感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

私立高校入試事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日10日(金)第6校時に体育館で、3年生の受検者を対象にした「私立高校入試事前指導」を行いました。事前指導では、校長先生から自身の体験を交えながら入試での心構えや体調管理の大切さなどについてのお話がありました。また、各担当からも入試に向けた心構えや服装・持ち物などについてのお話がありました。
 いよいよ明日1月11日(土)から私立高校入試が始まります。受検生のみなさん、頑張ってくださいね。みんなで応援しています!

今日の給食は「チキンフリカッセ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フリカッセは、フランスのロワーヌ地方の家庭料理です。バターで炒めた野菜と鶏肉を生クリームで煮込んだ料理です。
 今日の給食は、カレー味のフリカッセです。豆類が摂取できるように、ペーストになった白いいんげん豆も入っています。バンズパンやアーモンドサラダ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「バンズパン」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バンズパンは、甘食のようなビスケット生地を使った和風メロンパンです。水あめや重曹など和菓子に使われる材料を使っていて、どこか懐かしい味がするパンで、給食でも高い人気を誇っています。今日の給食は「高崎市のソウルフード」とも呼ばれているおいしいバンズパンです。

今日の給食は「アーモンドサラダ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アーモンドの魅力は、美容効果の高いビタミンBが豊富に含まれているところです。皮膚や髪を美しく保つのに効果があり、肌荒れやニキビの予防にも役立つといわれています。今日はカリッと香ばしいアーモンドと群馬県産の新鮮な野菜をたっぷり使ったおいしいサラダに仕上げました。

高崎市の学校給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、バンズパン、牛乳、チキンフリカッセ、アーモンドサラダです。高崎市の学校給食では、平成8年から学校栄養士会が中心となって、地場産食材の学校給食への積極的な活用に取り組んでいます。これにより、群馬県産や高崎産の新鮮な食材が学校給食で提供できるようになりました。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。島崎藤村の「初恋」をテーマに学習しています。「初恋」は恋のめざめと喜びを情感豊かに歌い上げた島崎藤村の抒情詩です。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、「初恋」の詩を鑑賞したり、表現方法を確認したりして、作者の思いや願い、作品の世界観などについて理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の英語科の授業風景を撮影しました。私立入試対策問題に取り組んでいます。いよいよ今週末から私立高校入試が始まります。本格的な受験シーズンがやってきました。生徒たちは、一人一人が希望実現に向けて、毎日の授業に一生懸命取り組んでいます。3年生頑張ってますね!

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「磁石や電磁石のまわりの様子を調べよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などを使って実験方法について確認したり、棒磁石や鉄線(鉄粉)、方位磁針などを使った実験に取り組んだりして、磁石や電磁石の特徴について理解を深めています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の社会科の授業風景を撮影しました。「不平等条約を改正するためには、どのようなことをすればよいだろうか」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、不平等条約の内容について調べたり、それを改正するための方策について考えたりして、日本の歴史について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の美術科の授業風景を撮影しました。「身近なものを立体で表わそう」をテーマに学習しています。生徒たちは、クレープやバナナ、フルーツサンドなど身近にあるものを粘土や絵の具を使って成形・彩色したり、ニスを塗って仕上げをしたりして、身近なものを立体で表わす授業に楽しく取り組んでいます。

技術・家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。ものづくりの実習に取り組んでいます。生徒たちは、両刃のこぎりやベルトサンダーなどを使って材料を切ったり、げんのうを使って組み立てたりして、みんなで楽しくものづくりの実習に取り組んでます。

フリージアの花言葉は「純潔」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月10日の誕生花は「フリージア」です。フリージアは白、黄、オレンジ、赤、桃、青、紫など鮮やかな色彩と甘い香りが特徴の春の花です。
 フリージアの花言葉は「純潔」。フリージアの甘酸っぱさのある香りや純真無垢なイメージに由来しています。今日も素敵な一日が始まります。

群馬県のおいしい牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 群馬県は豊かな自然に恵まれており、酪農家のみなさんが良質な生乳の生産に取り組んでいます。県産の牛乳は、たんぱく質やミネラル、ビタミンなどの栄養素が含まれていて、濃厚な味わいと豊かな香りが特徴です。麦ごはんやポークカレー、いかくんサラダと一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「麦ごはん」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麦ごはんは、縄文時代に日本に伝わり、平安時代にはお米に混ぜて「麦ごはん」として食されるようになりました。麦ごはんには、白米の16倍以上、玄米の約2.5倍もの食物繊維が含まれており、特に「β-グルカン」と呼ばれる食物繊維は便秘の解消や体質改善の効果が期待されています。

今日の給食は「ポークカレー」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ポークカレーは、角切りにした豚肉を油で炒め、カレーパウダーやたまねぎ、じゃがいも、にんじん、おろしりんご、ケチャップ、ウスターソースを加え、時間をかけてじっくり煮込みました。豚肉のボリュームと野菜のおいしさ、カレールーでつくった濃厚な味わいを楽しんでください。

今日の給食は「いかくんサラダ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、いかくんサラダです。いかくんサラダは、給食で子どもたちに人気のサラダです。セロリを食べてもらおうと生まれたメニューで、今日のサラダは、セロリなどの野菜の香りといかのうま味が調和した逸品に仕上がりました。

ノースポールの花言葉は「誠実」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月9日の誕生花は「ノースポール」です。ノースポールはキク科の一年草で、「カンシロギク」と呼ばれることもあります。開花期は11〜5月と長く、園芸種として人気があります。
 そんなノースポールの花言葉は「誠実」。ノースポールが真っ白な花を咲かせることからこれらの花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「焼き鮭」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鮭は川で生まれて海を回遊する魚です。日本で流通しているのは、白鮭(秋鮭)、銀鮭、紅鮭、アトランティックサーモン、キングサーモン、サーモントラウトの6種類があります。
 今日の給食は、鮭を香ばしく焼き上げたおいしい焼き鮭です。お赤飯や千草和え、白玉汁、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「千草和え」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 千草和えの「ちぐさ」は、千草色の略称で薄い浅葱色のことをいいます。ほうれん草は、緑黄色野菜のひとつで、カロテンやビタミンC、鉄分などを豊富に含んでいます。今日の千草和えは、ほうれん草やにんじん、もやし、卵などたくさんの種類の材料をあえてつくりました。

今日の給食は「白玉汁」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 白玉は日本の伝統的な食べ物で、もちもちとした食感が特徴のスイーツです。主に和菓子やデザートとして利用され、甘味料や色素を加えずに作られる自然なおいしさが魅力です。今日の白玉汁は、まんまるの白玉団子が入った具だくさんのけんちん汁です。白玉やにんじん、しいたけ、鶏肉、なるとなどを入れて、華やかにそしておいしく仕上げました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

PTA関係

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン