9/3(火) 実り多き二学期に 〜二学期始業式〜
とても元気な声で校歌が歌えて、感心しました。 また、6年生代表児童の新学期に向けた決意発表も大変立派でした。 私からは、児童の夏休みの様子を聞いた後に、いつもの2つの話をしました。 ・学校は、勉強をする所です。 ・学校は、友達と仲良くする所です。 勉強や行事を一生懸命に頑張る子を応援します。 勉強を頑張ろうとする友達の邪魔をする人(本校にはいないと思いますが)は、許しません。 友達に親切にし、仲良く協力して学校生活を送る人を応援します。 友達の嫌がることを言ったり、したりする人、いじめをする人を許しません。 皆さんよく話を聴いて、反応してくれました。 素晴らしいですね。 式の後には転入児童を紹介しました。 新しい友達を迎えて、二学期も楽しい学校生活を送れるといいですね。(校長) 9/3(火) やる気もりもり! 〜給食ボード〜
気分が上がりますね! 今日のメニューはカレーライスです! 楽しみです。 一年生の子がガッツポーズをしていました。(校長) 9/3(火) お世話になります 〜朝の交通指導〜
初日の今日は、何と12名の方々にお世話になりました。 本当にありがとうございます。 今学期もどうよろそ郁夫願いいたします。(校長) 9/3(火) よく来ましたね4 〜児童を迎える黒板〜
それぞれの学級でどのようなドラマが生まれるのか、大いに期待しています。(校長) 9/3(火) よく来ましたね3 〜児童を迎える黒板〜
9/3(火) よく来ましたね2 〜児童を迎える黒板〜
9/3(火) よく来ましたね1 〜児童を迎える黒板〜
黒板には、子どもたちに向けた担任の先生からのメッセージが記されていました。(校長) 9/2(月) 頑張りましたね! 〜図書室登校〜
それぞれ持参した問題集やプリントに取り組んだり、読書をしたりして午前中を過ごしました。 課題をやり切ってしまったり、読書でもそうそう何時間も集中が続かなかったりした中でしたが、午前中の間よく頑張りました。 明日からは、友達との楽しいやりとりや給食、授業もあります。 また元気に登校してくださいね。(校長) 8/28(水) 白熱ラリー続く! 〜学童クラブ卓球教室〜
学童クラブの卓球教室の様子です。 定期的に活動しているようで、なかなか見事なものです。 ラリーが続いて、見ていて楽しいです。 夏休みも残り少なくなってきましたが、子どもたちは元気いっぱいです。 職員の皆様、日頃より大変お世話様です。(校長) 8/28(水) 素敵な眺めですね 〜心の池〜
8/25(日) PTA親子奉仕作業4
8/25(日) PTA親子奉仕作業3
8/25(日) PTA親子奉仕作業2
8/25(日) PTA親子奉仕作業1
8/23(金) JRCキャンプ24 〜帰路へ〜
8/23(金) JRCキャンプ23 〜閉会式〜
8/23(金) JRCキャンプ22 〜ワークショップ〜
8/23(金) JRCキャンプ21 〜ホームルーム〜
8/23(金) JRCキャンプ20 〜朝食〜
8/23(金) JRCキャンプ19 〜朝の集い〜
|
|