5月7日(水)昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)2回目の全校読書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)5年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)1、2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金)3年生 国語
毛筆を使った書写の学習を行いました。筆づかいに気をつけて書くことをねらいに漢数字の「二」を書きました。
半紙のどの位置に筆を置いたらよいのかや、どのように筆を動かせばよいのかを考えながら一画一画丁寧に書く様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金)5年生 図工
パズルを作るためのアイデアスケッチに取り組みました。自分で考えたデザインを紙にかいたり、タブレットを使ってどのようなデザインにしようか調べたりしている姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金)4年生 算数
「折れ線グラフと表」の学習では、折れ線グラフと棒グラフを合わせた表から何を読み取ることができるかを学習しました。
教科書に掲載されている気温の変化と熱中症で運ばれた人の数の変化から、自分の考えを発表する姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金)1年生 生活
1年生だけでの学校探検を行いました。
最初に先生からの話を聞いた後、3つのグループに分かれて、地図を見ながら探検に出かけました。 グループの友だちと協力し合い、「体育館があった」、「ここが音楽室だ」などと確かめ合いながら目的の場所を探し当てていました。 廊下を移動する時には、静かに移動する姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)2年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 5月1日(木)1年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 5月1日(木)4年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 5月1日(木)3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 5月1日(木)6年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 4月30日(水)2年生 生活
学校の畑になす、ピーマン、きゅうりの苗を一人二本ずつ植えました。最初に先生から植え方の説明を聞き、苗をポットから出すときには、苗を傷めないように優しく丁寧に扱う姿が見られました。
植える場所も3人で相談して決めました。これからは、たくさん収穫できるように、世話を頑張っていこうという意気込みが見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)5年生 算数
実物を作成して容積の求め方について学習していました。班で求め方を相談し、説明を考えて黒板やノートに書いていました。図形の複雑さだけでなく、容器の外側だけ、内側だけなど、多種多様な問題があるので、今何を求めているのかよく考えながら解くことが大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水) 1年生 国語
教科書の文をすらすら、テンポよく読めるように練習していました。はじめに指でなぞりながら読み、次に自分で決めた文をタイミングよく立って読むタケノコ読み、最後に本を立てて目視読みでした。みんなで声と気持ちを合わせて楽しく読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(月)3年生 社会
高崎市の地図から、どんなことがわかるか学習していました。榛名山や多胡小学校がどこにあるか見つけたり、地図に書いてある記号を確認したりしていました。地図にはたくさんの情報が載っていることがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(月)5、6年生 体育
5、6年生は、本格的なハードル走の学習でした。少しずつ跳ぶ台数を増やして、最後までリズムよく同じ歩数で跳べるようになると、スピードが落ちずに、上でなく前に跳んで走れるようになってきました。横から見ることで、足の運び方や腕の使い方を確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(月)1、2年生 体育
走の運動遊びで、ミニハードルを使ったリレーをしていました。ミニハードルを両足ジャンプでリズムよく跳んでから走る、緩急つけてコーンを回るなど、いろいろな動きが入っていました。上手に体を使っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|