並中の日々の様子をお知らせします。

5/8の給食

画像1 画像1
チーズパン・牛乳・鶏肉のトマト煮・マカロニサラダ・果物

5.8体育祭に向けて3

走りながらのバトンパスは、思ったより難しいです。相手の走るスピードを予測することも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8体育祭に向けて2

男女混合の全員リレーでは、バトンパスがとても大事です。先生の話を聞いて、練習に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8体育祭に向けて1

2年生が、全員リレーの練習をしています。まずはバトンパスの練習からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8中国文明

1年生が歴史の学習で、中国文明を学習。世界四大文明も、いろいろなことがわかり楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.8クラスを自分たちの色で

1年生のクラスでは、学級目標を丁寧に、個性を生かして作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.8加法の計算

1年生では、数学で、計算問題を学習。タブレットで復習問題にチャレンジ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7の給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・かしわ丼・アーモンド和え・けんちん汁

5.7日本の発電火力水力原子力

2年生の日本の地形や発電の状況について、思考を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.7アイスプラネット

2年生の国語の時間では、登場人物の心情の読み取りが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.7Lesson2

2年生は、自分の考えを伝えることができる英語に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.7やるぞ3年生

3年生が本格的な、確認テストを実施。いよいよ、入試に向けての勉強が充実していきます。並榎中学校3年生、がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2の給食

画像1 画像1
たけのこご飯・牛乳・がんもどきの煮物・かきたま汁・柏餅

5.2サプライズ2

生徒たちも、懐かしい先生にびっくりです。並榎中学校での、ほほえましい一コマです。生徒の皆さん、明日からの連休は、自分だけの時間です、充実した休みとなることを期待しています。そして、5月7日(水)には、元気に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2サプライズ1

昨日は、学校経営訪問があり、昨年度まで、本校の生徒がお世話になった先生が来校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1の給食

画像1 画像1
抹茶揚げパン・牛乳・ツナサラダ・肉団子スープ

5.1読書で知識を増やそう2

最近では、中学生の読書離れが報道されています。1日10分でよいので、読書の習慣をつけると、たくさんのことが見えてきますよ。読書を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1読書で知識を増やそう1

昼休みの図書室では、図書委員が中心となって、じゃんけん大会を開催。校長も参加しました。楽しい企画ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1おいしい給食3

1年生も中学校生活にも慣れてきて、食べ始める時間も早くなっています。楽しんで食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1おいしい給食2

5月がスタートしました。生徒も、学校と休日のリズムの中で、勉強や運動を頑張っています。給食は一番のリラックスタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 内科検診(PM・1年) 血液検査(AM・2年)
5/12 尿検査再検査
職員胸部レントゲン撮影(13:15〜)
5/14 歯科検診(PM・2年)
市PTA連合会定期総会・懇親会