クラブ
今日は今年度最後のクラブでした。
5年英語
5年生の英語の学習です。
行き先を英語で伝える言い方を学習しました。
2月13日(木)
・ココアあげパン
・アーモンドサラダ ・豆乳みそスープ ・牛乳
2年外国語活動
2年生は色を英語で言う学習をしていました。
2年道徳
2年生の道徳です。「大すきなフルーツポンチ」というお話を読み、友だちに公平に接することの大切さについて考えました。
2月12日(水)
・麦ごはん
・厚揚げと豚肉のみそ炒め ・白菜と春雨のスープ ・牛乳
堂々6位入賞
入賞おめでとう 感動をありがとう 記録更新めざして‥
がんばれ桜山
2/11 群馬県なわとび競技大会
明日の大会に向けて…
明日、ぐんまアリーナで「群馬県なわとび競技大会」が開催されます。
5・6年生の希望者が「長なわの部」に参加します。 最後の練習が体育館で行われました。
6年生
6年生
2月10日(月)
・ごはん
・牛乳 ・サバの味噌煮 ・こんにゃくの炒め煮 ・きのこ卵とじ汁 写真中(2の1) 写真下(2の2)
5の2 社会
災害について学習しました。
6年生
6年生を送る会の準備と練習に分かれて活動しています。
1年生
3時間目の授業の様子
5の1 外国語
人の特徴を表す英語表現をたくさん学習しました。
教科書の写真(人やキャラクター)の特徴を表す英語表現を聞いて、どの写真なのか…選択する活動を行いました。
4の2 国語
プリント学習に取り組んでいます。
4の1 音楽
日本の音階の良さを感じ取りながらリズムや音の上がり下がりなどを工夫して旋律を作り、リコーダーで吹いてみました。
|
|