【3/26】下校![]() ![]() 明日からは年度末・年度始休業日となります。 子供たちの元気な声が聞こえなくなり、淋しいです。 4月7日(月)みんなで元気に会いましょう。 【3/26】離退任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度で、本校を離退任される方々を紹介するとともに、 お一人ずつご挨拶をいただきました。 大変お世話になりました。 ありがとうございました。 【3/26】修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校歌を歌う声は、6年生の卒業を感じさせないくらい声量がありました。 来年度に向けて頼もしい姿でした。 修了式では、今年度を振り返るとともに、 来年度に向けての「準備の大切さ」について話しました。 式後には、安全面等についても担当者から話がありました。 11日間の春休みを次年度に向けた準備期間として充実させてほしいです。 【3/25】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ココアパン、ソースやきそば、サンラータン、 ぎゅうにゅう」でした。 今年度最後の給食でした。 ココアパンは、しっとりしているココア味、最高でした。 焼きそばも具だくさんで美味しかったです。 給食の焼きそばって、いつ食べても美味しいですよね。 昔から変わらない味のように感じます。 サンラータンは、さっぱりとしたお酢が効いていて、 焼きそばに合いました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【3/25】5年生−体育−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「DODGEBEE」と書きます。 ドッジボールとフリスビーが混ざったゲームです。 とても楽しそうに活動していました。 面白いスポーツです。 【3/25】3年生−体育−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビブスも格好よく決まっています。 みんな楽しそうに活動していました。 「ナイス パス」の声がたくさん聞こえていました。 素晴らしい!! 【3/24】旅立ち![]() ![]() 教職員が列を作って見送ってくれました。 卒業生は、大変うれしそうでした。 これからの活躍を期待しています。 卒業おめでとう。 【3/24】卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、今日でお別れです。 きれいに飾られたステージ、 たくさんの祝電、 思い出に残る卒業式になりましたね。 おめでとうございます。 【3/24】6年生とのお別れ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に先立ち、6年生が各教室の廊下を回ってくれました。 「おめでとうございます」や、 「さようなら」などの声を聞くことができました。 ちょっぴりさみしいですが、旅立ちの時です。 【3/21】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おせきはん、ごましお、とりにくのからあげ、おいわいすましじる、 ちぐさあえ、おいわいデザート、ぎゅうにゅう」でした。 お祝い献立でしたので、とても豪華でした。 さつまいも入りお赤飯は、優しい味で美味しかったです。 唐揚げは、なんと言っても大人気です。 多くの児童は2個くらいは食べたかったかもしれません。 すまし汁には、お祝いという文字の入ったナルトが入っていました。 みつばの風味が良かったです。 お祝いデザートは、クレープでした。 イチゴのソースと生クリームが入っていました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【3/21】5年生−卒業式準備−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校では、教職員と5年生で行います。 6年生のために頑張って準備しました。 廊下も綺麗に磨きました。 素敵な卒業式になるといいです。 【3/21】2年生−学級活動−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その作品は、先日作った持ち帰り袋に入れました。 図画工作科の作品を中心に、たくさんあったようです。 お家ではどうするのかなあ? 【3/21】1年生−外国語活動−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数字や果物などを英語に言い換える問題です。 グループに分かれて得点を競ったので、 子供たちは一生懸命に取り組んでいました。 数字については多くの児童がわかりました。 果物については、イチゴやリンゴは簡単なようでしたが、 パイナップルには時間がかかっていました。 楽しみながら学んでいました。 【3/19】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ビビンバ、はるさめスープ、デコポン、ぎゅうにゅう」でした。 ビビンバは、とても美味しかったです。 好きな給食献立ランキングのトップ10には必ず入ってくると思います。 もやしやホウレン草、ゼンマイなどに味の一体感がありました。 ご飯ともよく絡み合って最高でした。 ツルッと食感の春雨スープも美味しかったです。 デザートのデコポンは甘くて新鮮でした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【3/19】6年生−卒業式練習−![]() ![]() ![]() ![]() 今日の6年生は、気合いが入り集中していました。 歌良し、返事良し、姿勢も良かったです。 先輩の気迫を感じた5年生の歌も上手でした。 素晴らしい卒業式になりそうです。 【3/19】5年生−卒業式練習−![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式は、3月24日(月)です。 そして、5年生の修了式は3月26日(水)です。 いよいよ登校する日もわずかです。 互いの気持ちを尊重した立派な合同練習でした。 【3/18】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ゆめロール、スパゲティミートソース、ちゅうかスープ、 ぎゅうにゅう」でした。 夢ロールは、ほんのり漂う甘みが特徴です。 とても美味しいパンです。 ミートソースは、挽肉とトマトソースのバランスがよく、 こちらも美味しかったです。 子供たちは、口の周りをケチャップ色に染めながら、食べていました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【3/18】5年生−算数−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 方眼用紙を使って、上手に作っていました。 器用な児童が多く、とても仕上がりが上手でした。 いろいろな特徴がわかったようです。 【3/18】1年生−生活−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年度当初は、お手紙等をもらっていた立場でしたが、 今はあげる立場になりました。 もうすぐ、お兄さん・お姉さんです。 立派になりました。 【3/18】花壇の整備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正門脇の花壇を綺麗にしてくださいました。 除草作業もしていただいたので、花壇がとても綺麗になりました。 今回は、キンギョソウが仲間入りしました。 黄色と朱色です。 とても綺麗な花たちが、にこにこ笑っているようでした。 春ですね。 |
|