学年末の学級
進級に向けての準備です。
明日は、修了式です。
学年末、今のクラスで過ごす残り少ない時間です。お楽しみ会であったり、荷物の整理だったり、掲示物をみんなで分けたり、この時期らしい活動が見られました。
桜の植樹
桜のきれいな滝川小ですが、桜の木の樹齢が上がり、少し弱ってきている木も出てきました。そこで、PTAの予算で東側に1本植樹しました。大きくなって、きれいな桜を咲かせてほしいと思います。
学年末の学級では・・・
学年末になり、まとめの学習をしたり、お楽しみ会の計画を立てたり、1年の締めくくりをしています。6年生は卒業制作をしていました。4年生は、サッカーです。半袖短パンになりつつありました。2年生は、とても楽しそうに歌っていたので、こちらまで口ずさんでしまいました。
全校遊び
今年度最後の全校遊び。増やし鬼です。子どもたちが、元気に走り回りました。どんどん半袖になっていきました。
3年生 珠算教室
珠算教室の先生に来ていただいて、3年生が算数「そろばん」の学習をしました。慣れない手つきで、一生懸命そろばんの五玉をはじいていました。
春の訪れ
1年生の育てているチューリップの芽が出ています。2年生が育てているパンジーの花が咲いています。図書室の前は、卒業に関するコーナーになりました。春の訪れを感じました。
雪の朝
今日の授業
1年生は、算数の学習です。タブレットを上手に活用していました。2年生は、図書の先生の読み聞かせを真剣に聞いていました。
6年生を送る会6
6年生は、「わたしたちのふるさとへ」。「ふるさと」を歌い、滝川小学校のよいところ、残してほしいものを1年生から5年生までに伝えてくれました。最後には、力強いソーラン節を披露して頼もしい姿を見せてくれました。
6年生を送る会5
5年生は、合奏「キリマンジャロ」と6年生のすごいところを劇で表現しました。しっかり笑いも取っていました。昨日の準備から当日の運営など、大活躍でした。
6年生を送る会4
4年生は、歌「いつだって」、合奏、TTメッセージを6年生に届けました。息がぴったりでした。
6年生を送る会3
3年生は、学習したリコーダーで「パフ」をふき、ハッピーソングを歌い、ノリノリでダンスを披露しました。
6年生を送る会2
2年生は、「にじ」を振り付きでうたいました。「かぼちゃ」は、6年生へのメッセージに変えて歌いました。
6年生を送る会
6年生に向けて、各学年が工夫を凝らして、出し物を披露してくれました。1年生は、ありがとうレンジャーとして、感謝の言葉を伝えました。かわいいアイアイのダンスもありました。
5年生校外学習
5年生校外学習
5年生校外学習
5年生校外学習
5年生校外学習
|
|