修学旅行初日移動中
富士山の姿を確認しました。 修学旅行初日
東海道新幹線に乗り換え、京都をめざします。 修学旅行初日
修学旅行初日
修学旅行出発式
修学旅行初日
今日の授業風景
テスト2日目
1校時終了5分前、集中して問題に取り組んでいます。 終わっているであろう人も、突っ伏すことなく見直しをしているようです。さすが3年生!
今日の授業風景(テスト1日目)
テスト初日!
どのクラスも集中してテストを受けています。 BESTを尽くそう!Fight!
今日の授業風景3
「おおっ!」自分の課題、パートの課題に向かって主体的に活動をする姿「すばらしい!」と思います。
今日の授業風景その2
「私も気を付けなきゃ」という授業内容でした。
今日の授業風景その1
タブレット端末等の利用・活用が日常的に「広まっているんだなぁ」と思いました。
その2
雰囲気だけですが、続きの画像です。
今日の授業風景
2年生 英語、数学 3年生 社会 どのクラスも1時間目からしっかりと授業に参加するよい生徒達です。 小グループでコミュニケーションできる場を設定したり、ICTを活用したり・・・と、先生方の工夫も見られます。 社会の時間では、先生の問いに対し、積極的に手を上げ発言した子に対して、拍手を送るといったとても雰囲気のよい光景が見受けられました。 放課後学習会「葦の芽タイム」開始
地域のボランティアさん(地域運営委員会)が中心となり、数学・英語の学習希望があった生徒に対して、週1回程度(前・後期各10回)の勉強会を実施します。上武大や県立女子大、(後期には健康福祉大)の学生ボランティアも参加し、学習支援を行ってくれます。 部活動壮行会
部活動それぞれの抱負や吹奏楽部の演奏、美術部の応援ポスター、そして応援団の声援により、よりいっそう大会にむけて気合が入りました。 高崎市中学校総合体育大会は6月1日(土)より部活動ごとに順次開催されます。 3年生にとっては最後の大会です。 新中生がベストを尽くせるよう、ご支援よろしくお願いします。 少年の主張
2・3年生の学級代表6名が発表し、入選生徒へは後日賞状が授与されます。 最優秀賞の生徒は、6月29日(土)に開催される高崎市大会へエントリーします。 緊張する場ですが、発表者、聞き手ともに真剣な姿勢で取り組んでいました。 やるベンチャー(1)
5月20日(月)〜24日(金)までの5日間
2年生は、各企業を訪問し、やるベンチャー(職場体験学習)に参加しています。体験先でのひとコマです。
やるベンチャー(2)
やるベンチャー(職場体験)において、2年生はそれぞれの体験場所で、「働くこと」を学んでいます。この経験が生徒たちを一回りも二回りも大きく成長させてくれることと思います。今回、実際に職場体験をとおして学んだことを、今後の学校生活でも活かしてくれることを楽しみにしています。
職場体験をお引き受けいただきました事業所の皆様に改めて御礼申し上げます。
2学年やるベンチャーマナー講習会
スライド資料を用いた説明を聞き、実際に名刺を使っての実習なども行い、これから始まるやるベンチャー(職場体験)にむけて準備をしています。 対面式・生徒会オリエンテーションが行われました
|
|