生徒会オリエンテーション2
本部役員は、
「会長は、中尾中に吹く爽やかな風。仕事もさらさらと爽やかにこなします。・・・。」
「副会長は、中尾中のビタミンC。いつも明るく元気なムードメーカー・・・。」
などのように、他己紹介で紹介していました。
今年度の生徒会本部役員のテーマは「より高みを目指す!」と紹介し、これから一緒に頑張ろうと、力強い決意も聞くことができました。
※この後の部活動紹介は「部活動」のところで紹介していきます。
【学校行事】 2025-04-17 17:30 up!
3年 全国学力学習状況調査4
今日の全国学力学習状況調査の国語と数学は、例年通りタブレットを使わずに行いました。
※写真は3年3組と4組の様子です。
【できごと】 2025-04-17 14:45 up!
4月17日(木)
メニュー:丸パン横切り、白身魚フライ・ソース、イタリアンスープ、シーザーサラダ、牛乳
※フライに使われている魚は「ホキ」です。お弁当屋さんの白身魚フライや、フィレオフィッシュバーガーなどにも使われていて、人気の白身魚です。
【今日の給食】 2025-04-17 12:30 up!
3年 全国学力学習状況調査3
本日は、全国学力学習状況調査の2日目で、国語と数学のテストに挑戦しました。
※写真は3年1組と2組の様子です。
【できごと】 2025-04-17 10:45 up!
生徒会オリエンテーション1
生徒会本部役員が主体となり、1年生を対象に中学校生活について説明していました。
年間の行事説明や学校生活でのポイント、校則などについての説明していました。
写真や動画を上手に使い、分かりやすく説明できました。
【学校行事】 2025-04-17 07:45 up!
3年 全国学力学習状況調査2
タブレットを使い、理科の問題にチャレンジしている様子を紹介します。
【できごと】 2025-04-16 17:00 up! *
3年 全国学力学習状況調査1
本日の午前中、3年生を対象に全国学力学習状況調査(質問紙、理科)がタブレットで行われました。
画面を見ながら注意事項等を確認している様子です。
【できごと】 2025-04-16 14:45 up! *
4月16日(水)
メニュー:豚丼の具、麦ごはん、みそ汁、切干し大根の酢の物、牛乳
【今日の給食】 2025-04-16 12:26 up!
3年 レクの様子
先週、3年生が校庭でレクリエーションをしていた時の様子を紹介します。
サッカーやバレー、テニスなどをして楽しんでいました。
【できごと】 2025-04-16 10:30 up!
1年 クラス写真3
真っ青な空に桜が映えて・・・。
※ちゃんと映っている写真は、学年職員が撮っていますので、ご安心ください。
【できごと】 2025-04-16 07:45 up!
1年 クラス写真2
【できごと】 2025-04-15 17:00 up!
1年 クラス写真1
先週、1年生が校庭でクラス写真を撮っていた時の様子を紹介します。
【できごと】 2025-04-15 14:45 up!
4月15日(火)
メニュー:ハンバーグデミグラスソース、パーカーパン、ABCスープ、アーモンドサラダ、牛乳
【今日の給食】 2025-04-15 12:15 up!
3年 身体測定 聴力編
ヘッドフォンを付けて、押しボタンを持って聴力検査を行いました。
【できごと】 2025-04-15 10:45 up!
3年 身体測定 視力編
【できごと】 2025-04-15 07:45 up!
3年 個人写真撮影
写真屋さんに来ていただき、3年生が個人写真を撮っている様子を紹介します。
【できごと】 2025-04-14 17:00 up!
2年 身体測定 視力編
【できごと】 2025-04-14 14:45 up!
4月14日(月)
メニュー:マーボー豆腐、麦ごはん、春雨サラダ、牛乳
【今日の給食】 2025-04-14 12:36 up!
2年 身体測定 身長・体重編
2年生が身長と体重を図っている様子を紹介します。
体重を図る時は体重計が周りから読み取れないようにしたり、口頭で「〇〇キロ」など言ったりしないよう配慮しています。
【できごと】 2025-04-14 10:45 up!
2年 個人写真撮影
写真屋さんに来ていただき、2年生が個人写真を撮っている様子を紹介します。
【できごと】 2025-04-14 07:45 up!