今日の給食はお祝い献立です
今日の給食は、生徒の皆さんの入学や進級をお祝いする「入学・進級お祝い献立」です。お赤飯やさばの塩焼き、すまし汁、おひたし、牛乳をみんなで一緒においしくいただきましょう。すまし汁には「祝」の文字の「なると」が入っていました。うれしい気持ちになりますね。
【できごと】 2025-04-09 13:25 up!
高崎市学力調査
1年生と2年生は「高崎市学力調査」を実施しました。 1年生も2年生も一人一人が真剣な表情で試験に臨んでいました。
今回の調査は、1年生にとって中学校に入学して初めてのテストになります。自分の実力が発揮できるように、皆さん頑張ってください。
【できごと】 2025-04-09 13:06 up!
3年生の授業のようす
3年生は学活の時間にそれぞれのクラスで学級目標を決めていました。
どんなクラスにしたいのか、クラスで掲げるキーワードなどについて、班ごとにタブレット端末も利用しながら出てきた意見をホワイトボードにまとめ、最後にそれらの班ごとの意見をクラス全体の目標としてまとめていました。
クラスのみんなで決めた学級目標を実現できるように、これからの学校生活を頑張っていきましょう。
【できごと】 2025-04-09 12:13 up!
生徒会オリエンテーション
対面式に続いて生徒会オリエンテーションを行いました。生徒会オリエンテーションでは、まず前年度の専門委員会の各委員長さんから、それぞれの委員会の活動内容などについて説明がありました。
次に生徒会本部役員の皆さんがプレゼンテーション形式で、生徒会のスローガンや活動内容について新入生へわかりやすく説明してくれました。
最後に学年の壁をこえた生徒どうしの交流を目的としたレクリェーションを行い、全校のみんなで楽しい時間を過ごすことができました。
【できごと】 2025-04-08 16:47 up!
対面式
8日(火)5校時に体育館で対面式を行いました。対面式では、新入生の入場に続き、新入生歓迎のことば、在校生から新入生の皆さんへ花束の贈呈、新入生代表あいさつなどを行いました。
1年生が入学してから初めて全校生徒で集まりました。これから全校のみんなで郷中を盛り上げ、学校生活を充実させながらより良い長野郷中学校を創っていきましょう。
【できごと】 2025-04-08 16:26 up!
給食が始まりました
新年度最初の給食のメニューは、きな粉揚げパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープです。1年生の皆さんにとっては、中学校に入学して初めて食べる給食です。中学校の給食はいかがでしたか?
学校の給食は、栄養士さんが皆さんの成長にとって必要な栄養面から献立を考え、調理士さんたちが心を込めて作ってくれています。
また、生産者や納入業者の方々も、生徒の皆さんのことを考えて、毎日新鮮な食材を育て届けてくれています。たくさんの人たちの思いや願いが込められた給食をみんなでおいしくいただきましょう。
【できごと】 2025-04-08 15:59 up!
入学式
本日4月7日(月)に第48回入学式を行いました。新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
入学式では、新入生の呼名をはじめ、学校長式辞や校歌紹介、新入生代表による誓いの言葉、教職員の紹介などがありました。新入生の皆さんの呼名への返事も元気よく、とても立派な姿勢で入学式に臨んでいました。
これから中学校での新しい生活が始まります。期待だけでなく不安な気持ちもあるかも知れませんが、そんなときは遠慮なく先生や先輩方に相談してください。みんなで協力し、支え合いながら中学校生活を充実させていきましょう。
【できごと】 2025-04-07 15:00 up!
1学期始業式
新任式のあとに1学期始業式を行いました。始業式では校歌斉唱をはじめ、校長先生のお話や担任・学年職員の紹介、部活動の担当の紹介などがありました。校長先生からは生徒たちへ向けて、新年度に向けた各学年としての心構などについてのお話がありました。これからの1年間を充実したものにしていきましょう。
【できごと】 2025-04-07 14:59 up!
新任式
4月7日(月)に体育館で新任式を行いました。新任式では、今年度長野郷中学校に赴任された教職員の紹介があり、転入された先生方や給食技士の方からご挨拶がありました。皆さん、これからどうぞよろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-04-07 14:58 up!
新年度準備を行いました
令和7年度が始まりました。生徒の皆さん、保護者の皆様、そして地域の皆様、本年度も長野郷中学校の教育活動に、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
本日は新3年生が新年度準備のために午後から登校し、来週から始まる学校生活のために、入学式の会場準備や教科書の運搬、いろいろな場所の清掃をしてくれました。
新3年生の皆さんが一生懸命に仕事や作業に取り組んでくれたおかげで、新年度の生活を気持ちよくスタートできそうです。本当にありがとうございました。来週の始業式と入学式を楽しみにしています。
【できごと】 2025-04-04 17:04 up!