学年だより「輝房」最終号(3/28)
学校だより「輝房」最終号を本日tetoruにて配信しました。ご覧いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
PDF版はこちら→
学校だより「輝房」最終号
【おしらせ】 2025-03-28 16:45 up! *
桜花続々と・・・(3/28)
続々と花開いています。午後になり風が強くなってきたので少し心配です。
【学校日記】 2025-03-28 14:00 up!
桜花続々と・・・(3/28)
とても暖かな日となりました。桜の花が続々と咲き始めています。
【学校日記】 2025-03-28 13:45 up!
校庭では(3/28)
チューリップのつぼみも大きくふくらんできています。正門そばのパンジーも元気に力強く咲いています。飼育小屋では、大福とマシュマロが春の訪れを静かに待っています。
【学校日記】 2025-03-28 08:00 up!
桜が開花しました(3/28)
連日の暖かさで、桜のつぼみも膨らみ、薄紅色に色づいて、今日は9〜10輪ほどの桜の花が咲いていました。開花を宣言してもよさそうです。明日からは気温が一気に下がるので、しばらく桜の花を楽しめるのではないかと期待しています。のどかな朝です。
【学校日記】 2025-03-28 07:45 up!
3月28日の朝
どんよりと曇っていますが暖かな朝です。明日からは10度近く気温が下がり平年並みになるとのこと。健康管理には気を付けたいですね。桜の開花が気になるところですがどうだったでしょうか。
【学校日記】 2025-03-28 07:36 up!
校庭では(3/27)
桜のつぼみが膨らみ、薄紅色に色づき始めています。今月末までには西小で開花宣言が出せそうです。満開だったハクモクレンは昨日の強風で花弁があちこちに落ちています。飼育小屋では大福とマシュマロが静かにじっとしています。穏やかな春の朝です。
【学校日記】 2025-03-27 08:00 up!
3月27日の朝
春休み(学年末休業日)初日の朝です。今朝も暖かな朝となりました。
【学校日記】 2025-03-27 07:45 up!
退任式(3/26)
修了式に引き続いて、今年度いっぱいで違う学校に異動する職員の退任式を行いました。それぞれの先生方の勤務年数は違いますが、「にしの子」たちのために力を尽くしてくださいました。先生方の最後のお話に涙ぐむ子もいました。春は別れと出会いの季節です。流した涙が多いほど、人は成長するのかもしれません。先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。
【学校日記】 2025-03-26 13:00 up!
修了式(3/26)
3校時、体育館で修了式を行いました。まず、6年生が凛とした姿で卒業していったことを伝えました。その後、1〜5年生がこの1年間「にしの子」目指して、にこやかに仲良く、しっかり学習・のびのび運動に取り組んで頑張ったことを称賛しました。どの子も聞く態度がしっかりとしていて、進級への準備ができているように感じました。この1年で大きく成長したように思います。みなさん、よく頑張りましたね。
【学校日記】 2025-03-26 12:52 up!
あゆみ(3/26)
2校時の学級活動で、担任の先生から子どもたちへ「あゆみ」が手渡されました。一人一人の子どもたちの頑張りを称賛し、担任からのメッセージを添えて、子どもたちに手渡しました。どの子も満足そうな笑顔で受け取る姿が印象的でした。みなさん、よく頑張りましたね。
【学校日記】 2025-03-26 12:45 up!
校庭では(3/26)
桜のつぼみがふくらんでいます。先端からは薄紅色の花弁が見えます。春休み中に咲きそうですね。西小の森の近くでは、小鳥のさえずりが聞こえます。昨日、校庭の樹木の剪定を行いました。すっきりときれいになっています。
【学校日記】 2025-03-26 07:15 up!
3月26日の朝
暖かな朝です。黄砂の影響でしょうか。空がかすんで見えます。今日は修了式。今年度最終日です。今日も交通事故に気を付けて元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-03-26 07:00 up!
3月25日今日の給食
今日は、今年度最後の給食となります。白菜とひき肉のオイスター炒め、麦ごはん、ビーフンスープです。オイスター炒めは、白菜やひき肉、生揚げなどが入り、オイスターソースで炒めてとてもおいしくご飯がすすみました。ビーフンスープも塩コショウで味付けよく、高崎産のチンゲンサイやビーフンなどの具材もたっぷりで、これまたおいしくいただけました。
今日で今年度の給食提供は終わりとなりますが、この1年間、安全・安心でおいしい給食を作ってくださった給食室の先生方に感謝申し上げます。「おいしい給食をありがとうございました。」令和7年度もどうぞよろしくお願いします。
【給食室】 2025-03-25 12:30 up!
5年生お楽しみドッジボール
今日は学年やクラスでお楽しみ会が多く開かれています。5年生は、校庭で1・2組合同でクラス対抗ドッジボールを行っています。初夏を思わせる陽気の中、子どもたちは楽しそうにドッジボールを楽しんでいます。
【学校日記】 2025-03-25 12:16 up!
2年生作品バッグ(3/25)
2年生が図工で作品バッグ作りを行っています。大きな袋の両面に自分の好きな絵を描いています。楽しそうな作品バッグができあがりつつあります。
【2年生】 2025-03-25 12:00 up!
校庭では(3/25)
校庭では、東側の桜のつぼみが大きく膨らんでいます。飼育小屋そばのハクモクレンも満開となりました。1年生教室前のチューリップも大きくなってきています。春は別れと出会いの季節。校庭の木々や草花が色を添えてくれています。
【学校日記】 2025-03-25 07:15 up!
3月25日の朝
黄砂の影響でしょうか。空が少しかすんで見えます。昨日の卒業式では大変お世話になりました。子どもたちの凛とした姿が見られとてもよい卒業式でした。1〜5年生のみなさんは今日を含め残り2日となりました。有終の美を飾れるようしっかり頑張っていきましょう。今日も交通事故に気を付けて元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-03-25 07:07 up!
卒業式3(3/24)
最後はお別れの言葉です。6年の生と5年生が呼びかけをしながらお別れを告げます。「旅立ちの日に」の合唱もとても素敵でした。「さようなら」「さようなら」「さようなら」体育館じゅうに響き渡ります。第75回西小学校卒業式が無事終了しました。卒業生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。
【6年生】 2025-03-24 14:30 up!
卒業式2(3/24)
一人一人の卒業生に卒業証書を授与しました。大きな返事、堂々と歩く姿は、凛として立派でした。式辞では、卒業生への最後のメッセージを伝えました。聞く態度も含め卒業生の立派な姿が印象に残っています。
【6年生】 2025-03-24 14:15 up!