しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

10月31日(木)の給食 麦ご飯 鮭の塩焼き 塩こんぶ和え どさんこ汁 ハロウィンデザート 牛乳

画像1 画像1
 日本は海に囲まれているため、食卓には魚料理が並び、親しまれてきました。日本で食べている魚の量は、世界でもトップレベルです。最近では魚の価格も高騰し、給食に使用するのも厳しい状況です。しかし、魚の良さも知ってもらいたいと願い、工夫しながら取り入れています。今日は鮭の塩焼きです。よく味わっていただきましょう。

10月30日(水)の給食 黒コッペパン しょうゆラーメン うずら卵 オータムポエムのアーモンド和え 牛乳

画像1 画像1
 オータムポエムはこれから旬を迎える野菜です。風味や食感がグリーンアスパラガスに似ているため、アスパラ菜とも呼ばれます。茎が太くて硬そうですが、ゆでると甘く柔らかになります。黄色い花も食べられます。カロテンやビタミンCが豊富なので、体調をくずしやすい今の時期にぜひ食べてほしい野菜です。今日は高崎産のオータムポエムをアーモンド和えにしました。

10月29日(火)の給食 麦ご飯 きのこストロガノフ チーズサラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
 クイズです。
 日本でエリンギが栽培され始めたのは何時代でしょうか?
    1.江戸 2.昭和 3.平成 



 正解は、3.平成です。 
 平成5年に愛知県で初めて栽培されました。ヨーロッパには自生していますが、日本に野生のエリンギはありません。しかし、味にくせがなく、コリコリとした食感が好まれたことから、多く栽培されるようになりました。今日はエリンギのほか、しめじとマッシュルームも加えたストロガノフです。

10月25日(金)の給食 ゆめロール いちごジャム クリームスパゲッティ かぼちゃサラダ 牛乳

画像1 画像1
 かぼちゃがたくさん収穫されるのは夏から秋にかけてです。しかし、かぼちゃは収穫してからしばらく追熟したほうが甘みが増す野菜です。ですから、秋の終わりから冬にかけて出回るかぼちゃのほうが、おいしくなっています。今日はおいしくなったかぼちゃでサラダを作りました。

10月24日(木)の給食 上州かみなりご飯 鶏肉の薬味ソースかけ きゅうりとキャベツの梅和え かきたま汁 牛乳

画像1 画像1
 毎年10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。
「学校給食ぐんまの日」は、給食に群馬県の食材をたくさん使うことで、群馬県の良さを再発見してもらいたい、という願いを込めています。
 今日のご飯は、上州かみなりご飯といい、高崎産のお米に、群馬県産のこんにゃく、しいたけ、ゴボウなどを加えて炊いたご飯です。主菜の鶏肉の薬味ソースかけは、群馬県産の鶏もも肉を唐揚げにし、箕郷産の長葱をたっぷり使った薬味ソースをかけました。副菜の梅和えは、群馬県産のきゅうりとキャベツを塩もみし、群馬の梅で作ったカリカリ梅を和えています。かきたま汁は、群馬の卵としいたけ、小松菜を使いました。おまけに牛乳も群馬県産です。群馬県の食材が盛りだくさんの給食です。地域の恵みに感謝しながらいただきましょう。"



10月23日(水)の給食 こめっこぱん おっきりこみ 厚焼き卵 ごま和え 牛乳

画像1 画像1
 今日は群馬県の郷土料理「おっきりこみ」です。郷土料理とは、地域に古くから伝わる料理で、その地域の産物や生活習慣などが反映されています。群馬県は小麦の栽培が盛んで、昔から日々の生活や様々な集まりには「うどん」が欠かせないものとなっています。給食のおっきりこみも、高崎産のうどんや群馬県産の食材を活かして作っています。

10月22日(火)の給食 白飯 カツオフライ 塩だれ野菜炒め なめこ汁 牛乳

画像1 画像1
 カツオは「勝つ魚」とあて字される縁起のよい魚です。秋に獲れるカツオは「戻りカツオ」と呼ばれます。多くの栄養素が含まれていますが、特に注目したいのは鉄分とビタミンBです。鉄分とビタミンBは貧血予防に効果があるため、カツオは成長期のみなさんにおすすめの魚です。今日はパン粉をつけてフライにしました。

10月21日(月)の給食 秋味カレー(発芽玄米ごはん) ツナサラダ 牛乳

画像1 画像1
今日は秋の味覚を取り入れたカレーです。さつま芋、しめじ、エリンギを使いました。さつま芋の旬は9月から11月で、これからの時期、多く出回ります。特に今年は豊作だそうです。焼き芋はもちろん、さまざまな料理やお菓子にも活用できます。おいしい時期にたくさんいただきましょう。

10月18日(金)の給食 きなこ揚げパン ポトフ ビーンズサラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 ポトフは、フランスの家庭料理です。フランス語でpotは鍋、feuは火をあらわします。鍋に肉や野菜を入れて、長い時間煮込んで作ります。時間のかかる料理ですが、肉や野菜のおいしさがスープに移り、うまみたっぷりに仕上がります。肌寒くなる季節にぴったりの料理です。

