学校の様子を公開中!

「歯科検診」

1年生の様子 1年生の様子 2年生の様子 2年生の様子 3年生の様子 3年生の様子
 4月22日(上学年)と5月9日(下学年)に歯科校医さんによる「歯科検診」が行われました。各学年ともしっかり整列して診ていただくことができました。
 「歯と口の健診結果のお知らせ」を全員に配布しました。“異常なし” “経過観察” “要受診”の確認をお願いいたします。
 今年度の学校保健委員会のテーマは、「心の健康について考えよう 〜歯っぴいスマイル〜(仮)」で進める予定です。

「いじめ防止集会」リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日に「いじめ防止集会」が行われます。そのリハーサルを休み時間に体育館で行いました。

1年生「春の校外学習」2

ブランコ ブランコ 砂場 砂場 遊具 遊具
 5月2日(金)1年生が「春の校外学習」で、中居公園に行ってきました。
 生活科「なかいこうえんにいこう!」の学習で、事前に計画を立て、当日はいろいろな活動を行うことができました。

1年生「春の校外学習」1

移動の様子 移動の様子 滑り台 滑り台 ターザンロープ ターザンロープ
 5月2日(金)1年生が「春の校外学習」で、中居公園に行ってきました。
 生活科「なかいこうえんにいこう!」の学習で、事前に計画を立て、当日はいろいろな活動を行うことができました。

5月1日の授業

「音楽」の授業 「音楽」の授業 「音楽」「茶つみ」 「音楽」「茶つみ」 「体育」「リレー」 「体育」「リレー」
 2025年5月1日は「八十八夜」。
 「音楽」の授業では、3年生の教科書に「茶つみ」が載っています。音源に合わせて旋律のリズムを打ったり歌ったりしてリズムをたしかめていました。
 2月3日「立春」から日々が過ぎ、5月5日は「立夏」です。校庭での「体育」にも適した陽気になってきました。

眼科検診

1年生の様子 1年生の様子 5年生の様子 5年生の様子 6年生の様子 6年生の様子
 5月1日(木)眼科校医さんによる「眼科検診」が行われました。各学年ともしっかり整列して診ていただくことができました。
 「視力検査」は4月8日〜10日に実施済みです。

2年生「春の校外学習」

ビニールハウスの中で観察1 ビニールハウスの中で観察1 ビニールハウスの中で観察2 ビニールハウスの中で観察2 説明を聞く様子 説明を聞く様子
 4月28日(月)2年生が「春の校外学習」で、柴崎農園に行ってきました。
 生活科「やさい作りを学ぼう」の学習で、事前に計画を立て、当日はいろいろな学びを行うことができました。
 柴崎農園の方々には、お忙しい中いろいろなご協力をいただき、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31