6年生の学習の様子2
2組は5校時、書写でした。毛筆で「湖」の清書を書きました。6校時は、道徳「心に通じた『どうぞ』のひとこと」でした。人に親切にしたりされたりして、心が温かくなったことについて、考えを深めました。
【6年生】 2025-05-01 18:21 up!
6年生の学習の様子
1組は、1校時、英語「Let's be friends」でした。自己紹介シートを作成しました。4校時は算数「対称な図形」でした。タブレットを使って、単元のテストをしました。
【6年生】 2025-05-01 18:17 up!
5年生の学習の様子
5校時、1組は体育「マット運動」でした。後転するときに背中を曲げる練習をしました。6校時、2組は音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」でした。「はじめの一歩」を歌いました。
【5年生】 2025-05-01 18:14 up!
4年生の学習の様子
1校時、2組は体育「短距離・リレー」でした。バトンパスの練習をしました。6校時、1組は学活「自主学習にちょうせんしよう」でした。自主学習の進め方を確認しました。
【4年生】 2025-05-01 18:11 up!
3年生の学習の様子
1校時、1組は図工「動いて楽しいわりピンワールド」でした。アイデアを決めてから、作品作りを始めました。4校時、2組は国語「国語辞典を使おう」でした。国語辞典の使い方を学習しました。3組は理科「春の生き物」でした。キャベツ畑でモンシロチョウの幼虫を探しました。
【3年生】 2025-05-01 18:08 up!
2年生の学習の様子
4校時、3組は道徳「ひかり小学校のじまんはね」でした。金古南小のよさについて考えました。5校時、1組は生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」でした。育てる野菜を何にするのか考えました。2組は図書の時間でした。本を借りたり読んだりしました。
【2年生】 2025-05-01 18:04 up!
1年生の学習の様子
5校時、1組は国語「ことばをさがそう」でした。「あ」で始まる言葉を探しました。2組は道徳「あいさつすると」でした。挨拶をするときに大切なことを考えました。3組は音楽「うたっておどってなかよくなろう」でした。友達を変えながら「セブンステップス」を振り付けを付けて元気に歌いました。
【1年生】 2025-05-01 18:01 up!
5月1日の給食(ゆうあいの給食)
本日のメニューは、背割りコッペパン、フランクケチャップソース、ABCスープ、ワインゼリー、牛乳でした。ホットドッグは、フランクフルトの太さが丁度よく、ケチャップの味もよく、おいしかったです。ごちそうさまでした。ゆうあいの給食の様子です。静かに食べています。
【ゆうあい】 2025-05-01 17:57 up!
ゆうあいの学習の様子2
1校時、あさがお2組の教室では、国語の学習を行いました。4校時、あさがお1組の教室では理科の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-05-01 17:53 up!
ゆうあいの学習の様子
1校時、ひまわり2組・さくらの教室では、国語と道徳の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-05-01 17:52 up!
ラジオ体操講習会3
本日の体育集会は、ラジオ体操講習会でした。講師の先生をお招きして、ラジオ体操をしました。6年生とゆうあいの様子です。
【できごと】 2025-05-01 17:49 up!
ラジオ体操講習会2
本日の体育集会は、ラジオ体操講習会でした。講師の先生をお招きして、ラジオ体操をしました。1年生と2年生、4年生の様子です。
【できごと】 2025-05-01 17:48 up!
ラジオ体操講習会
本日の体育集会は、ラジオ体操講習会でした。講師の先生をお招きして、ラジオ体操をしました。5年生と3年生の様子です。
【できごと】 2025-05-01 17:41 up!
5年生の学習の様子
6校時、各教室で総合「食プロジェクト」をしました。1組は、自分の課題を具体的にして、学習の方向性をはっきりさせました。2組は、クラスの課題についての解決方法や調べ方を考えました。
【5年生】 2025-04-30 16:54 up!
4年生の学習の様子2
2組は5校時、外国語活動「Let's play cards」でした。英語を使った天気の尋ね方を練習しました。6校時は、総合「ボッチャって何だろう」でした。「ボッチャ」はどんなものか学習しました。
【4年生】 2025-04-30 16:39 up!
4年生の学習の様子
1組は4校時、理科「動物のからだのつくりと運動」でした。腕を曲げるときの筋肉の動きを学習しました。5校時は体育「マット運動」でした。最初に「転がる」運動をしました。
【4年生】 2025-04-30 16:35 up!
3年生の学習の様子
5校時、1組は理科「春の生き物」でした。校庭で、動物や植物の観察をしました。3組は5校時、2組は6校時に、道徳「ふっかちゃんの町じまん」の学習を行いました。自分の町の時間したいところを考えました。
【3年生】 2025-04-30 16:32 up!
2年生の学習の様子
1組は2校時、2組は3校時に外国語活動を行いました。ゲームをしながら、気持ちを表す英語に親しみました。5校時、3組は図工「えのぐをつかおう」でした。青、赤、黄の3食を使って色づくりをして、色を塗りました。
【2年生】 2025-04-30 16:29 up!
1年生の学習の様子
3校時、3組は国語「ひらがな」でした。「た」の学習を行いました。5校時、1組は道徳「あいさつすると」でした。挨拶をするときに大切なことを考えました。2組は図書の時間でした。本を借りたり、読んだりしました。
【1年生】 2025-04-30 16:26 up!
1年生の給食の様子
【1年生】 2025-04-30 12:53 up!