1年生
1年生の主な学習内容がエレベーター横の壁面に掲示してあります。
ひまわり
1の5
5組の受付・教室の様子
1の4
4組の受付・教室の様子
1の3
3組の受付・教室の様子
1の2
2組の受付・教室の様子
1の1
1年生
1年生
受付を済ませましたら、黒板の掲示物をご確認し、持ち物への記名や移動等よろしくお願いします。ください。
げた箱
げた箱の場所が昨年と変わりました。
明日の朝、掲示されるクラス名簿で、クラス名、出席番号を覚え、げた箱に靴を入れてください。 傘立ての場所も確認してください。
4年生
2度目の南ウイングでの生活が始まりますね。
昨年度、担任の先生や友達と一緒に頑張って心も体も大きく成長した新4年生。 桜山小のリーダーになる第一歩です。 クラブも始まります。 楽しみですね。 今年も皆さんの活躍を期待しています。 がんばれ〜新4年生!!
3年生
新しい通学班の並び方、集合場所や時間は覚えていますか?
班長さんを先頭に、歩くマナーや交通ルールを守って安全に登校してください。 玄関前に貼りだされたクラス名簿の出席番号までしっかり覚えてくださいね。 自分の席がどこだか分からなくなってしまいますよ…
2年生
明日は、新しい通学班での登校です。
今日は早く寝て、明日に備えましょう。 登校したら、クラスと出席番号、げた箱の場所を覚えてから新しい教室に行きましょう。 階段を間違えてのぼり、1年生の教室に行かないように気を付けましょう。
5年生
いよいよ上級生の仲間入りです。
1学期には1泊二日で榛名林間学校が予定されています。 明日からの集団活動の中で、気づき、考え、行動できるように協力して一緒に頑張りましょう!!
4/7 6年生
桜山小学校で学ぶラスト1年です。
みなさんが桜山小のリーダーです。 最高学年としての言動、立ち居振る舞い…どんなふうに成長していくのか期待しています。 リーダーとしての自覚と覚悟をもって、1年間ともに頑張っていきましょう。 黒板の掲示物にはたくさんの指令(ミッション)が書かれています。 先生に言われる前に、逆算して行動しましょう。
4/6 もうすぐ新学期
明後日はいよいよ新学期
新任式・始業式・入学式が行われます。 新しい出会いが待っています。 新学期を迎えるにあたって、 「はるやすみ」…振り返ってみましょう!! ケガや事故のないよう安全に過ごせていますか? 自転車に乗るときには必ず「ヘルメット」をかぶっていますか? 生活リズムは整ってきましたか? 気持ちと体を切り替えて新学期を迎えましょう!!
6年生
6年生で学習する内容が掲示されています。
学習内容も難しくなり、量も増えています。 理科の実験や家庭科など楽しみな授業もあります。
5年生
家庭科では、裁縫や調理実習などが楽しみですね。 裁縫セットに名前を書きましたか? 4年生
4年生で学習する内容が掲示されています。
社会や理科の学習も3年生の時と違い、身近なものからさらに広がり、学習量も増えてきます。
3年生
3年生で学習する内容が掲示されています。
新しく社会と理科が加わりました。
|
|