2/26(水) 一足先に春が到来 〜校長室の花〜![]() ![]() ![]() ![]() 約一月ほど前から花瓶に挿してあったものです。 黄色く可愛らしい花です。 一足先に、校長室に春が来ました。(校長) 2/26(水) 後は任せて下さい 〜たてわり集会(終)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「たてわり班お別れ会遊び」と称して、5年生が立派に運営してくれました。 最後には、5年生以下の班員から6年生への感謝の気持ちを伝える場面もありました。 6年生の皆さん、運動会を始め、集会等でも下級生を優しく面倒を見てくれて、どうもありがとう。 立派に後輩たちに引き継いでくれました。 5年生の皆さん、これからよろしくお願いしますね。(校長) 2/26(水) 寒い中にも春が… 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() 春はもうそこまで来ていますね。 今朝は7名の皆様にお世話になりました。 ありがとうございました。(校長) 2/25(火) 昼下がりの読書… 〜2の1【図書】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも、思い思いに本を探しながら読んでいました。 図書の先生とのやりとりも、見ていてほのぼのとします。(校長) 2/25(火)【今日の給食】もてなしうどん ほか![]() ![]() 「ツイストパン・もてなしうどん・五目きんぴら・りんご・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★もてなしうどん★ 昔から、小麦の産地だった高崎市では、行事などの時に、うどんと地元野菜を使った料理でお客様をおもてなししていました。給食を通して、おもてなしの料理、伝統食を伝えるため、「もてなしうどん」という名前で給食で作られるようになったそうです。伝統の味を味わっていただきましょう。 ■うどんがおいしい季節です。醤油味のいい出汁がよく効いていて、鶏肉などの具材とよく合っておいしかったです。きんぴらも、ごぼうを始め、人参やレンコンなどの根菜類の歯ごたえが楽しめました。ご馳走様でした。(校長) 2/25(火) 上手に跳べますね 〜1年生【体育】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳ぶ順番が来たら、「次、行きま〜す」と言いながら手を挙げてから跳んでいました。 立派ですね! すでに上手に跳べる子もたくさんいて感心しました。(校長) 2/25(火) 楽しい家を作ろう 〜2の2【図工】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは家から空き箱などをたくさん持ってきて、楽しそうに作り始めています。 小さな友達が住む家は、どんな家になるでしょうか。(校長) 2/21(金) 頑張りましたね! 〜ようこそ先輩!〜![]() ![]() ![]() ![]() 給食の時間に校内放送であいさつをしてもらいました。 先週から8日間、子どもたちの中に入っていろいろな体験をしてもらいました。 今回の体験をいい思い出にして、春からの大学生生活を頑張ってほしいと思います。 大変お疲れ様でした。(校長) 2/21(金)【今日の給食】マーボー豆腐 ほか![]() ![]() 「麦ご飯・マーボー豆腐・サンラータン・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★サンラータン★ サンラータンは、中華料理のスープの一つです。酢を入れるのが特徴で、酸味と辛味が味わえるスープです。寒い日はとろみで体が温まり、暑い日は酢の酸味でさっぱり食べられます。 ■大好物のマーボー豆腐で嬉しかったです。プリプリの豆腐とたっぷりのひき肉が特によかったです。麦ご飯にぴったりですね。サンラータンも、程よい酸味とたっぷりの玉子で大満足でした。今週もおいしい給食をありがとうございました。ご馳走様でした。(校長) 2/21(金) 磁石は面白いね! 〜3の2【理科】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、鉄を磁石に付けると磁石になるかどうかについて調べていました。 飽きるほどに実験を楽しんでください。(校長) 2/21(金) 高崎市の公共施設 〜3の1【社会】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい施設もどんどん増えていますね。 自分の住んでいる高崎市の変化を感じ取ってほしいですね。(校長) 2/21(金) 引き続きの予防を 〜保健集会〜![]() ![]() ![]() ![]() 感染症の予防について、もう一度各自が自身の行動を振り返り、引き続き行動していけるといいですね。(校長) 2/21(金) 最終日も笑顔で! 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からの三連休が明ければ、春に大きく一歩近づきそうです。 週の最終日の今日も、元気に頑張りましょう。 楽しいから笑顔になるのは当たり前ですが、笑顔でいると楽しくなるというのが私は好きです。 今朝は8名の皆様にお世話になりました。 今週もありがとうございました。(校長) 2/20(木) 先生も負けずに! 〜送る会職員練習〜![]() ![]() 詳細は内緒ですが、初日からいい感じでした。 頑張りましょう!(校長) 2/20(木) お礼の気持ちを… 〜6年生【学活】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各班に分かれて話し合ったり、分担を決めたりしていました。 下級生に見せる背中の数も残り少なくなってきました。(校長) 2/20(木) 災害を防ぐために 〜5の2【社会】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わが県も、決して無縁な災害ではありませんね。(校長) 2/20(木) 迫力満点ですね! 〜音楽クラブ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週に予定されている6年生を送る会で演奏するためです。 迫力満点でした。 本番が楽しみですね。(校長) 2/20(木)【今日の給食】味噌ラーメン ほか![]() ![]() 「コッペパン・味噌ラーメン・ワカメサラダ・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★6年生リクエストメニュー★ 今日は、6年生のリクエストで、みそラーメンを作りました。みなさんは、何味のラーメンが好きですか?ラーメンは、西部小でも人気のメニューの一つです。めんをスープに入れて、よくからめていただきましょう。 ■とてもおいしいリクエストの味噌ラーメンでした。寒い時期は、ラーメンが特においしいですね。サラダも、ごま油がよく効いていてパンチのある味でした。白菜のシャキシャキ感も楽しめました。ご馳走様でした。(校長) 2/20(木) 子どもたちは元気 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このところ、インフルエンザにかかる子も「0」が続いています。 このまま流行することなく、卒業式や修了式を迎えられるといいですね。 今朝は8名の皆様に登校指導や見守りでお世話になりました。 ありがとうございました。(校長) 2/19(水)【学習参観】6年生![]() ![]() 小学校生活最後の学習参観でしたが、楽しく取り組んでいましたね。(校長) ![]() ![]() |
|