「6年生を送る会」(4年生)
4年生は劇「三匹の子ブタ」と、ダンス「APT.」を披露しました。 「6年生を送る会」(3年生)
3年生はリコーダーによる「よろこびのうた」の演奏と、素敵なダンスを披露しました。 「6年生を送る会」(2年生)
2年生はピアニカで「エンターテイナー」を演奏しました。 「6年生を送る会」(1年生)
1年生は「勇気100%」を元気に歌いながら踊りました。 「6年生を送る会」(開会)
5年生が花のアーチを持ち、その中を6年生が入場し、開会しました。 「6年生を送る会」に向けて
各学年の練習も当日を意識して取り組んでいます。 読み聞かせ(最終)
「PTA教養委員」「読み聞かせ ボランティア BooKろー」「学習支援 ボランティア る・る・BU」の方々、お忙しい中、ありがとうございました。 体育委員会主催「ドッチボール」
2月20日昼休みには「ドッチボール」を行いました。1〜6年生の参加したい子が朝礼台前に集まりました。その後、「1〜3年生のコート」と「4〜6年生のコート」の2コートに分かれ開始しました。途中からはボールの数をそれぞれ増やし、運動量がアップしていました。 「学習参観」「学級懇談会」(3年生)
3年生は、「体育」〜 ラインサッカー + 表現 〜 でした。まず、校庭で「ラインサッカー」を行い、その後、体育館で「表現」を行いました。 お忙しい中、大勢の保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの学習(活動)の様子等をみていただくことができました。冬の寒さの厳しい中でしたが、参観ありがとうございました。 「学習参観」「学級懇談会」(2年生)
2年生は、「生活科」〜明日へジャンプ〜 でした。各クラスで一人一人が発表を行いました。 お忙しい中、大勢の保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの学習の様子等をみていただくことができました。素敵な画像の提供等を含め、ありがとうございました。 「学習参観」「学級懇談会」(1年生)
1年生は、学年合唱の後、各クラスで学習発表会を行いました。 お忙しい中、大勢の保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの学習の様子等をみていただくことができました。ありがとうございました。 「6年生を送る会」(4年生の練習)
そのための練習に各学年が取り組んでいます。当日が楽しみです。 「6年生を送る会」(5年生の練習)
そのための練習に各学年が取り組んでいます。当日が楽しみです。 「6年生を送る会」(6年生の練習)
そのための練習に各学年が取り組んでいます。当日が楽しみです。 図書委員会の活動
2月13日(木)は風の強い一日だったので、昼休みに室内レクとしてプレイルームで読み聞かせとハンドベルの演奏をしました。 保健集会
各クラスでタブレットをつなぎ「心をリラックスさせるストレッチ」の映像を見ました。 「学習参観」「学級懇談会」(4年生)
お忙しい中、大勢の保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの学習の様子等をみていただくことができました。ありがとうございました。 「学習参観」「学級懇談会」(5年生)
お忙しい中、大勢の保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの学習の様子等をみていただくことができました。ありがとうございました。 「学習参観」「学級懇談会」(6年生)
お忙しい中、大勢の保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの学習の様子等をみていただくことができました。ありがとうございました。 「お別れたてわり班」活動 3
6年生へ感謝の気持ちを込めて一人一人が「感謝の言葉」を送りました。その後、6年生から1〜5年生へ「お礼の言葉」がありました。 |
|