3/25(火) 楽しさいっぱい! 〜1年生【音楽】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても楽しそうな、元気いっぱいの1年生です。 2年生も今の調子で頑張っていってくださいね。 この一年間で、身も心も大きく成長しました。(校長) 3/25(火)【今日の給食】チキンカレー ほか![]() ![]() 「チキンカレー・コーンサラダ・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★今年度最後の給食★ 今日は、今年度最後の給食です。今年度の給食はどうでしたか?印象に残っている給食はありますか?西部小の給食室では、4人のメンバーで力を合わせて、毎日給食を作ってきました。新学期もみなさんに楽しみにしてもらえるような給食を作りたいと思います。新学期、またパワーアップしたみなさんに会えるのを楽しみにしています!! ■今年度最後を飾る献立は、やはりカレーでしょう。野菜ゴロゴロのちょい辛チキンカレーは、最高においしかったですね。子どもたちも喜んだことでしょう。ご馳走様でした。一年間おいしい給食をいただくことができて幸せでした。ありがとうございました。給食室の皆様に感謝します。新年度も楽しみにしています。(校長) 3/25(火) 6年生のいない朝 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() 6年生がいなくなると、こんなにも変わるものかと改めて思いました。 今朝は5名の方々にご挨拶ができました。 今年度も明日一日を残すのみとなりました。 お世話になりました。(校長) 3/24(月) また会う日まで! 〜見送り〜![]() ![]() ![]() ![]() 職員で卒業生の門出を見送りました。 新天地でも皆さんの笑顔があふれることを大いに願っています。 また会う日まで! 元気で!(校長) 3/24(月) 前途に幸多かれ! 〜第48回卒業式〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの前途に幸多からんことを願いながら、一人一人に証書を手渡しました。 子どもたちは凜とした姿で受け取っていきました。 卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。(校長) 3/24(月) また会いましょう 〜卒業生とのお別れ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生が各教室の前を順々に回ってくれました。 在校生の皆さんは、卒業生とのよいお別れができましたね。(校長) 3/24(月) 卒業式の朝ですね 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() 穏やかな朝です。 今日は、卒業生にとって節目の日です。 今朝は6名の皆様にご挨拶ができました。 来年度もどうぞよろしくお願いいたします。(校長) 3/22(土) 子どもたちの勇姿 〜西部インディアンス〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/21(金) 6年生のために2 〜5年生【会場準備】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生にとって、いい区切りの日になるといいと思います。 月曜日を楽しみにしています。(校長) 3/21(金) 卒業生のために1 〜5年生【会場準備】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年の自分の姿と重ね合わせていた子もいたのでしょうか。 細やかなところまで気がつく素晴らしい5年生でした。(校長) 3/21(金)【今日の給食】山賊うどん ほか![]() ![]() 「ロールパン・山賊うどん・カボチャの甘煮・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★かぼちゃのあまに★ かぼちゃは、野菜の中でも色の濃い野菜に仲間分けされます。にんじんやかぼちゃなどのオレンジ色は、カロテンという栄養の色で、みなさんの粘膜を健康に保つ働きがあり、風邪予防になります。今日はかぼちゃを甘く煮たので、ぜひ甘みを味わっていただきましょう。 ■カボチャが、甘さの中にも程よい塩気があり、とてもおいしかったです。やわらかくて、ホロホロでした。山賊うどんも、鶏肉や白菜の旨みが感じられ、とてもおいしかったです。6年生は、今日が最後の給食でした。中学校でもたくさん食べて大きくなってくださいね。ご馳走様でした。(校長) 3/21(金) 最後の練習でした 〜6年生【卒業式練習】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始めたときから比べると、大きな進歩がありました。 あとは、月曜日の日に元気に登校してくれることを願うばかりです。(校長) 3/21(金) 爽やかな最終日! 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜のつぼみはまだまだ小さいですが、今日からの三日間でどうなるでしょうか。 月曜日は、いよいよ卒業式です。 素晴らしい晴れの日が迎えられますように。 今朝は9名の皆様にお世話になりました。 ありがとうございました。 今年度も残り少なくなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。(校長) 3/19(水)【今日の給食】ポークビーンズ ほか![]() ![]() 「コッペパン・ポークビーンズ・コンソメスープ・セレクトゼリー・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★セレクトゼリー★ 今日は、みなさんお楽しみのセレクト給食です。みかんゼリーとぶどうゼリー、自分がどちらを選んだか覚えていましたか?パン、おかずもしっかり食べてから、ゼリー食べてくださいね♪ ■いよいよ今年度の給食も、残りが今日を入れて卒業生2回、在校生は3回となってしまいました。お楽しみのセレクトゼリー(みかんorぶどう)が出ましたね。子どもたちも喜んだことでしょう。ポークビーンズもコンソメスープも、コッペパンとよく合っておいしくいただきました。ご馳走様でした。(校長) 3/19(水) 最後の冷え込み? 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日の降雪時よりは影響も小さく、ひと安心でした。 この冷え込みも、今日が最後でしょうか。 こんな朝でしたが、6名の皆様にお世話になりました。 ありがとうございました。(校長) 3/18(火) 楽しい時間でした 〜2の1【図書】〜![]() ![]() ![]() ![]() 授業の終わりに、みんなで司書の先生や担当の高学年の先生にお礼のあいさつができて感心しました。 立派な3年生になれますね!(校長) 3/18(火) ご指導に大感謝! 〜学校経営AD〜![]() ![]() 毎回、子どもたちの様子も見ていただきましたので、子どもたちにもお馴染みの先生でした。 おかげさまで、何とか無事に一年を終えることができそうです。 大変お世話になりました。 ありがとうございました。(校長) 3/18(火) もうこんな時期に 〜3の2【図工】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品バッグに絵を描く時期になると、もう今年度も終わりだなあと感慨深くなったものでした。 どの子も上手に絵を描いていました。(校長) 3/18(火) 楽しいゲームに… 〜3の1【図工】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 磁石を利用して楽しいゲームを作ります。 感心するような工夫が見られて、出来上がりが楽しみです。(校長) 3/18(火) 上手に弾けました 〜1の2【音楽】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、列ごとのテストです。 みんな頑張って弾いていました。 上手になりましたね。 もうすぐ2年生!(校長) |
|