性教育講演会が開かれました
6校時3年生を対象に性教育講演会が開かれました。本校の校医でもある田村先生よりお話をいただきました。性の基本的な知識から、相手を思いやる気持ち、NOと言うべき気持ちなどたくさんのことを学習しました。3年生は皆真剣に聞いていました。おもしろおかしく情報が氾濫する中、正しい情報を取り入れることは大切だと感じられた1時間でした。
【できごと】 2025-01-30 17:29 up!
1月30日
今日のメニューは、丸パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソースかけ、コールスローサラダ、冬野菜のコンソメスープです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-30 17:17 up!
1月29日
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ひじきのサラダ、スイートスプリングです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-29 14:38 up!
1月28日
今日のメニューは、ロールパン、牛乳、長崎皿うどん、チンゲンサイと卵のスープです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-29 07:30 up!
1月27日
今日のメニューは、ご飯、牛乳、鯖の梅風味ソテー、切り干し大根の煮付け、豚汁です。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-28 10:28 up!
1月20日
今日のメニューは、麦ご飯、ジョア、鶏の照り焼き、こしね汁、ごま和えです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-26 10:50 up!
1月23日
今日のメニューは、ロールパン、牛乳、おきりこみ、厚焼きたまご、おかか和えです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-26 10:50 up!
1月24日
今日のメニューは、くふぁじゅーしー、牛乳、クープイリチー、もずく汁です。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-24 13:09 up!
動き出しそうな動物たち
2年生が美術の時間を使って作った作品が職員室前に飾ってあります。学校にお立ち寄りの際は是非ご覧ください。図書室やネット等で動きを真剣に調べ、肉付けや彩色にまで気を配った力作です。
【できごと】 2025-01-22 15:04 up!
1月22日
今日のメニューは、観音ランチ丼、牛乳、春巻き、チンゲンサイの中華スープです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-22 14:58 up!
1月21日
今日のメニューは、揚げパン、牛乳、いかくんサラダ、ワンタンスープです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-21 15:49 up!
1月20日
今日のメニューは、麦ご飯、ジョア、鶏の照り焼き、こしね汁、ごま和えです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-21 15:48 up!
1月16日
今日のメニューは、ロールパン、ブルーベリージャム、牛乳、冬野菜のクリーム煮、フルーツポンチです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-21 15:48 up!
1月15日
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、すき焼き、小松菜のごま酢和え、りんごです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-21 15:48 up!
1月14日
?今日のメニューは、こめっこぱん、牛乳、焼きそば、豚肉と大根のスープ、オレンジです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-21 09:07 up!
1月10日
?今日のメニューは、ご飯、牛乳、フィッシュフライ、小松菜のアーモンド和え、根菜汁です。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-21 09:07 up!
1月9日
?今日のメニューは、ミルクパン、牛乳、味噌ラーメン、ひじきの中華サラダです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-21 09:07 up!
1月8日
?今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、チーズとジャコのサラダです。
iPhoneから送信
【メール投稿用】 2025-01-21 09:07 up!
1年生職業講話が開かれました
1年生は現在自分の特徴を知ったり、保護者にインタビューをしながら、将来の夢や職業を考えています。この学習が2学年のやるベンチャーや今後のキャリア学習につながっていきます。今日は「シェステさとの花」の方々をお迎えして、福祉の仕事について意義や大変さ、やりがい、具体的な仕事など学びました。高齢の方がいかに動きにくいかなど体験を通しながら学んでいました。
【できごと】 2025-01-15 16:04 up!
GTECが行われました
高崎市では、2学年を対象に英語力の確認としてGTECと呼ばれる試験を行っています。これは英語でリーディング(読み)、リスニング(聞き取り)、ライティング(書き)スピーキング(話し)のテストとなっています。本日片岡中では2年生が特別時間割での試験を行いました。どの生徒も真剣に取り組んでいました。普段の英語力を発揮して欲しいところです。
【できごと】 2025-01-14 14:35 up!