班員で知恵を出し合って考えるゲームに取り組んでいました。柔軟な思考力が必要な個性的な漢字ばかりで、みんな頭を悩ませていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 美術
正方形の枠の中を線で区切り、区切られたスペースに色を塗っていきました。どんな色をどこに塗るか、各自の発想力が試される課題に楽しみながら取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/21 給食![]() ![]() 豚肉、豆腐、人参、チンゲンサイ、大根、玉ねぎ、ごぼう、こんにゃく、じゃがいも、すいとん・・・もちもちしたすいとんの食感が良く、色々な種類の具がたっぷり入っていて、具のうま味が汁の中にしっかり出ている、しょうがの香りで食が進む、とてもおいしいtonton汁でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 1年 英語
ディズニーキャラクターについて、班の中で発表をし合っていました。自分の好きなキャラクターを説明したり、友達の説明を聞き返したりしながら英会話を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 英語
「The Little Prince」についての学習でした。新しい単語の意味を調べたり、英文を聞いたり、隣の人と本文を読み合ったりしながら、物語の内容をつかんでいきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/19 給食![]() ![]() 生揚げ、豚肉、人参、さやいんげん、玉ねぎ、しいたけ、こんにゃく、じゃがいも・・・具だくさんで、それぞれの具に存在感があり、1つ1つの具のうま味がしっかり伝わってくる味付けで、食が進む、とてもおいしい黄金煮でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 1年 数学
立体についての復習プリントに取り組んでいました。立体の名称や表面積・体積の計算など、今までのことを思い出しながら1つ1つしっかりと答えを出していました。学習内容がしっかり身についていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 理科
気団について学習していました。それぞれの気団の特徴や気団が気象に及ぼす影響など、様々な視点から気団について考えていました。今日の雪も気団が影響しているのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 給食![]() ![]() 豚肉、人参、切干大根、こんにゃく・・・切干大根と白滝の食感の違いが楽しめ、それぞれの具のうま味が切干大根にしみていて、噛むほどにうま味が口の中に広がる、とてもおいしい切干大根と白滝の煮付けでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 1年 家庭科
班ごとに「マネープランゲーム」を通して、「車を買う時は高級車?お手頃車?」などと、みんなで相談しながら自分の人生やお金との関わり方を考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 英語
単元のまとめのプリントに取り組んでいました。最後まで気を抜かず、みんな真剣な表情で空欄を埋めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 給食![]() ![]() ベーコン、とうがらし、チンゲンサイ、玉ねぎ、ごぼう、しめじ、ねぎ、スパゲティ―・・・チンゲンサイの緑と唐辛子の赤が映え、麺がモチモチで、スライスされたごぼうの食感が良く、たっぷり入ったねぎの甘味がしっかり出ていて、ピリ辛味で食が進む、とてもおいしいごぼうとねぎのペペロンチーノでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 3/14 給食![]() ![]() 豆腐、卵、わかめ、人参、チンゲンサイ、えのき、ねぎ・・・卵がフワフワでのど越しが良く、具だくさんで、色々な具のうま味と食感が味わえる、栄養満点の、とてもおいしいかきたま汁でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 1年 数学
起こりやすさについて学習していました。ペットボトルキャップを投げたときの表向きとそれ以外が出る回数のデータをもとに、起こりやすさについて論理的に考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 国語
様々な社会問題の中から、班ごとにテーマを決めて調べたことを発表していました。鋭い視点で深く考えた発表がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第68回卒業式
卒業生が目指した、最高の卒業式になりました。これからそれぞれ歩む道が違っても、並榎中で築いた友との深い絆を胸に、自分を信じて未来に向かって力強く進んで行ってください。応援しています。卒業おめでとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 給食(卒業お祝い献立)![]() ![]() 色鮮やかな赤飯、ふっくら焼き上がった鯖、シャキシャキ食感のアーモンド和え、出汁のきいたすまし汁、給食技士さんたちが、卒業生のために心を込めて、一品一品ていねいに調理した、卒業のお祝いにふさわしい、とてもおいしい給食でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 卒業式予行練習
本番を明日に控え、全校での緊張感のある予行になりました。会場も整いました。明日は最高の卒業式にしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 給食![]() ![]() 鶏肉、人参、玉ねぎ、じゃがいも・・・具がごろっと入っていて、鶏肉に弾力があり、野菜が甘く、コクと深みのあるスパイシーな味でご飯がすすむ、とてもおいしいチキンカレーでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|