ハードル走【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
ハードル走の練習が始まりました。
始めはミニハードルで練習です。
同じ歩数で跳ぶことに気をつけながら何度もミニハードルのコースを走りました。

どこに行くかな【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、go straight、righit、leftなど方向を表す英語を習いました。
地図を見ながら、ALTの先生の道案内を聞いて動物がどこへ行ったか考えました。

【10/17】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏肉ときのこのカレー、こんにゃくパスタです。
こんにゃくバスタは、プリプリのこんにゃくとわかめに青じそドレッシングがよく合っていました。
鶏肉ときのこのカレーは、鶏肉としめじの歯ごたえがよく、ピリ辛でご飯がおいしく食べられました。

高崎市陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市陸上記録会がありました。
12名の代表選手がこれまでの練習の成果を生かして、それぞれの競技で力を発揮しました。
高崎市の58の代表選手たちと競い合えたことは子どもたちの貴重な経験になったと思います。

【10/16】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグ・デミグラスソース、アーモンドサラダ、豚汁です。
ハンバーグは、デミグラスソースにコクがあって、肉も柔らかかったです。
アーモンドサラダは、さっぱりとしたドレッシングで、アーモンドの食感がよいアクセントとなっていました。
豚汁には、豚肉とたくさんの根菜類が入っていてとてもおいしかったです。

修飾語【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で修飾語の勉強をしました。
主語や述語をくわしくする修飾語のはたらきを生かして、文を作りました。
みんなで相談してくわしく楽しい文ができました。

朝礼がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
3連休明けの朝礼です。
校歌も「おはようございます」のあいさつも子どもたちの元気な声が体育館に響き渡りました。
10月の目標「読書」に合わせて、こどもの本総選挙のベスト5を紹介しました。
1位はヨシタケシンスケさんの「りんごかもしれない」です。
ヨシタケさんの絵本は、想像力をかき立てられ、違った視点から物事を見ることの大切さに気付かせてくれます。
「読書の秋」にちなんで、子どもたちにはたくさんの本を読んでほしいと思います。

【10/15】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン・りんごジャム、牛乳、カボチャのスープ、もやしとキャベツのサラダです。
もやしとキャベツのサラダは、野菜がしゃきしゃきして噛んでいるとコーンともやしの甘みが口の中に広がりました。
かぼちゃのスープは、濃厚な味わいでカボチャの甘みがスープによく出ていました。
りんごジャムの甘酸っぱさがパンによく合いました。

流れる水のはたらき【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で流れる水のはたらきの学習をしていました。
バットに校庭の土を入れて川を作りました。
ペットボトルで水を流すと、水が土を削っていく様子がわかりました。
タブレットで撮影して、どこがどのように削れていくか調べました。

ちいちゃんのかげおくり【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の場面のちいちゃんの気持ちを読み取りました。
気持ちのわかる言葉に線を引き、友達と意見を交流しました。
交流したことを生かして自分の考えをまとめました。
文章表現から、ちいちゃんの気持ちをしっかりと読み取っていました。

【10/11】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒パン、ジョア、ミートソーススパゲティ、いかくんサラダです。
ミートソーススパゲティは、肉やパスタにトマトの味がしっかりついておいしかったです。
いかくんサラダは、細切り野菜にいかくんの風味がしっかり出ていました。
ほんのり甘い黒パンとプレーンのジョアの甘酸っぱさがよく合っていました。

【10/10】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、冬瓜とナスの麻婆豆腐、春雨サラダです。
春雨サラダは、春雨がプルプルでさっぱりした味付けでつるっと食べられました。
冬瓜とナスの麻婆豆腐は、冬瓜が柔らかく、ピリ辛の味付けがご飯によく合っていました。

和田橋交通安全教室【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が和田橋交通公園で自転車の乗り方の勉強をしました。
走り出しは「右・左・右・後ろ」
交差点に入ったら「右・左」
踏切では。電車が来ないか、音も確認します。
みんな元気に声を出して安全確認していました。
これから道路に出て自転車に乗る機会が増えるかもしれません。
今回で学んだことを生かして安全に気を付けて乗ってほしいと思います。

リズム伴奏をつくろう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゆかいな木きん」と「あの雲のように」の歌に合わせてリズム伴奏を考えました。
自分の考えたリズムをグループで組み合わせて伴奏にしました。
音符カードをホワイトボードにはって伴奏を確認しました。
「楽しい」「ノリノリ」など曲の特徴に合わせて手拍子でリズムをきざみました。

吉井町魅力度アップ大作戦【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉井町の魅力を紹介するためにタブレットで調べていました。
グループで相談しながら古くからあるものや特産品など自分のテーマを決めて発表の準備を進めていました。

形の仲間分け【2年生】

2年生が図形の勉強をしていました。
切り取った形を2つのグループに分けます。
分けたグループの特徴を考えました。
角が3つと4つ、辺が3本と4本などグループの特徴を見つけました。

形の仲間分け【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図形の勉強をしていました。
切り取った形を2つのグループに分けます。
分けたグループの特徴を考えました。
角が3つと4つ、辺が3本と4本などグループの特徴を見つけました。

ランチマットを作る【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が家庭科でランチマットづくりをしていました。
折り返すところに線を引き、折り返してアイロンをかけます。
折り返したところが開かないようしっかりとアイロンをかけていました。

こんにゃくづくり体験【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がこんにゃくづくり体験をしました。
講師は、茂木食品工業株式会社の茂木さんです。
お湯にこんにゃく粉を溶かし、少し固まったところでよく混ぜながら水酸化カルシウムを加えます。
こねているうちに、こんにゃくがだんだんと固まっていく様子に子どもたちもびっくりしていました。
スーパーで売っているものしか見ることのない子どもたちにとって、とてもよい経験になりました。

読み聞かせがありました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせがありました。
5年生では、「やさいのせなか」「「ちくわのわーさん」「ざぼんじいさんのかきのき」などを読んでいただきました。
どのお話も想像力を掻き立てるようなお話でした。
ボランティアの皆様ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31