夢と希望に胸ふくらませ・・・
この写真は入学式を終えて新入生が退場する様子を撮影したものです。新入生たちは、夢と希望に胸ふくらませ、佐野中学校に入学してきました。生徒のみなさん、保護者のみなさま、そして地域のみなさま、これからも「明るく楽しく美しい佐野中学校づくり」に向けてご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-04-07 15:45 up!
明るく楽しく美しい学校づくり
また、教職員の紹介では、校長先生から各学年の学級担任や担当職員、教科担当などの紹介がありました。中学校は「教科担任制」といって、教科によって担当する先生が異なってきます。生徒のみなさんも学級担任の先生をはじめ、教科担当の先生や部活動の顧問の先生たちとの交流を通して、明るく楽しく美しい学校づくりに取り組んでいきましょう。
【できごと】 2025-04-07 15:35 up!
新入生代表による入学の言葉
新入生代表による入学の言葉では、佐野中学校へ入学した喜びや中学校生活に対する期待、それに自分たちを支えてくれているたくさんの人たちへの感謝の気持ちが述べられました。新入生代表の生徒をはじめ、新しく佐野中学校に入学する生徒たちは、とても落ち着いて、そして堂々とした態度で入学式にのぞんでいました。
【できごと】 2025-04-07 15:30 up!
入学式が行われました
佐野中学校では、本日7日(月)に令和7年度入学式を行いました。入学式では、新入生の入場をはじめ、新入生の呼名や校長式辞、PTA会長祝辞、新入生代表による入学の言葉、教職員の紹介などがありました。校長先生やPTA会長さんからは、明るく楽しく美しい学校づくりや入学のお祝いの言葉などが述べれました。
【できごと】 2025-04-07 15:25 up!
静かにその時を待っています
佐野中学校では、本日7日(月)に令和7年度入学式を行います。この入学式に向けて、3年生のみなさんは、ステージの設営や椅子ならべ、体育館や校舎内の清掃など会場づくりに一生懸命取り組んでくれました。その結果、素晴らしい入学式の会場が完成しました。3年生のみなさん、会場づくりありがとうございました。素敵な会場は、静かにその時を待っています・・・。
【できごと】 2025-04-07 13:10 up!
学校が幸せな雰囲気に包まれるように・・・
校長先生のお話に続き、学年・学級担当の発表や部活動顧問の発表がありました。校長先生のお話にもありましたが、佐野中学校では生徒のみなさんと教職員、保護者のみなさま、そして地域のみなさまみんなが協力して「幸せな学校づくり」に努めてまいりたいと思います。
学校がいつでも幸せで楽しい雰囲気に包まれていますよう令和7年度も佐野中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-04-07 09:59 up!
幸せになるためには
始業式では、校長先生からは「幸せになるためには」というテーマで、長続きする幸せと長続きしない幸せ、幸せになるための4つの因子(やってみよう因子・ありがとう因子・なんとかなる因子・ありのままの因子)などのお話がありました。生徒たちは、真剣な表情で校長先生のお話を聴いていて、新年度に向けた気持ちを高めていました。
【できごと】 2025-04-07 09:51 up!
新任式・始業式が行われました
佐野中学校では、本日7日(月)に新任式・始業式を行いました。新任式では、本年度新しく佐野中学校に赴任した教職員の紹介がありました。
また、始業式では最初に生徒による校歌斉唱がありました。校歌には、佐野地区の歴史や文化、自然などが表現されていて、生徒たちは指揮者や伴奏者の華麗な演奏にあわせ、気持ちをこめて校歌を歌っていました。
【できごと】 2025-04-07 09:46 up!
プリムラの花言葉は「信頼」
4月7日の誕生花は「プリムラ」です。プリムラは、色とりどりの美しい花が特徴で、春を告げる花として知られています。そんなプリムラの花言葉は「信頼」。プリムラが寒い冬を越えて咲くことから、新しい始まりや希望を象徴しています。
今日は新任式や始業式、入学式が行われます。生徒のみなさん、保護者のみなさま、そして地域のみなさま、本年度も佐野中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-04-07 07:22 up!
さわやかな朝の風景
4月5日(土)の朝の風景を撮影しました。東からは眩しい太陽の光が差し込み、校舎を美しく照らしています。頭上にはどこまでも続く澄んだ青い空が広がっています。遠くからは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。さわやかな朝を迎えました。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2025-04-05 07:35 up!
サクラの花言葉は「精神の美」
4月4日の誕生花は「サクラ」です。サクラは、春の訪れを告げる花で 古くからの日本文化に深く根ざしています。
そんなサクラの花言葉は「精神の美」。サクラが日本の春を象徴する花であり、その美しさと儚さから「精神の美」という花言葉が生まれました。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2025-04-05 07:28 up!
美しい夕暮れの景色
4月3日(木)の夕暮れ時を撮影しました。西の空から眩しい夕焼けの光が差し込み、美しく校舎を照らしています。眼前にはまるで写真のような美しい光景が広がっています。新聞やニュースなどでは桜の開花の話題も聞こえてきます。日に日に春の足音が近づいてくる、そんな季節となりました。今日も素敵な一日をありがとうございます。
【できごと】 2025-04-05 07:28 up!
ジャスミンの花言葉は「幸せ」
4月3日の誕生花は「ジャスミン」です。ジャスミンは、優美な香りと美しい花姿が特徴のお花で、たくさんの人々に愛されています。
そんなジャスミンの花言葉は「幸せ」。ジャスミンの甘い香りと美しい花姿から「幸せ」という花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2025-04-05 07:27 up!
シロツメクサの花言葉は「約束」
4月2日の誕生花は「シロツメクサ」です。シロツメクサは、可憐な白い花が特徴で、春から夏にかけて咲きます。
そんなシロツメクサの花言葉は「約束」。シロツメクサは四つ葉のクローバーとして知られ、幸運の象徴とされていることから、この花言葉が付けられました。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2025-04-05 07:27 up!
令和7年度もよろしくお願いいたします
4月1日(火)の朝の風景を撮影しました。今日から令和7年度がはじまりました。新年度のスタートです。生徒のみなさん、保護者のみなさま、そして地域のみなさま、令和7年度も高崎市立佐野中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-04-05 07:26 up!