みぞれ(3/19)
雨粒に白い雪が混じり、みぞれが降っています。子どもたちが安全に登校できるようにと職員で協力して校区内の歩道橋の雪かきを行いました。児童のみなさんは、安全に登校することができたでしょうか。午後から天気は回復に向かいますが、明後日の朝も路面の凍結等に気を付けて、登校できるようにしましょう。
【学校日記】 2025-03-19 08:54 up! *
冷たい雨(3/19)
未明にかけて湿った雪が降り、現在は冷たい雨に変わっています。飼育小屋の屋根やケヤキなどの木々、マウンドにうっすらと雪が積もっています。暖かな昨日の朝に比べ、景色は一変しました。冷たい雨が降り、今朝は冷え込んでいます。
【学校日記】 2025-03-19 07:00 up!
3月19日の朝
冷たい雨が降っています。未明にかけて雪も降りましたが、現在は冷たい雨です。校庭も水たまりが多くなっています。雪と雨で路面が濡れており、滑りやすくなっているので、歩道橋の階段等、気を付けて歩くようにしましょう。また、電線等からの落雪もあるので傘をしっかりさして気を付けて登校しましょう。
路面状況や周囲の交通状況に気を付けて、今日も元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-03-19 06:56 up!
昼休み(3/18)
暖かな昼休みです。現在の学年で友達と遊べるのも残り少なくなってきました。のびのびと元気よく休み時間の遊びを楽しみます。体育館わきのハクモクレンがきれいに咲き誇っています。
【学校日記】 2025-03-18 15:15 up!
3月18日 今日の給食
今日の給食は、かしわ丼 わかめと高野豆腐のスープ ヨーグルト 牛乳です。 今日のスープは、高野豆腐(豆製品)、ごま、わかめなど不足しがちな食材をたくさん取り入れたスープにしました。
【給食室】 2025-03-18 15:07 up!
2年生「まどからこんにちは」
2年生の図工「まどからこんには」の作品が仕上がりました。生活科室に展示してあります。こうして並べると、一つの町ができたかのようです。いろんな窓からいろんな景色が見え、楽しくなります。
【2年生】 2025-03-18 13:45 up!
1年生昔遊び(けん玉)
1年生が生活科の学習で昔の遊びにチャレンジです。今日は「けん玉」に挑戦。けん玉を上手にのせることができるでしょうか。みんな懸命に頑張っています。
【学校日記】 2025-03-18 13:30 up!
校庭では(3/18)
3月18日、校庭の様子です。静かな朝を迎えています。
【学校日記】 2025-03-18 07:15 up!
3月18日の朝
澄み切った青空が広がっています。空気はひんやりとしています。今日の夜遅くから明日の朝にかけて降雪の予報が出ています。今後の天気予報に注意していきたいと思います。
今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-03-18 07:01 up!
西小PTA広報(3/17)
西小PTA広報第172号ができあがりました。本日、お子さんを通じて各ご家庭に配付しました。作成に当たっては、PTA会長さんをはじめ、PTA広報委員の皆様に大変お世話になりました。6年生の卒業お祝い号で、6年生一人一人の将来の夢などが掲載されています。また、3学期に行われたどんど焼きやPTA学年行事などの様子も掲載され、充実した紙面となっています。どうぞご覧ください。PTA広報委員会の皆様には、広報紙の企画・取材・校正・仕分けなどの面で大変お世話にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
【PTA】 2025-03-17 18:09 up!
卒業式練習(3/17)
5校時は卒業式練習です。卒業式まで1週間となりました。6年生の子どもたちの真剣に取り組む様子が伝わってきます。どんな姿を見せてくれるのか楽しみでもあります。校庭のハクモクレンの花は白い花びらをきれいに咲かせ、色を添えています。
【6年生】 2025-03-17 17:43 up!
昼休み(3/17)
おいしい給食をいただいた後は、清掃をしっかりと行い、その後昼休みです。暖かな春の日となり、子どもたちは元気に校庭で遊びます。にしの子らしく、にこやかに仲良く昼休みのひと時を過ごしています。
【学校日記】 2025-03-17 17:38 up!
3月17日 今日の給食
今日の給食は、コッペパン カレーうどん チキンサラダ 牛乳です。 チキンサラダには、レモン果汁を加え、いつもよりもさっぱりとしたサラダに仕上げました。
【給食室】 2025-03-17 17:25 up!
1年生体育の授業(3/17)
校庭からは、1年生の元気な声が聞こえてきます。鬼ごっこをみんなで楽しんでいます。ボールをもったチームが捕まらないようにしてラインを突破します。遠く西の方を見ると浅間山は真っ白に雪化粧しています。
【1年生】 2025-03-17 09:15 up!
校庭では(3/17)
PTA花壇のパンジーが雨露に濡れてきれいに咲いています。体育館わきのハクモクレンの花も青空に白く映えます。小鳥が一羽、ハクモクレンの花びらをついばんでいます。のどかな朝です。
【学校日記】 2025-03-17 07:15 up!
3月17日の朝
冷たい雨はやみました。三寒四温ではありませんが寒暖の差を繰り返しながら春が近づいてきています。新しい週がスタートします。今週も「にしの子」目指してしっかり頑張っていきましょう。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-03-17 07:00 up!
1年生昔遊び(3/14)
1年生が昔遊びでコマ回しにチャレンジしています。紐をしっかりと巻いて、ひょいっと投げて紐を引きます。紐をしっかりと巻くことがポイントです。童心に返って1年生とコマ回しを楽しみました。
【1年生】 2025-03-14 16:57 up!
昼休み(3/14)
4月並みの気温でしょうか。とても暖かいです。昼休み子どもたちは元気に校庭で遊びます。飼育小屋近くのハクモクレンも次々と白い花を咲かせています。風も少し出てきました。花粉が多く飛散しているので花粉症の人は気を付けましょう。
【学校日記】 2025-03-14 16:39 up!
3月14日 今日の給食
今日の給食は、ソースカツ丼 なめこ汁 ゆかり和え 牛乳です。 今日のソースカツ丼は、6年2組のリクエスト献立です。 学校で肉に下味やパン粉を付けて揚げました。6年生が「ソースカツとっても美味しかった!!」と伝えに来てくれました。
【給食室】 2025-03-14 16:35 up! *
2年生「まどからこんにちは」
2年生の図工の作品が仕上がってきています。「まどからこんにちは」で素敵な作品ができあがりました。窓をそっと開けるとどんな景色が見えるでしょうか。
【2年生】 2025-03-14 12:30 up!