5年生の見送り
式の後は校庭で6年生を見送りました。5年生が立派にバトンを受け継ぎました。
【できごと】 2025-03-25 12:44 up!
卒業式
お天気に恵まれ、第78回卒業式が行われました。堂々とした卒業生の姿に感動しました。「6年間ありがとう」の思いのこもった素晴らしい卒業式となりました。関係の皆様、ありがとうございました。
【6年生】 2025-03-25 12:01 up!
在校生が見送りました。
いよいよ卒業式当日です。1〜5年生が卒業生を各フロアで見送りました。おめでとうの拍手が鳴りやまなかったです。
【6年生】 2025-03-25 11:50 up!
卒業式前の在校生の見送り
1〜5年生が6年生おめでとうの心を込めて、各フロアで見送りました。
【できごと】 2025-03-24 14:26 up!
卒業式練習
【6年生】 2025-03-19 08:41 up!
授業の様子
【できごと】 2025-03-19 08:38 up!
6年生を送る会10 6年生退場
アーチと拍手で見送りました。卒業式まであと少しです。
【できごと】 2025-03-18 09:17 up!
6年生を送る会9 6年生からの歌のプレゼント
1〜5年生への感謝の思いを込めて、「たいせつなもの」の合唱を披露してくれました。
【6年生】 2025-03-18 09:15 up!
6年生を送る会8 プレゼント
5年生から6年生への感謝のメッセージを渡しました。
【できごと】 2025-03-18 09:10 up!
6年生を送る会7 先生たちの出し物
【できごと】 2025-03-18 09:09 up!
6年生を送る会6 5年生の出し物
5年生は6年生の思い出クイズとジンギスカンを一緒に踊りました。5年生の林間学校を思い出しました。
【5年生】 2025-03-18 09:04 up!
6年生を送る会5 2年生の出し物
2年生は群読でした。昔の人が良く使っていた言葉「驚き桃の木山椒の木」「おっとどっこい承知の助」などが入っていて、とても楽しく聞きました。
【6年生】 2025-03-18 07:33 up!
6年生を送る会4 1年生の出し物
「ありがとう さようなら」の歌を歌ってくれました。ランドセルがかわいかったです。
【1年生】 2025-03-18 07:24 up!
6年生を送る会3 4年生の出し物
4年生は曲に合わせたムービーを作ってくれました。楽しい写真がいっぱいでした。
【4年生】 2025-03-14 14:35 up!
6年生を送る会2 3年生の出し物
【3年生】 2025-03-14 14:33 up!
6年生を送る会1 入場、開会
【できごと】 2025-03-14 14:29 up!
お昼の放送 6年生へのインタビュー
給食の時の「6年生へのインタビュー企画」が好評を博しています。放送委員が6年生に好きな給食ベスト3と6年間で一番思い出に残っていることをインタビューしています。任期は「きなこ揚げパン」思い出は「修学旅行」が多いですが、「わかめごはん」や「運動会」といった意見も多いです。
【できごと】 2025-03-05 14:00 up!
6年生 感謝の会(授業参観)
授業参観で、「12年間ありがとう」の気持ちを込めた感謝の会が行われました。思い出をふり返って劇にしたり、将来の夢を発表したりして、感謝を伝えました。わが子の成長に、保護者の方も目を細めていました。
【6年生】 2025-03-05 13:54 up!
5年福祉体験(授業参観)
高齢者体験と視覚障碍者体験を行いました。介助される側とする側の気持ちがわかりました。もし町で見かけたら、困っていることがないか声をかけてみたいという感想がありました。心のバリアフリー、大切なことですね。
【5年生】 2025-03-05 12:15 up!
6年生 感謝の会リハーサル
授業参観で行う感謝の会のリハーサルを体育館でしていました。上手に発表できるかな。少し緊張しています。
【6年生】 2025-03-05 12:01 up!