いつも元気な鼻高小の児童

2学期終業式

 子どもたち一人一人がとてもよく頑張って活躍した2学期でした。友達と学び合ったこと、自分で考えて行動できたことを振り返りました。また、3学期よりスタートする集団登校について、大切なことを確認しました。生徒指導主任や情報担当からも話をしました。全員が楽しく充実した冬休みを過ごして、また、元気に登校してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日の給食

 今日の給食は、クリームサンド、ジョア(ストロベリー)、冬野菜のポトフ、チーズサラダでした。2学期最後の給食は、クリームサンドやサラダにお星さまを散りばめたクリスマスメニューでした。クリームサンドはパンを持つ人、クリームを絞る人で2人1組で作っていきます。鼻高小のみなさんに素敵なクリスマスが訪れるよう、心を込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語(漢字)

 2学期から漢字の学習をスタートし、頑張って練習をしてたくさんの漢字を覚えました。今日は、漢字スキルの仕上げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語活動(クリスマス)

 ALTの先生の国のクリスマスについて教えてもらったり、歌を歌ったりしました。お家にえんとつはないけれど、今夜サンタさんが来てくれることを子どもたちは期待しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 道徳(正月料理)

 栄養士さんに来ていただきました。日本人が大切にしてきたおせち料理の紹介と、一品一品に込められた願いなどを教えていただきました。おせち料理から離れ始めている今の状況について、意見を交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 冬休みに向けて計画委員さんから冬休みの合い言葉の紹介と、各委員会の委員長さんからの話がありました。楽しく有意義な冬休みを過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、プルコギ丼、牛乳、肉団子スープ、果物(ネーブル)でした。今日の肉団子スープの肉団子は給食室の手作りでした。肉団子のタネを練って、お湯の沸いた釜へ一口サイズになるように1つ1つ落としていきます。肉団子のタネはとても冷たく、また釜に落とすときは、蒸気でヤケドしないよう気を付けながら作ってくれました。

人権集会(ピアサポート)

 人権集中学習の最後の取組として、6年生のピアサポーターによる人権集会が行われました。じゃんけんゲームをした後、『同じリンゴを見ても』という詩を読んで、感じ方の違いについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日【図書コラボ】

 今日の給食は、チキンライス、牛乳、くまさんシチュー、ホットケーキ風ケーキでした。「どのくらいおおきいかっていうとね」の絵本との図書コラボ給食でした。お話に出てくるくまさんのシチューとホットケーキを給食にしました。シチューの中には、くまさんやうさぎさんの形をしたにんじんが入りました。「〇個にんじん入ってた!」と嬉しそうに食べる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会(放送と私たちの生活)

 番組はどうやってつくられているのか、緊急時に遠くの場所の映像がすぐ流せるのはどうしてかなど、子どもたちが疑問に思ったことを熱心に調べていました。
画像1 画像1

地域合同学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「SNSコントロール力を身につけよう」というテーマで、豊岡中学校を会場に、豊岡小、鼻高小が集まって実施しました。

12月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きなこ蒸しパン、牛乳、ほうとう、れんこんとひじきのサラダでした。少し早いですが、21日の冬至に合わせた給食でした。冬至といえば、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入る習慣がありますが、もう1つ「運盛り」という風習があります。「ん」が2つつく「冬至の七種(ななくさ)=南瓜・寒天・人参・銀杏・金柑・寒天・饂飩(うんどん)」を食べることで運をつけるというものです。給食には、ほうとうの平麺(うどん)、かぼちゃ、にんじん、れんこんが入りました。悪いものを払って、来年が良い年になるよう給食を通して祈っています。

3年 国語(私の町のよいところ)

 鼻高町のよいところを紹介する作文を書いて、互いに読み合いました。そして、感想を付せんに書いて伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 サンタさんがやって来た

 サンタさんと一緒に体を動かしながら、英語の歌を楽しく歌いました。
画像1 画像1

1年 お礼の手紙

 おもちゃまつりに招待してくれた2年生へ、お礼の気持ちを伝える手紙を書いていました。2年生が喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしアンケート

 毎月なかよしアンケートを実施しています。12月のなかよしアンケートを3年生が朝の時間に行っていました。『誰とでも仲良くする子 やさしい子』は、鼻高小の合い言葉です。みんなでいじめのない鼻高小にしましょう。
画像1 画像1

5年 道徳(よりよく生きる)

 『そういうものに わたしはなりたい』という宮沢賢治の資料を使って考えました。子どもたちは、故郷の自然を大切に思い、故郷を豊かにしたいと願った宮沢賢治の生き方について意見を交流しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数(重さのたんい)

 重さの文章問題に取り組んでいました。言葉の式を作ってから計算をしました。
画像1 画像1

12月18日の給食

 今日の給食は、パエリア風ご飯、牛乳、だるまミネストローネ、フルーツヨーグルトでした。12月のだるまランチは「だるまミネストローネ」です。ミネストローネに入っていただるまのショートパスタは、高崎市産の小麦粉「絹の波」と卵太郎の卵、塩だけを使ってつくられたものです。見て、食べて、味わって、来年も良い年になるよう願掛けしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練

 不審者が6年生の教室に侵入してきた想定で訓練を行いました。体育館に全員が避難した後、不審者の侵入の様子、6年生が避難する様子、不審者を職員が取り押さえる様子を動画で見ました。いざという時に、自分の命を守れるよう一人一人がよく考えて行動することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健室から

学校評価

学校事務

学級通信

お知らせ