修了式の朝
令和6年度が本日で終了します。
生徒を迎える教室の朝の様子です。担任の先生がメッセージを黒板に書くなど準備が整っています。
【できごと】 2025-03-26 08:30 up!
最終授業(2年生)
2年生の体育の授業の様子です。
最後の授業はバドミントンを楽しんでします。2年生の先生方も一緒に楽しんでいました。
【できごと】 2025-03-25 15:00 up!
最終授業(1年生)
今年度最後の授業が行われました。
1年生の国語では、百人一首で盛り上がっていました。
【できごと】 2025-03-25 12:19 up!
授業参観の様子
授業参観には多くの保護者の方に来校していただきました。
成長した1・2年生の様子を参観してもらうことができました。
【できごと】 2025-03-21 14:45 up!
卒業式後の片づけ
2年生が中心となって片づけを行ってくれました。
準備もそうでしたが、2年生の素早い行動にあっぱれです。
【できごと】 2025-03-21 09:00 up!
卒業式後の記念撮影
卒業式終了後は、友達と、家族で、様々な仲間と記念撮影です。
【できごと】 2025-03-19 15:00 up!
本日の登校の様子
みぞれの中、生徒たちが登校してきました。
山間部では大雪のようですが、無事に登校できたようです。
【できごと】 2025-03-19 08:45 up!
卒業生の見送り
玄関から出てくる卒業生を、保護者の皆様と教職員で見送りを行いました。
笑顔で巣立つ卒業生です。
【学校行事】 2025-03-18 15:00 up!
卒業式 5
卒業生が会場を後にします。
3年の先生たちは、出口のところで送り出しました。
【学校行事】 2025-03-18 09:00 up!
卒業式 4
全校合唱、卒業生の合唱は本当に心に響きわたりました。
感動で、涙が止まらない生徒がたくさんいました。
【学校行事】 2025-03-17 15:00 up!
卒業式 3
国歌、校歌の後、3年生一人一人に校長先生から卒業証書が手渡されました。
【学校行事】 2025-03-17 09:00 up!
卒業式 2
3年生の入場の様子です。
堂々とした態度でとても立派です。
【学校行事】 2025-03-14 14:30 up!
卒業式 1
第67回卒業式が、1・2年生、来賓、保護者の方に参列していただき行われました。
3年生の入場を待つ会場の様子です。
【学校行事】 2025-03-14 10:03 up!
卒業式に向けて
生徒会が主催し、花道を作って卒業生を送り出しました。
卒業式当日、式には参加する下級生ですが、感謝の思いを込め企画しました。笑顔で卒業生を見送ることができました。
【できごと】 2025-03-12 15:00 up!
最後の学年集会
3年生の最後の学年集会が行われました。
先生方が制作したスライド鑑賞を行い、学年の先生方らか話をしていただきました。立派な卒業生の姿が見られました。
【できごと】 2025-03-12 12:20 up!
卒業式に向けて
1・2年生の卒業式練習が行われました。
起立や礼の仕方から歌練習までです。お世話になった3年生が気持ちよく卒業できるよう頑張っていました。特に、合唱は最後上手な歌声が響いていました。
【できごと】 2025-03-11 15:00 up!
卒業に向けた掲示 2
2年生からのメッセージは、2年間お世話になった分、思いのこもったコメントがたくさん書かれていました。
【できごと】 2025-03-11 09:30 up!
卒業に向けた掲示 1
3年生の教室前に、1・2年生からのメッセージが掲示されています。
一人一人、お礼の言葉が書かれており、感謝の思いを伝えています。
【できごと】 2025-03-10 15:00 up!
バレーボール大会(3年生) 4
各クラス、応援にも力が入っています。審判も自分たちで進めていました。
これまで一緒に過ごしてきた仲間と、精一杯楽しむことができました。
【できごと】 2025-03-10 09:15 up!
バレーボール大会(3年生) 3
【できごと】 2025-03-07 15:00 up!