東京に到着
新幹線に乗りました!
出発式!
掃除の様子
丁寧な雑巾がけの姿を見て、感心させられました。 さすが新町中生です。 今日の授業風景2
温かい雰囲気で話を聞くことができるかが、大切ですね。 きっとよりよい仲間づくりのきっかけとなったことでしょう。 今日の授業風景1
これまでの学校生活を振り返り、どんな2学期にしたいかを考え、目標設定を行います。 ひまわりプロジェクト 大輪のひまわりが咲きました!
この活動は「ひまわりプロジェクト」の取組の一つであり、東日本大震災によって被害に遭われた方々の思い、復興への願いを込めた取組で、毎年行っています。震災から13年あまりが経過しましたが、今なお震災の被害に遭われた方々のつらい思いは消えることはありません。そして、その思いを受け、多くの人々の支えの中、復興に繋げてきました。新町中学校では、その思いを受け取り、そして広げていく活動をこれからも続けていきます。 特別清掃ワックスがけ
整美委員を中心に、丁寧にワックスをかける姿が見られました。 充実した夏休みを過ごし、ひとまわり成長した姿となり、この教室でまた会いましょう。 整美委員をはじめとする新町中生の皆さん、美しい学校のために 「ありがとう!」 今日の授業風景
修学旅行3日目
修学旅行3日目
修学旅行3日目
修学旅行3日目
あいにくの雨ですが、これから東大寺を見学します 今日の授業風景その2
1年生の数学と体育の授業風景です。
今日は雨なので、体育は体育館でバレーボール。 数学は、手を挙げ、黒板の問題を解いていた様子です。 前回はもっと手が挙がっていたようです。撮影のタイミングが悪かったようです。
今日の授業風景その1
画像は、2年生の国語と社会です。
社会の授業では、モニターのクイズに個人のタブレット端末で解答するといったアプリケーションを活用していました。
修学旅行3日目
修学旅行3日目
修学旅行3日目
修学旅行3日目
京都を出ました
さっそく記録を書いています。素晴らしい! |
|