写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は緊張している様子が見られましたが、2、3年生からは余裕のある表情が伺えます。 生徒会オリエンテーション5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部はジャンボリミッキーを演奏しました。 1年生に、一緒に踊ろう!と呼びかけましたが、恥ずかしかったのか踊ってもらえなかったのは少し残念でした。しかし、そのぶんを生徒会本部の生徒が頑張って踊っていました。 生徒会オリエンテーション4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会オリエンテーション3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケ部はフリースローが3本入ったら全員入部して下さい!と呼びかけましたが、結果は全員の入部は無くなったようです。 卓球部は日頃の練習の成果を発揮して、長いラリーを披露していました。 生徒会オリエンテーション2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会オリエンテーション1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会本部が中心となり、生徒会活動や部活動の紹介を行いました。 それぞれの部活動の様子を紹介します。 野球部、男女バレー部の様子です。 交通安全教室2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に学校周辺の公道に自転車で出て、交通ルールについて学びました。 自転車に慣れていない生徒も多くいて、ぎこちない様子で自転車を運転する姿も見られたので、良い学習になりました。 こらからも、交通ルールをしっかり守って安全に登下校しましょう! 交通安全教室1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北警察署から交通担当の方にお越しいただき、講話とビデオ学習を行いました。 交通のルール、マナーについてクイズやじゃんけんなどを取り入れて、わかりやすい話をしていただきました。 この学習を通して、自転車の乗り方で、地域の方にご迷惑をおかけすることがあるので、しっかりとルールを守って登下校できるようになってほしいと思います。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まったばかりのクラスでしたが、滞りなくスムーズな避難ができていました。 実際の地震はいつ起こるか、どこで起こるかわからないので、まずは「落ちない。倒れない」場所で、自分の身を守ることの大切さを伝えました。 対面式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズを交えた生徒会長の話しがあり、その後新入生代表生徒があいさつを行いました。これからの中学校生活に頑張っていこう、という意気込みを感じる内容でした。 最後に生徒会から花が送られ、会は終了しました。 初めての学活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ明日から、給食が始まり、本格的に学校のカリキュラムが始まります。 新任式、始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 顧問の発表の際は、部長や部員から「お願いします!」と元気に良い声が聞こえてきました。さすが榛中生ですね。 新学期スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2,3年生は、校庭に集合して、新しいクラスを確認しました。 誰と一緒のクラスになったかな? 入学式準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場準備や校舎内の清掃、1年生の教室へ新しい教科書を運ぶなど、さほど人数は多くはないですが、手際よく作業を進めています。さすが新3年生です。 あと3日!![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の皆さん、準備は進んでいますか? 校庭の桜の花も咲き始めました。 7日には、ちょうど見頃を迎えそうです。 2025年度の始めに
いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨年度までの「学校日記」の記事を閲覧する場合、 「学校日記」にある「過去の記事」よりご覧いただけます。 昨年度の記事を閲覧する場合、 過去の記事の「2024年度」の文字の上でクリックすると、 昨年度の記事をご覧いただけます。 今年度も学校の様子を発信してまいりますので、 引き続きご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。 令和7年4月1日 令和7年度が始まりました。![]() ![]() 今年度もよろしくお願いします! |
|