2年生作品バッグ(3/25)
2年生が図工で作品バッグ作りを行っています。大きな袋の両面に自分の好きな絵を描いています。楽しそうな作品バッグができあがりつつあります。
【2年生】 2025-03-25 12:00 up!
校庭では(3/25)
校庭では、東側の桜のつぼみが大きく膨らんでいます。飼育小屋そばのハクモクレンも満開となりました。1年生教室前のチューリップも大きくなってきています。春は別れと出会いの季節。校庭の木々や草花が色を添えてくれています。
【学校日記】 2025-03-25 07:15 up!
3月25日の朝
黄砂の影響でしょうか。空が少しかすんで見えます。昨日の卒業式では大変お世話になりました。子どもたちの凛とした姿が見られとてもよい卒業式でした。1〜5年生のみなさんは今日を含め残り2日となりました。有終の美を飾れるようしっかり頑張っていきましょう。今日も交通事故に気を付けて元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-03-25 07:07 up!
卒業式3(3/24)
最後はお別れの言葉です。6年の生と5年生が呼びかけをしながらお別れを告げます。「旅立ちの日に」の合唱もとても素敵でした。「さようなら」「さようなら」「さようなら」体育館じゅうに響き渡ります。第75回西小学校卒業式が無事終了しました。卒業生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。
【6年生】 2025-03-24 14:30 up!
卒業式2(3/24)
一人一人の卒業生に卒業証書を授与しました。大きな返事、堂々と歩く姿は、凛として立派でした。式辞では、卒業生への最後のメッセージを伝えました。聞く態度も含め卒業生の立派な姿が印象に残っています。
【6年生】 2025-03-24 14:15 up!
卒業式1(3/24)
卒業生の入場後、10時ちょうどに卒業式が始まりました。6年生の凛とした姿が輝いて見えます。
【6年生】 2025-03-24 14:00 up!
校庭では(3/24)
静かな朝です。校庭の木々や草花が6年生の卒業を祝福してくれているようです。
【学校日記】 2025-03-24 07:15 up!
3月24日の朝
3月24日の朝を迎えました。今日は卒業式。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-03-24 07:00 up!
祝 卒業おめでとう(3/24)
卒業生のみなさん!ご卒業、おめでとうございます。今日はいよいよ卒業式本番です。6年間で成長した立派な姿を見せて下さいね。期待しています。
【学校日記】 2025-03-24 06:30 up!
卒業式準備2(3/21)
卒業式の会場準備が整いました。お世話になった先生方からの祝電も多く寄せられています。保護者のみなさんや地域のみなさん、本校の教職員や5年生のみなさん、式には参加できませんが1〜4年生のみなさん、多くのみなさんの祝福を受けて、子どもたちの卒業を祝うことができればと思います。
【5年生】 2025-03-21 18:00 up!
卒業式準備1(3/21)
午後は全職員と5年生で卒業式の会場準備等を行いました。ステージ上の準備や花飾りの準備、通路や階段、靴箱の清掃など、5年生が分担して作業を行いました。素晴らしい働きぶりでした。6年生からのバトンをしっかりと引き継げそうです。
【5年生】 2025-03-21 16:45 up!
3月21日今日の給食
3月21日(金)6年生にとっては小学校生活最後の給食です。今日のメニューは西小で人気の高いキノコストロガノフ、麦ごはん、フルーツポンチ、牛乳です。6年生の教室でお話を聞くと「給食おいしいです」「卒業しても、給食を食べにきていいですか」などの声が聞かれました。「高崎の給食は奇跡の給食と言われ、中学校の給食もとてもおいしいですよ」と伝えました。元気があって給食を残さず食べてくれた6年生。大きく成長しましたね。
【給食室】 2025-03-21 13:00 up!
5年生卒業式準備(3/21)
4校時、5年生が卒業式の準備を行いました。午後の作業に備え、体育館まわりの清掃や紅白幕の準備、椅子並べなどの作業を行いました。5年生が6年生のバトンを引き継げるようしっかり作業を行っています。体育館わきのハクモクレンの花が満開となりそうです。
【5年生】 2025-03-21 12:46 up!
20分休み(3/21)
暖かな20分休みとなりました。子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。
【学校日記】 2025-03-21 12:43 up!
卒業式練習(最終)
2時間目に、最後の卒業式練習がありました。最終仕上げです。一連の流れを確認するともに、もう一度練習しておきたい箇所の練習を自主的に行いました。最後に、6年生から5年生へのメッセージもあり、最上級生のバトンがいよいよ引き継がれようとしています。24日(月)は本番です。保護者や地域のみなさん、5年生のみなさん、先生方、みんなで6年生の卒業を祝いたいと思います。
【6年生】 2025-03-21 10:45 up!
3年生総合発表(3/21)
3年生が総合的な学習の時間を使って、地域の仕事について調べたことを発表しています。様々な職場で働く人について、体験したことを交えながら分かりやすく発表しています。模造紙にも分かりやすくまとめています。まとめの学習に頑張って取り組んでいます。
【3年生】 2025-03-21 10:32 up!
校庭では(3/21)
校庭を見回ると、南の空にうっすらと輝く月が浮かんでいます。体育館わきのハクモクレンは満開です。青空とのコントラストがきれいです。校舎裏を通って正門の方へくると、白いツバキの花がきれいに咲いています。春はもうすぐそこまで来ています。
【学校日記】 2025-03-21 07:15 up!
3月21日の朝
週末金曜日の朝です。昨日の祝日はゆっくりと休むことができたでしょうか。6年生のみなさんは、卒業式まであと1日となりました。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-03-21 07:00 up!
3月19日 今日の給食
今日の給食は、ご飯 鮭フライ 野菜のごまマヨ和え けんちん汁 牛乳です。今日の地場産食材は、ご飯、キャベツ、小松菜、ねぎ、里芋が高崎産、牛乳、豚肉は群馬県産です。
【給食室】 2025-03-19 19:30 up!
予行練習(3/19)
2・3校時卒業式の予行練習を行いました。卒業する6年生はもちろん、式に参加する5年生、来年度式に参加する4年生と職員で行いました。証書授与やお別れの言葉など本番と同じように通して練習しました。6年生の返事や動きが素晴らしかったです。卒業式当日、成長したどんな姿を見せてくれるか本当に楽しみです。
【6年生】 2025-03-19 13:45 up!