並中の日々の様子をお知らせします。

3年 体育

バドミントンをしていました。技術を高め合いながら、みんな楽しそうに体を動かしていました。声もたくさん出して、いい気分転換にもなっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 給食

画像1 画像1
麦ご飯・ポークカレー・もやしとワカメのツナあえ・果物(はるか)・牛乳
豚肉、人参、玉ねぎ、じゃがいも・・・具が大きくて食べごたえがあり、ハート型の人参が入っていて、粋な心づかいが感じられる、コクと深みのある味の、とてもおいしいポークカレーでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

入学説明会

入学に係る諸説明の他、生徒会本部役員による学校生活を題材にしたクイズを取り入れた学校紹介がありました。小学生の皆さんには、中学校生活への期待を胸に入学してきてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

あこがれの偉人について発表していました。わかりやすく工夫された内容をはっきりとした英語で堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学

「確率」の学習でした。スクラッチカードの当たりやすさについて考えていました。自力で問題を解いた後にグループ内で各自の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

卒業式に歌う歌の歌い方について、各自で考えていました。歌詞や楽譜を見ながら、これまでに習ってきたことをもとにして、気持ちの伝わる歌い方を考え、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 給食

画像1 画像1
背割りコッペパン・メンチカツ(ソースがけ)・チーズサラダ・コンソメスープ・牛乳
ベーコン、人参、キャベツ、玉ねぎ、コーン、じゃがいも、パセリ・・・人参のオレンジ色が映え、じっくり煮込まれた野菜の甘味とうま味がしっかり出ていて、他の料理の味と良く合う、とてもおいしいコンソメスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 体育

こころの発達についての学習でした。友達との上手な付き合い方について、普段の自分の生活を振り返りながら、じっくりと考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科

消費生活についての学習でした。各自の普段の消費行動をもとに消費者の立場に立って、消費者を支える法律や制度、機関について詳しく調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

地域紛争についての学習でした。戦争のない平和な世界にするためには、どのような取り組みが必要なのか、それぞれの地域の特徴をもとにじっくり考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 給食

画像1 画像1
わかめご飯・煮込みハンバーグ・野菜の胡麻和え・なめこ汁・牛乳
豆腐、大根、ねぎ、なめこ・・・味噌とねぎの香りが良く、なめこがたっぷり入っていて、食感も良く、大根のうま味がしっかり感じられる、とてもおいしいなめこ汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2/10 給食

画像1 画像1
ミルクパン・味噌ラーメン・シュウマイ・野菜のキムチ和え・牛乳
豚肉、なると、人参、チンゲンサイ、もやし、ねぎ、しめじ、コーン・・・具だくさんで、彩りも良く、具のうま味がしっかりスープに出ていて、コクがあり、つるつるした麺にスープが良くからむ、とてもおいしい味噌ラーメンでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 社会

南アメリカの農業と工業についての学習でした。それぞれの国の特色や自分たちの生活との関わりを教科書や資料から読み取りまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会

東京大都市圏の周辺の農業地域と東京大都市圏との結びつきについて考える学習でした。各県の特産物を書き出しながら、各県の特長や東京などの大都市との結びつき方を考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

これまでの学習のまとめの時間でした。各自の課題にそれぞれが取り組む授業が増えてきましたが、毎時間集中力を切らさずに黙々と学習を進めています。根気と集中力がすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 給食

画像1 画像1
麦ご飯・ビビンバ・中華スープ・牛乳
鶏肉、人参、チンゲンサイ、ねぎ、コーン、春雨、ごま・・・具だくさんで、彩りが良く、ねぎの香りも良く、色々な食感と味が楽しめ、ビビンバに良く合う味付けの、とてもおいしい中華スープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 道徳

「人の気持ちがわかる人間を目指して」落語を視聴し、落語の語り口を楽しみながら深く考え、自分の意見をまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

柔道の授業でした。講師の先生の指導のもと、前回り受け身の練習をしていました。畳を叩くいい音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学

3年間のまとめのプリントに取り組んでいました。テストと変わらぬ集中力で黙々と問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン・ワンタンスープ・コーンサラダ・牛乳
豚肉、人参、チンゲンサイ、もやし、玉ねぎ、しいたけ、ワンタン・・・彩りが良く、つるつるしたワンタンとシャキシャキしたもやしの食感が良く、ごま油のいい香りで食が進む、とてもおいしいワンタンスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 学年末休業最終日 3学期終了

学校だより

お知らせ

給食