5月12日
今日の給食は、ルーローハン、牛乳、五目厚焼き玉子、チンゲン菜と春雨のスープ、小魚アーモンドでした。
![]() ![]() やるベンチャーも始まります
3年生は修学旅行ですが、2年生も大事な行事が明日から始まります。
3日間のやるベンチャーです。普段では体験出来ないことをしっかり学んできてください。なお、活動の様子は編集者の都合により、ホームページへの掲載は後日になってしまうことをお許しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行前日2
4校時、修学旅行の事前集会が体育館で行われました。
しおりをもう一度確認し、安全に旅行を楽しんできてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行前日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 荷物は一足先に京都に向かいます。 体調を整えて明日を迎えてください。 5月9日
今日の給食は、山菜わかめうどん、牛乳、大豆かき揚げ、おかか和え、チーズでした。
![]() ![]() 2年技術![]() ![]() ![]() ![]() まっすぐに切断できたでしょうか。 3年理科
理科の実験の様子です。
3年生は来週修学旅行となります。 来週は普段では学べないことをしっかり学習してきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年美術![]() ![]() ![]() ![]() 集中して手のデッサン画に取り組んでいます。 朝読書
登校後、各学年とも8時25分から朝読書の時間となります。
心を落ち着けて、一日のスタートとなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生音楽
音楽の授業の様子です。
ギターを学習していました。 ミュージシャンになれそうですか? ![]() ![]() ![]() ![]() 緑が濃い季節です
学校の敷地内には様々な木々があります。
ちょっと前まではハナミズキが綺麗でしたが、現在はツツジが見頃です。 中庭には目立ちませんが、イロハモミジの美しい姿もあります。 勉強で疲れたら、緑を見て目を休めてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日![]() ![]() 休み明け![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとだけ長い連休が終わりました。 久しぶりに校庭に元気な声が響いています。 5月7日![]() ![]() 1年技術
パソコンを使った授業です。
教室ではタブレットを使い学習を進めていますが、技術の授業ではパソコンも使用します。 ただ、今後はタブレット主体となりますので、パソコン室は閉鎖となる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日![]() ![]() 今日の給食は、五目ごはん、牛乳、枝豆シューマイ、若竹汁、クリームソーダゼリーでした。 実力テスト実施![]() ![]() ![]() ![]() と、その前に今日は実力テストが実施されています。受検の準備も始まりました。 テストをうまく活用し、受験勉強を進めてください。 強い日差しです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい青空の元、校庭のハナミズキも満開です。 生徒たちも一生懸命、授業に取り組んでいました。 4月30日![]() ![]() 大変お世話になりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、校庭からの出庫はいかがでしたか?今後、生徒の「災害時における引き渡し訓練」の際にも同様のルートを考えています。よろしくお願いいたします。 |
|