学習の様子(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生図工 版画作品
海の中のせかい 

学習の様子(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
道徳
もったいないのズボン
図工
廊下に図工の版画作品が掲示してあります。授業参観の際に是非ごらんになってください。

学習の様子(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
算数
はこの形をなかまに分けよう
はこの形の相違点を見つけて仲間分けをしていました。
道徳
もったいないのズボン
ものを大切にしようとする気持ちについて考えました。

学習の様子(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
道徳
生きているとはどういうこと
大切な命について映像資料を見て学習しました。

明日の授業参観に向けて練習をしています。
鍵盤ハーモニカのチームの演奏を聴かせてもらいました。
指づかいに気をつけて演奏しました。他の人は、階名で歌いました。

いかくんサラダ

画像1 画像1
2月19日(水)

ごはん 牛乳 麻婆豆腐 いかくんサラダ


今日は子どもたちが大好きな「いかくんサラダ」です。文字通りいかの燻製の入ったサラダです。学校給食ではすべて加熱しています。味つけは砂糖・酢・しょうゆ・ごま油です。シンプルですがとてもおいしいサラダです。

クリームサンド

画像1 画像1
2月18日(火)

クリームサンド 牛乳 サラダスパゲッティ ポトフ


今日は黒糖パンに生クリームをサンドしました。年に1度のお楽しみパンです。ポトフは大きめに切った野菜がごろごろ入っています。カレー風味のポトフは子どもたちが野菜をたくさんたべてくれます。

ハヤシライス

画像1 画像1
2月17日(月)

ハヤシライス 牛乳 チーズサラダ


今日はハヤシライスです。カレーライスの影で実はとても人気があります。チーズサラダも好きな子がい多く、今日は残りが少なめです。

学習の様子(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生
体育
グループになり、パス練習でしょうか、サッカーをしていました。


学習の様子(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生
教室では、まとめの学習をしていました。
中学生に向けて小学校の学習の復習に取り組んでいました。

学習の様子(2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
音楽
とんくるりん ぱんくるりん 鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
国語
ヒントの順番を相談してきめよう

授業参観にむけて、自分名得意なことの発表の練習をしていました。

休み時間の様子(2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の様子

休み時間の様子(2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の様子

休み時間の様子(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭で元気に子供たちが遊んでいました。
見ていることに気づいて子供たちが大きな声であいさつをしてくれます。
そして、たくさんお話をしてくれました。

肉汁うどん

画像1 画像1
2月14日(金)

肉汁うどん 牛乳 さつまいもと大豆のかきあげ ごま和え 清見オレンジ


今日は子どもたちに人気の「肉汁うどん」です。高崎市でとれた小麦で打った高崎うどんを県産豚肉のたっぷり入った汁につけながら食べます。給食室の大きな釜でたっぷり作るので家とは違った味わいです。

学校保健委員会の様子(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校保健委員会の様子

学校保健委員会の様子(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会
第3回目のまとめの学校保健委員会を行いました。
今年度は、自分で守ろう!身体の健康をテーマに、姿勢と歯の健康について考えてきました。姿勢については、昨年度より継続して取り組み、毎週月曜日の朝に姿勢改善のストレッチを行ってきました。歯の健康については、歯の正しい磨き方の映像を使って全校に呼びかけてきました。保健集会で知った正しい歯の磨き方を生かして気をつけている人が61%、いいえの人が39%でした。学校歯科医の先生からは、なぜ知ったことを続けていかないと思わなかったのか聞いてみると、次につながる、姿勢も歯磨きも定着させていくことが大切と助言をいただきました。今回のまとめをうけて、継続して取り組んでいきたいと思います。PTA保健委員の方からも感想をいただきました。ありがとうございました。

豆乳クリームスープ

画像1 画像1
2月13日(木)

背割りコッペパン チョコ大豆クリーム 牛乳 コロッケ コールスローサラダ 豆乳クリームスープ


今日は豆乳を使ったスープです。季節によって入る野菜が変わります。寒いこの時期は白菜を入れました。白菜は旨味が強いのでとてもおいしいスープになりました。

学習の様子(2月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生
音楽
器楽合奏をしていました。
拍を確認しながら演奏をしていました。
英語科
1分間で単語を集中して読んでいました。

学習の様子(2月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生
国語
資料を使って発表会をする
自分の成長をふりかえって
 様子が伝わるように書く学習をしていました。

こんにゃくサラダ

画像1 画像1
2月12日(水)

チキンカレー 牛乳 こんにゃくサラダ レモンヨーグルト


今日は群馬県の特産品「こんにゃく」のサラダです。給食ではドレッシングであえるので食材から水が出て水っぽくなります。ごま油を多めにすることで食材がコーティングされ、風味も増すのでおいしくなります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

各種お知らせ

学校経営

証明書

給食だより