昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(金)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・中華サラダ 1年生を迎える会 5![]() ![]() ![]() ![]() 1年生迎える会の企画、運営は代表委員が行いました。 代表委員一人一人が自分の任をしっかりと果たしていました。立派な態度に感心しました。大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 1年生を迎える会 4![]() ![]() ![]() ![]() 校歌の後に、校長の話、代表委員による終わりの言葉がありました。 1年生の退場は、入場と同じように6年生を一緒に行いました。 1年生を迎える会 3![]() ![]() ![]() ![]() 全校児童で「猛獣狩りに行こう」をした後、2年生から1年生へのプレゼントがありました。プレゼントは、南八幡小学校の校歌の歌詞が書いてあるカードです。 プレゼントを渡した後、2年生から6年生が校歌を歌いました。1年生に覚えてもらいたいという気持ちもあり、口を大きく開けて大きな声で歌っていました。 1年生を迎える会 2![]() ![]() ![]() ![]() まず、「はじめの言葉」「1年生を迎える言葉」をそれぞれ代表委員が行いました。 次に、全校児童で「猛獣狩りに行こう」を行いました。 1年生を迎える会 1![]() ![]() ![]() ![]() 集会の主役である1年生は、6年生と一緒に会場の体育館に入ってきました。 20分休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドッジボールやバスケット、サッカーや大谷選手から寄贈されたグローブでのキャッチボールなど、ボール遊びを楽しんでいる子供たちも多かったです。 お昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学級の子供たちも「おいしい」と言いながらよく食べていました。 食管が空になっている学級もありました。 4月16日(木)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・こまツナサラダ ・コンソメスープ 4月15日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・切り干し大根のごまネーズ和え ・凍り豆腐のすまし汁 今日の献立は「にこふるランチ」でした。 栄養士からの子供たちに向けたメッセージを添えます。 20分休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生:授業風景 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 呼吸の仕方なども確認していました。 4年生:朝活動![]() ![]() ![]() ![]() その学習の時間を使って、係のポスターを制作していました。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動は、学校生活をよりよくするために行う活動です。 南八幡小学校では、5年生と6年生が委員会活動に参加します。 南八幡小学校の委員会には ・体育委員会 ・環境委員会 ・理科委員会 ・栽培委員会 ・給食委員会 ・保健委員会 ・図書委員会 ・放送委員会 ・代表委員会 があります。 今日は、各委員会の組織づくりや仕事内容の確認をしていました。 給食の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなよく食べていました。 4月14日(月)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・ソース焼きそば ・フルーツ杏仁 20分休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水たまりを避けながら、今日もたくさんの子供たちが校庭で元気に遊んでいました。 図書室前の廊下掲示![]() ![]() 今日は、色に係る本が紹介されていました。 |
|