修了式・退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月26日に修了式と退任式を行いました。1、2年生は全員進級となり、4月1日からそれぞれ2年生、3年生となります。11日間と短い春休みですが、健康と安全に気をつけ、学年が上がるごとに増していく責任を背負うための自覚を持って始業式を迎えてください。
学活の後で退任式を行い、転退職される職員一人一人からお別れの言葉をいただきました。転退職される職員の皆さん、大変お世話になりました。

1年生 能を学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日に観世流能楽師の下平克宏先生を講師として、1年生が、「能を学ぶ会」を実施しました。はじめに、正座をしての挨拶の仕方を学び、「老松」の謡いを練習しました。そのあと能面を実際につけて基本の動作を学ぶなどして、最後に土蜘蛛を鑑賞しました。

第78回卒業式

画像1 画像1
 3年生のみなさん、本日はご卒業おめでとうございます。
 まだ幼さが残る笑顔いっぱいの表情で佐野中に入学してきたみなさん。昨日の予行練習では、堂々とした態度がとても立派で、「正解」を歌うその声には、大人っぽさも感じたほどでした。私たちはうれしいような、少しさみしいような、複雑な思いでみなさんの成長をかみしめていました。
 みなさんの歌う旅立ちの歌「正解」の最後には、問いが出されます。
「君のいない 明日からの日々を 僕は/私は きっと□□□□□□□□」
□の部分には、目標・やりたいこと・大切にしたいことなどが入るのでしょうか。回答欄や紙の大きさなどを気にせず、これからさき自由に描いてくれるみなさんの毎日を、佐野中職員一同、ずっと応援しています。
 卒業、おめでとう。

明日は卒業式です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業式に向けて、在校生で心を込めて会場を作り上げました。午前中の予行練習では3年生の堂々とした姿を見て、改めて先輩たちのすごさを感じた在校生たち。最高の卒業式にしようと、何度も確認をしながら丁寧に作業をしていました。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会の最後は3年生の合唱です。曲はRADWIMPSの「正解」。答えがある問いばかりを教わって来たけれど、自分だけの正解を探しにいこう。先輩たちが選んだ道はどれも「正解」。それを私たちはずっと応援しています。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生代表挨拶、記念品贈呈、応援エールと続きます。思いが届きますように。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
後半は在校生からの歌のプレゼントです。朝や昼に練習を重ねてきました。心を込めて、3年生のためだけに歌います。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年間の思い出ビデオ、お世話になった先生方からのメッセージ、部活動の後輩からの激励と会が進むにつれ、3年生の表情が和らいできます。こうして同じ時間を共有できるってしあわせなことですね。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間後に卒業式を控えた今、3年生の先輩たちに感謝の思いを込めて、佐野中生全員で準備をしてきた「3年生を送る会」が始まりました。先輩たちのことを一生懸命考えて作成したメッセージが体育館を彩ります。

3年生スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は6日、高崎アリーナでスポーツ大会を行いました。午前のミニ運動会ではバール運びや借り物競争、二人三脚などの競技を行い、午後はバレーボール大会でした。たくさんの笑顔と楽しそうな声に包まれた穏やかな一日でした。

群馬県中体連 優秀選手賞

画像1 画像1
2月28日に吉岡町文化センターにて群馬県中体連の表彰式が行われました。本校の男子ソフトボール部は関東大会準優勝の活躍により、優秀選手賞13名、優秀監督賞、優秀団体賞をいただきました。

3月5日 雪

画像1 画像1
昨日の夕方からの雪が積もり、雪景色となりました。
早朝から職員が校内や学校周辺の通学路の雪かきを行いました。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ポークカレー、アーモンドサラダと3年生卒業リクエストメニューの豆乳プリンタルトでした。ポークカレーは安定のおいしさです。豆乳プリンタルトは甘くて、カラメル味のタルトがサクサクしておいしかったです。

3年生 食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は特別時間割による授業です。今日は栄養教諭による食育の授業でした。バランスよく食べることの重要性を学びました。授業の最後にそれぞれが朝食の献立を考えました。

2月28日

画像1 画像1
2月は28日まで。今日が最終日となりました。短く感じる2月です。明日からはいよいよ3月。卒業・進級に向けて一日一日を大切に過ごしましょう。

1・2年生 学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は学年末テストです。それぞれの学年の1年間の学習内容がテスト範囲です。みんな集中して取り組んでいます。

1・2年生 期末テスト

画像1 画像1
今日から3学期の期末テストです。学年最後の定期テストになるので、悔いの残らないよう最後まで頑張りましょう。
3年生は明日から、公立高校の入試です。これまで努力してきたことに自信をもって、実力を発揮してきましょう。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日に入学説明会がありました。前半は保護者と児童のみなさんで全体の説明を聞きました。後半は、児童と保護者が別会場で説明を聞きました。児童のみなさんは、生徒会の本部役員さんから、学校生活について映像を見ながら具体的な話を聞きました。
児童のみなさんは、小学校生活のまとめをしっかりして、希望を胸に入学してください。

季節の和菓子 美術作品

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしそうな和菓子が並んでいました。2年生の美術の作品です。

ゆうあい学級校外学習

画像1 画像1
5日の午前中、ゆうあい学級の校外学習で高崎シティギャラリーにゆうあい教育作品展を見に行きました。ぐるりんバスを乗るときには時刻表や運賃を確認するなど、みんなで話し合いながら行ってくることができました。公共のマナーなども守ってしっかりと行動できました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31