仮入部最終日2![]() ![]() ![]() ![]() 自分の決めた道です。やり通すことが大切です。 仮入部最終日1
仮入部が本日をもって終了となります。
![]() ![]() ![]() ![]() 晴耕雨読
今日は天気が悪く、昼休みは校庭で運動できませんでした。
図書館を覗くと…1年生がいっぱい来館し本を借りていました。 体を動かすことも大切ですが、沢山の本を読んで心を豊かにすることも大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日
今日の献立は、たけのこご飯、牛乳、さばの香味ソースかけ、えのきと麩の味噌汁でした。
![]() ![]() 仮入部
1年生の仮入部期間も残りわずかとなりました。
入りたい部活動は決まりましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、スラッピージョー、ABCスープ、清見オレンジでした。
![]() ![]() 学級旗
体育大会やバレーボール大会ではためく学級旗。
今年度はどんな仕上がりになるのでしようか。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日
今日の給食は、牛乳、ミルメーク、群馬丼、春雨サラダ、ワンタンスープでした。
![]() ![]() ハナミズキの下で
清々しい陽気となってきました。
校庭では元気いっぱいに体育の授業が実施されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様へ
群馬県教育委員会から研修会のご案内が届きました。
ご興味のある方は参加をお願いします。 ![]() ![]() 実技系授業
時間割に沿っての授業が1週間ほど進みました。
5教科の授業だけではなく、実技4教科の授業も本格的に始まったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日![]() ![]() 4月17日![]() ![]() 全国学力・学習状況調査2![]() ![]() ![]() ![]() デジタル時代ですね。 全国学力・学習状況調査実施
本日、3年生は学力・学習状況調査を実施しています。
この調査の目的は 「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る」 「学校における児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てる」 「そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する」 の3点となっています。 なお、結果は後日、生徒の皆さんにお返しします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
今年度の昼休みも校庭から元気いっぱいの声が響きます。
体育や部活動以外でもしっかり体を動かしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業も軌道に![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の皆さん、中学校の授業はどうですか? 給食の様子
新学期2日目、今日から給食がスタートしました。
どのクラスも食缶を見てみると…空っぽです。しっかりと食べていますね。 大きく成長してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日![]() ![]() 対面式
昨日の多大なるアクセス、ありがとうございます。今後も可能な限り様子をアップしていきますのでよろしくお願いいたします。
昨始業式・入学式から一夜明け…今日は新入生と先輩たちが初めて顔を合わせる対面式がありました。 新入生代表の誓いの言葉、生徒会会長の歓迎の言葉、ともに重みのあるものでした。 新入生の皆さん、早く中学校生活に慣れるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|