トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【2年生】生活科「明日へジャンプ」

自分の成長をまとめた絵本が完成しました。

最後にお家の人からの手紙を読み、お返事の手紙を書きました。
クスッと笑う子や涙を流す子など、お家の人がどのような思いで育ててくれたのか知ることができたとてもよい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工「くっつきマスコット」

図工では、カラフルな紙粘土を使ってマグネットやキーホルダーを作っています。

大好きな粘土にみんな夢中です☻
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】年度末清掃

年度末清掃を行いました。

隅々まで一生懸命掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体育「ポートボール」

その4
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】体育「ポートボール」

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】体育「ポートボール」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】体育「ポートボール」

ポートボールの練習を頑張っています。シュートやパスが上手になってきました。声をかけ合いながら、元気に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
コロッケ
えだまめとチーズのサラダ
キャベツスープ

【2年生】図工「たのしくうつして」

図工では、たのしくうつして(紙版画)を学習しました。

友達と協力して刷り、猫、魚やへびなどカラフルな作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
チキンなんばん
タルタルソース
やさいのこんぶあえ
とうふとふのみそしる

【1年生】次の1年生をむかえる準備

1年生は、新しい1年生をむかえる準備をがんばっています。
北部小学校の楽しいところが伝わるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体育「ボールけりあそび」

チームごとに分かれて、ゲームをしています。
その日の頑張りポイントをチームで相談し、それを達成するためにがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1年生最後の英語の授業

みんな大好きな英語の授業が今週でラストでした。
今までの学習の復習をしました。
たくさんの英語が使えるようになりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「学校をきれいに」3

 画像は、英語のカード入れ作りと廊下の白線塗りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合 学校をきれいに3

 3月になって中断していた総合学習『有終の美を飾ろう』を再開しました。 
 画像は、学校行事に関する掲示物の貼り替えと保健室の整理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(水)たけのこタイム28

今朝は、28回目のたけのこタイムでした。今日の「お題」は、「今年一年、一番嬉しかったことは何?」でした。各クラスに回ってノートを覗いてみると、「家族での旅行」「運動会」「持久走大会」などが多かったです。たけのこタイムは今回が今年度最終回となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(水)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ゆかりごはん
牛乳
いりどり
かきたまみそしる

【4年生】総合的な学習「福祉」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】総合的な学習「福祉」

グループに分かれて、テーマごとに新聞を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(火)交通安全集会

本日体育館で「交通安全集会」が開かれました。
1年間お世話になった、交通指導員・見守り隊の皆様にお越しいただいて、感謝の手紙と校歌を贈りました。この一年、交通事故がなかったのも、交通指導員・見守り隊のみなさんのおかげと言っても過言ではありません。心より御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31