10月17日(木)の給食 小松菜のそぼろ丼(麦ご飯) ビーフンスープ みかん 牛乳

画像1 画像1
 今日の「小松菜のそぼろ丼」は、1年2組の鈴木くんの考えてくれた料理です。焼肉のタレで味つけすることで、簡単に作れるのがポイントだそうです。給食室では、コチジャンやテンメンジャン、しょうゆ、さとうなどを合わせて味付けしました。小松菜と卵の彩りもきれいで、食欲もわきますね。

10月16日(水)の給食 ゆめロール ジャージャー麺 まぜまぜフルーツゼリー 牛乳

画像1 画像1
 今日のパンは、群馬県産の小麦粉で作られた夢のようなパンです。小麦の品種にはいろいろありますが、パンをつくるのに適した「ゆめかおり」という小麦粉で作られています。地域の食材を食べてもらいたいという願いから開発されました。いつものコッペパンとの違いがわかるでしょうか?よく味わってみましょう。

10月15日(火)の給食 炊き込みご飯 いわしのカリカリフライ2 おかか和え 豚汁 牛乳

 今日の「炊き込みご飯」のレシピは、1年3組の櫻井さんが考えてくれたものです。味つけした具材と米を入れて、炊飯器で炊き上げるものでしたが、給食では炊きあがったご飯に具を混ぜこんで作りました。鶏肉の代わりに油揚げを使うことで、軽く食べられることがポイントだそうです。
画像1 画像1

10月11日(金)の給食 背割りコッペパン ロングウインナー 金時豆のチリコンカン マカロニサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日は、パンにウインナーとチリコンカンをはさんで「チリドッグ」にして食べる献立です。本場アメリカのチリコンカンは、いんげん豆を使うようですが、給食では北海道産の金時豆を使用しています。金時豆は、給食室で朝からコトコトと煮ることでふっくら仕上げています。見た目よりも手間ひまのかかる料理です。良く味わっていただきましょう。

10月10日(木)の給食 キムチチャーハン 上州ぎょうざ みそワンタンスープ 牛乳

画像1 画像1
 今日は1年4組小林さんの「キムチチャーハン」を取り入れました。小林さんのチャーハンは、キムチとたまごをご飯と一緒に炒め、めんつゆで味を整えたレシピでしたが、給食ではご飯を炒めることができないため、具をボリュームアップして作り、ご飯に混ぜ込んで仕上げました。
 上州ぎょうざは、群馬県産の食材を使って作られたぎょうざです。フライパンではなく、スチームコンベクションオーブンに入れて焼いています。

10月9日(水)の給食 バンズパン ミートボールのトマト煮 小松菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
 小松菜の栄養で注目したいのは「カルシウム」です。カルシウムには骨を丈夫にする効果があり、気持ちを落ち着かせる作用もあります。より効果的にカルシウムを吸収するためには、たんぱく質を多く含む食材と組み合わせてとると良いでしょう。今日は、たんぱく質豊富なツナと組み合わせてサラダにしました。

10月8日(火)の給食 麦ご飯 マーボ豆腐 切干大根のナムル みかん 牛乳

画像1 画像1
 今日のくだものは「みかん」です。今の時期のみかんは極早生といい、普通の温州みかんを早い時期に食べられるようにしたものです。皮の色が緑色のものもありますが、香りが良く、果実は甘いのが特徴です。疲れを回復させる働きのある「クエン酸」やビタミンCが豊富です。

10月7日(月)の給食 麦ご飯 野菜たっぷりキーマカレー いかくんサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日の「野菜たっぷりキーマカレー」は、1年5組細野未来さんが考えてくれました。野菜たっぷりで元気になれるレシピだそうです。6種類の野菜、にんじん、たまねぎ、ズッキーニ、なす、とうもろこし、パプリカを使っています。食べやすいように、すべて小さく切って調理しました。

第30回 西関東マーチングコンテスト

画像1 画像1
 10月6日(日)、ALSOKぐんま総合スポーツセンターにて「第30回 西関東マーチングコンテスト」が開催され、群馬県予選を勝ち抜いた箕郷中学校吹奏楽部も出場しました。
 これまで、限られた練習環境の中で生徒たちは精一杯練習に励んできました。本番ではその成果を十分に発揮し、見事全国大会への出場権を獲得しました。生徒の努力と健闘をたたえるとともに、熱心にご協力いただいた保護者の方々に感謝いたします。
 

高崎市中学校駅伝2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 男子Aチームは接戦でしたが8位入賞となり、県大会出場となりました。
 毎日熱心に練習に取り組んできた選手たちの熱意と努力を讃えたいと思います。

高崎市中学校駅伝参加1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日(土)高崎市中学校駅伝が行われ、箕郷中学校も女子男子ともに参加しました。選手たちはこれまでの練習の成果を発揮していました。
 たくさんの生徒が応援してくれました。コース上にたまった雨水を取り除く作業に協力してくれる生徒もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 修了式 退任式