2月26日(水)給食

麦ご飯 牛乳 厚揚げのキムチ炒め 昆布ナムル 豚肉と大根のスープ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火)給食

ドライカレードック 牛乳 コーンサラダ パンプキンスープ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金)

生徒会本部役員が小学校を訪問し、「倉中生の1日」について説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金)給食

麦ご飯 牛乳 からあげ もやしのおかか和え 田舎汁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金)3年奉仕活動

普段なかなかできないところをきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金)3年奉仕活動

本日も公立高校入試のため、登校した生徒が奉仕活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室掲示物

それぞれにそれぞれの思いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室掲示物

各学級の「色」は様々です。百人一首の賞状は、おしゃれなデザインです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健全育成標語

健全育成標語の入選作品の「のぼり」が正門前に立ててあります。2年4組生徒と1年3組生徒の作品です。どちらも胸に刻んで、毎日実行したいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれ3年生

今日もとっても寒い1日でした。寒いということは、春が近づいているということでもあります。さあ、最後の「団体戦」。がんばれ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれ3年生

カツカレー食べて勝つ! 頑張れ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(水)カツカレー

本日の給食は、明日からの受検に向けて「勝つ」カレーでした。給食室で思いを込めて一つ一つ揚げました。頑張れ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)給食

麦ご飯 牛乳 ポークカレー チキンカツ 浅漬け
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)定期テスト

テストは、金曜日まであります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)定期テスト

1・2年生は、今年度最後の定期テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートより【3年生】

今朝、僕が家を出るとき、家の目の前で足下が危なそうで壁につかまりながらかろうじて歩いているおじいさんがいたので、心配で話しかけたのですが、よく聞き取れなかったので、とりあえず肩を貸してその人を家まで送ってから学校に来ました。勇気を出して手を差しのべられて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)給食

ガーリックフランス 牛乳 ミートボールと豆のトマト煮込み ツナコーンサラダ シューアイス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月)学校運営協議会 地域運営委員会

本日の午後、第2回学校運営協議会と地域運営委員会がありました。地域の方に集まっていただき、様々なご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(月)給食

麦ご飯 牛乳 ぶりの照り焼き 海苔酢和え すき焼き風煮
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)入学説明会

生徒会本部役員が、学校を案内してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保健

給食

各種お知らせ

学校経営

大切なお知らせ