4年生 国語「春のうた」

 最初の国語の学習は、詩の学習です。
 グループで、どんなところを工夫して読んだらいいか、話し合いました。グループごとに音読発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「線対称な図形」

 図形を切り取って操作しながら、図形の特徴を調べました。仲間分けをしながら、線対称になっている図形を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会「日本の国土」

 地球儀の使い方を学習しました。
 5年生になると、社会科の学習範囲が広がり、日本の地理や産業について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育「50メートル走」

 5月31日の運動会に向けて、50メートル走のタイム測定が始まりました。このタイムを基に、団編制をしていきます。「ヨーイ、ドン!」の掛け声が元気に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

 1年生を迎える会で歌う校歌の練習をしました。
 澄んだきれいな声がでています。その後、音楽の学習ノオリエンテーションをしました。音楽の学習は、歌う、演奏する、聴く、創る、から構成されていることなどを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

 八幡小学校生活のきまりを確認しました。
 2年生になって、とてもお兄さん、お姉さんらしくなりました。姿勢よく、しっかりと話を聞くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

 満開の桜が咲く中、子供たちが元気に走り回っています。
 1年生は、遊具の使い方を学習してから校庭に出るので、校庭デビューはもう少し先になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 地区別集会、集団下校

 新しい登校班で集まり、地区別集会を行いました。
 地区ごとに担当の先生と、安全に登下校するための約束を確認しました。その後、校庭に集まり、集団下校の場所を確認しました。今年度の目標は、「交通事故0!」です。飛び出しは、絶対にしない、道路を横断する時は、車が停まったことを運転手さんと目を合わせて確認してから渡るということを約束しました。
 地域の皆様、保護者の皆様、子供たちの命を守るために、今年度もご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

 小学校生活2日目になりました。
 引き出しの使い方、ランドセルの置き方など、基本的なことを学習しています。
 教室を訪問すると、元気にあいさつしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活

 学校生活のきまりや給食の配膳の仕方などを確認しました。
 新年度、改めてルールを確かめて、誰もが安全で楽しい学校生活を送れるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 2年生の復習に取り組みました。
 2けたのたし算のひっ算を、一生懸命ノートに計算しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学級開き

 自己紹介をしました。
 その後、どんなクラスにしていきたいかを、全員で確認しました。誰もが安心できるクラスにしていこうと、話し合いました。最上級生としての活躍を期待しています。
画像1 画像1

5年生 国語「詩を読もう」

 谷川俊太郎さんの「かんがえるのって おもしろい」という詩を音読しました。
 新学期に、希望がわいてくるようなリズム感のある詩です。
 「このがっこうは みんなのちからで そだってく」という最後のフレーズがいいです。元気な音読の声が、教室に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1学期の目標

 1学期の目標を考えました。
 進級して新しい友達、新しい担任の先生と一緒に、どの子もみな、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 今日から1年生が加わりました。
 今朝は、民生児童委員の皆様によるあいさつ運動の日です。 
 黄色い帽子の1年生も、元気にあいさつできました。上級生と一緒に、安全に気を付けて登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校生活スタート

 いよいよ学校生活が始まりました。
 まずは、水道の使い方、トイレの使い方など、基本的な生活の仕方を覚えます。
 一列に並んで、きちんと行動できていました。あいさつもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 新入生61名を迎え、入学式を行いました。
 担任の先生から一人一人名前を呼ばれると、元気よく返事をすることができました。式辞では、学校生活が楽しくなる「魔法の言葉」「おはようございます」と「ありがとうございます」を紹介しました。全員で元気よく練習すると、1年生の元気で大きな声が体育館に響きました。これから、好きなことをたくさん見つけ、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式、始業式

 令和7年度が始まりました。
 晴天のもと、子供たちの元気な笑顔が校庭に集まりました。
 新任式では、今年度八幡小学校に赴任した、17名の教職員を紹介しました。
 始業式では、楽しい学校生活を送る3つのコツを話しました。詳しくは、本日配付の学校だよりをご覧ください。その後、担任紹介、クラス発表と続きました。この1年が、一人一人の子供たちにとって、実りのあるよい一年となるよう、保護者の皆様と手を携え合いながら尽力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30