1年技術
パソコンを使った授業です。
教室ではタブレットを使い学習を進めていますが、技術の授業ではパソコンも使用します。 ただ、今後はタブレット主体となりますので、パソコン室は閉鎖となる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日![]() ![]() 今日の給食は、五目ごはん、牛乳、枝豆シューマイ、若竹汁、クリームソーダゼリーでした。 実力テスト実施![]() ![]() ![]() ![]() と、その前に今日は実力テストが実施されています。受検の準備も始まりました。 テストをうまく活用し、受験勉強を進めてください。 強い日差しです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい青空の元、校庭のハナミズキも満開です。 生徒たちも一生懸命、授業に取り組んでいました。 4月30日![]() ![]() 大変お世話になりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、校庭からの出庫はいかがでしたか?今後、生徒の「災害時における引き渡し訓練」の際にも同様のルートを考えています。よろしくお願いいたします。 授業参観の様子
沢山の保護者の方に来校していただき、ありがとうございます。
授業参観の後は、PTA総会、学年懇談会へと続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグおろしソースかけ、上州きんぴら、呉汁でした。
![]() ![]() 本日は授業参観日です
本日は、午後より授業参観、PTA総会、学年懇談会が実施されます。
校庭を駐車場として開放しますので、自家用車は南門より入り係員の指示に従い駐車をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行にむけて
来月の13日から3年生は『京都・奈良方面』への修学旅行があります。
下調べも進み、今日は実行委員からの「スローガン」の発表もあったようです。 沢山の良い思い出を作ってきてください。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日![]() ![]() 自転車
体育館前の通路に普段では見かけない自転車がいっぱい駐輪してあります。
今日は2年生やるベンチャーの事前訪問だそうです。事故に気を付けて行ってきてください。 さて、新学期が始まって2件ほど地域の方から自転車の乗り方についてご指摘がありました。残念ながらルールを守らずに乗っている生徒がいるようです。 昨年度は生徒が乗った自転車と自動車の接触事故が3件ほど発生しました。どの事故も大きなけがではなかったのですが、救急搬送されています。 自転車は交通ルールをしっかり守って乗ってください。 ![]() ![]() 給食委員会![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員さんが昼休みを削ってしっかり働いています。 安定した学校生活が送れるのも、このように陰で頑張ってくれている人たちのおかげなのです。 4月24日
今日の給食は、ご飯、牛乳、豆乳コロッケ、わかめサラダ、みそすいとんでした。
![]() ![]() 仮入部最終日2![]() ![]() ![]() ![]() 自分の決めた道です。やり通すことが大切です。 仮入部最終日1
仮入部が本日をもって終了となります。
![]() ![]() ![]() ![]() 晴耕雨読
今日は天気が悪く、昼休みは校庭で運動できませんでした。
図書館を覗くと…1年生がいっぱい来館し本を借りていました。 体を動かすことも大切ですが、沢山の本を読んで心を豊かにすることも大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日
今日の献立は、たけのこご飯、牛乳、さばの香味ソースかけ、えのきと麩の味噌汁でした。
![]() ![]() 仮入部
1年生の仮入部期間も残りわずかとなりました。
入りたい部活動は決まりましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、スラッピージョー、ABCスープ、清見オレンジでした。
![]() ![]() |
|