5の4
5時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の3
5時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の2
5時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の1
5時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
5時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
5時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食時のクラス訪問
3年1組に訪問しました。
食事の挨拶をしっかりしましょう!!という内容の紙芝居「いただきます・ごちそうさま」を栄養教諭がしました。 給食に使われる食材には「いのち」があり、給食として届けられるまでにはたくさんの人やものがかかわっていること…「ありがとう」という感謝の気持ちを込めて「いただきます・ごちそうさまでした」が言えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)
★「11月29日」→「いいにくの日」→「群馬すき焼きの日」
・麦ごはん ・牛乳 ★すき焼き煮 …群馬県産の食材(豚肉・しらたき・白菜・ネギ・シイタケ) ・もみ付け ・なめこ汁 写真中(1の3) 写真下(1の4) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の1 学級活動
2年1組の友達がもっと仲良く生活できるように、2つの場面設定をし、自分の感じ方、友達の感じ方を話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の2 理科
絵の具を適量入れた水を温めると水がどのように動くのか実験しました。
絵の具が解けた水の動きをタブレットにで撮影しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の4 国語
故事・成語を使った文や4コマ漫画をつくりました。
今日は「大器晩成」「蛍雪の功」「他山の石」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり
国語【ことわざ】の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員の児童が言う言葉をよく聞いて、文字数と同じ人数で集まります。 (例)つくえ→3人組になります。 クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 クラブ見学![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 クラブ見学![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
5時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ紹介![]() ![]() ・手芸クラブ ![]() ![]() |
|