令和6年度修了式、退任式
令和6年度が終了しました。
修了式では、代表の児童に修了証を渡しました。一人一人の児童が、自分の目標に向かって、本当によくがんばったと思います。ご家庭でも、お子さんのがんばりを称えてあげてほしいと思います。 退任式では、この3月で八幡小学校を去る、17人の職員を紹介しました。 保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動に対しまして、多大なるご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。 大変お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
98名の卒業生が思い出多き学び舎を巣立っていきました。
新しい門出への希望に満ちた、晴れやかな笑顔が溢れていました。保護者の皆様、ご来賓の皆様、これまで本校の教育活動に対しまして、ご支援、ご協力を賜り、誠にありがとうございました。卒業生とご家族の皆様のこれからの人生に幸多かれとお祈りし、お礼の言葉に代えさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生お見送り
1年生から5年生が、卒業生にお別れをしました。
すべての学年の前で、大きな拍手でお見送りをしました。頼もしかった卒業生の後を、在校生がしっかりと引き継いでくれることでしょう。 ![]() ![]() 卒業式予行演習
今日は、5年生が参加しました。
6年生も大変立派な態度で練習に臨み、いよいよ本番を迎える心の準備ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
今日は、本番と同じように最初から最後まで通して練習しました。
証書授与もしっかりとできました。 保護者の皆様に感謝の気持ちが伝わるように、21日の予行練習、24日の本番もがんばろうと話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
一人一人に卒業証書を渡しました。
練習とはいえ、緊張した雰囲気の中、しっかりとした態度で取り組むことができました。卒業式当日は、保護者の皆様に堂々とした晴れ姿をご覧になっていただけることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育「ボールけりゲーム」
1年生もゴールを設置して、サッカーのゲームをしました。
一生懸命ボールを追いかけて、走り回る姿がとてもかわいらしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 奉仕作業
卒業前に学校をきれいにするために、今日の5、6時間目に奉仕作業をしました。
体育館のいすを拭いてきれいに並べたり、すべての学級の配膳台をきれいにしたり、流しや家庭科室の清掃を行いました。 6年生のみなさん、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工「カラー版画」
カラーの紙を細かく切って、台紙に貼りつけています。
動きのある人物が、うまく表現できています。刷ってみて、どんなできあがりになるかが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数「6年間のまとめ」
まとめのドリルに取り組んでいます。
しっかりと理解して、自信をもって進学できるように、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語「言葉マップをつくろう」
一つの言葉からイメージを広げ、その言葉に関連したいろいろな言葉を書きだし、マップをつくりました。「自分」という言葉から、自分の性格や特徴を書きだし、自分についての言葉マップをつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動
英単語とそのスペルを読む練習をしました。
グループごとに、1分間にいくつ読むことができるか、競争しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育「ドッチボール」
1年生もとてもスピードのある、強いボールを投げられるようになりました。
元気にゲームを楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育「なわとび」
なわとびカードに合わせて、どのくらい跳べるようになったかを、一人一人、先生の前で確認してもらいました。がんばって練習してきた成果を発揮し、何度も挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工「卒業制作」
卒業制作のオルゴールが完成しました。
作品に友達からのサインをもらいました。一生の記念となる素敵な作品が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語
自己紹介をしました。
一人一人、前に出て、自分の得意なこと、できることを発表しました。 全員の発表が終わった後は、今日の学習を振り返ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽「エーデルワイス」
リコーダーでエーデルワイスを練習しました。
指を細かく動かすので、指使いが難しそうでした。何度も何度も練習して、「できた!」と言う声があがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工「ぱたぱたストロー」
ストローがパタパタ動くしくみのおもちゃを作りました。
完成した作品を、パタパタ動かして見せてくれました。かわいらしく、楽しいおもちゃができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
校歌を歌いました。
年度末、年度始めは式が多いので、しっかり練習しました。 とてもきれいな声で、上手に歌うことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 外国語活動
自己紹介をしました。
グループに分かれて、一人ずつ、名前、自分の役割、好きなものなどを発表し合いました。とても上手に、英語で自己紹介ができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|