5年生 ハードル

 リズムとフォームに気を付けて、練習をしました。
 軽やかに、リズムよくハードルを跳び越えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「あたたかくなると」

 校庭で撮ってきた生き物や植物の写真を、タブレットで送り、友達と共有しました。
 観察して分かったこと、気付いたことを話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳「あいさつをすると」

 あいさつの意味、どんな人にあいさつをするか、あいさつをするとどんなよいことがあるのか、などについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 アーチをくぐって、6年生と手をつないで入場しました。
 インタビューでは、勉強をがんばりたい、てつぼうが楽しいと答えていました。5年生からは校歌、6年生からはペンダントをプレゼントしてもらい、とてもうれしそうでした。「学校には慣れましたか?」と聞くと、「はい!」という大きな返事が返ってきました。「自分の好きなこと」をたくさん見つけて、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の準備

 給食の準備が始まりました。
 きれいに手を洗って、静かに配膳を待ちます。「今日は、パンだよ!」と教えてくれた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「大きな数」

 3けた×3けたのかけざんの筆算をしました。
 位に注意しながら、一つ一つ丁寧に、確実に計算をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「春風をたどって」

 物語を読みながら、様子や行動、気持ちや性格を表す言葉を知り、語彙を増やしていきます。単元の学習の見通しをもち、今日の授業のめあてを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

 「小さな約束」という曲の二重奏を練習しました。
 音の重なりを聴きながら、美しい旋律を奏でることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「ふきのとう」

 物語文の学習です。
 だれが出てくるどんなお話か、おもしろいと思ったところはどこかなどを話し合いながら読んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「春をさがそう」

 校庭で春さがしをしました。
 きれいな花や木の写真をたくさん撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「図書室オリエンテーション」

 今年度最初の図書の時間です。
 八幡小学校は、今年度から図書館指導員の先生が変わりました。図書室の使い方、本の借り方、返し方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

 トニー先生との初めての授業です。
 まず最初に、英語の絵本の読み聞かせを聞きました。「人は、一人一人みんな違っていていいんだ。」という内容でした。今日の授業のめあては、「いろいろな国のあいさつを知ろう。」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

 1年生が校庭デビューをしました。
 黄色い帽子の1年生が校庭で走り回ったり、遊具で遊んだりしています。校庭に菜の花が咲いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「なかまづくりとかず」

 算数の学習が始まりました。
 最初は、数の勉強です。うさぎとタンバリンの絵を見ながら、タンバリンが足りるかどうか、えんぴつで線を引いたり、ブロックを使ったりして考えました。しっかりと話を聞き、一生懸命学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今年度第1回目の避難訓練を行いました。
 今回は、地震を想定した訓練です。防災頭巾をかぶり、素早く、真剣に避難することができました。どんな時でも、自分の命を守れるように、繰り返し訓練をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

 今日から1年生が集団下校に加わりました。
 徒歩での登下校に慣れないこの時期は、全国でも1年生が事故に遭うケースが多いということです。安全には十分注意して登下校をするように、改めて全児童と確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての給食

 いよいよ小学校での給食が始まりました。
 姿勢よく配膳を待ち、マナーを守って食べていました。メニューは、子供たちが大好きなチキンカレーとツナコーンサラダです。「おなかすいたぁー。」という声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「天気の変化」

 午前と午後の空の写真を見比べました。
 雲の様子など、気付いたことを班ごとに話し合い、ホワイトボードにまとめ、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「線対称」

 線対称な図形を詳しく調べ、その性質を理解しました。真剣に、一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽「春の小川」

 春の教材の定番、文部省唱歌「春の小川」を学習しました。
 春らしい美しい歌詞とメロディーにのって歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30